
この地図はアメリカ空軍航空図から制作しました
サンカルロスは月刊鉄道ファン1980年10月号に記事が有るので参照して下さい
ひょっとすると工場にSLが保存してるかも?
セブのトレド行きのフェリーが有るので
2001年10月13日ココを訪問しました。すでに4〜5年前に鉄道は使用停止(98年春)でしたが20年前に廃車になった1号機やその他同型機2両ヘンシェル1両5号機が放置されてました。工場内には立ち入り出来ませんが国道からこれらの写真を写しました。
2002年4月3日 前日訪問したが中に入れず、再度訪問し写真は撮らない約束で立ち入り出来た。工場入り口のヘンシェル7号機の展示確認や各SLの機番確認、機関庫のDL機番確認が、出来た。写真撮影出来ないのは、残念だが仕方ない。なおヘンシェル7号機の製番は25744で1953年製で新しい。
20年前の写真はこちらにあります。
なお1999年5月操業を停止した模様。
機関庫
今まで見てきた機関庫では1番立派だ 鉄道は使用停止だが機関車も綺麗に見える。
左側 16号,14号,2号,?号
中央 9号,6号,11号
右側 15号,13号,10号の10両留置中
2001/10/13 |
 |
SL1号機
廃車後20年だが定期的に塗装されてるようだ。テンダーは無い
2001/10/13 |
 |
サドルタンク
中央に1号と同型の2号機こちらは大分傷んでる。
2001/10/13 |
 |
2両のSL
手前にサドルタンク5号機その後ろにヘンシェル8号機
2001/10/13 |
 |
工場の外
国道から良く見える位置に放置されてる2号機と7号機のテンダー
7号機の右奥の藪に3か4号機らしき煙突が見える。
7号機本体は、工場入り口の脇に展示中、テンダーは、座席付きの車輛が付いてた。 2001/10/13 |
 |
クレーン
使われないクレーン
2001/10/13 |
 |
ヤード
クレーンの機械室から写す
奥の右が機関庫や工場
2001/10/13 |
 |
踏み切り
港から真っ直ぐ山の方に向かう道に見つける
2001/10/13 |
 |
|