ボゴ・メデリン
BOGO・MEDELLIN・MILLING・CO.・INC.
セブ島で唯一砂糖きびの鉄道輸送を行ってるBOGO・MEDELLIN・MILLING・CO.・INC.の2003年の様子です。
フィリピンで砂糖きび輸送を行ってる製糖会社の中では規模が小さく動向を心配してましたが、鉄道輸送は健在でした。
この会社は、フレンドリーで突然訪れても工場内の撮影を許可してくれます。
このページの写真はセブ島在住の青山さんの撮影です。またコメントも引用させて頂きました(私は言葉が出来ないので詳しい質問が出来なかった)。
1. ボゴ・メデリン社の稼動時期は11月から5月の予定。軌道もこの期間稼動する。
2. 使用している路線は約6km(側線は含まないと思われる)で、積み込み場との間を、一日最大8往復するとのこと。
その他 写真の説明も引用させていただきました。有難うございます。
2001年の写真はこちらのページに有ります。 |
保存機関車
保存状態は良好で、周囲の草も刈られ時々補修されてる様だ。
2003/12 |
.jpg) |
5号機
機関車は3,4,5,6,7が稼動可能。3はレールカー的なもの、4−7が一般的DL。
1,2、8は部品取りと説明されたので再起不能の様子。
2003/12 |
.jpg) |
3号機
保線要員?輸送用列車で使用。
2003/12 |
.jpg) |
保線用貨車
特別な車輌でなく普通の貨車に屋根を付けただけ。
後ろには、砂糖きびを積んだ貨車が見える。
2003/12 |
.jpg) |
ホッパーカー
機関庫でメンテナンス中。
工場の説明では、工場内粗糖輸送用だそうです。
従ってこの工場は、砂糖の精製までする一貫工場。
2003/12 |
 |
このページの写真は、全て青山さんの撮影です。
|
ENGLISH INDEX JAPANESE 前のページへ