戦争・WARs
人類は太古の昔から厭くこともなく、已むこともなく、世界中のどこかしらで戦争を繰り返してきた。そして、現在も、、、。
これは記録に残っている一部に過ぎないが、こんなにあるのだよ。いつになればなくなるのだろうか。。
| WAR NAME | 開戦年月 | 終戦年月日 | |||
| B.C.612年 | メディア、カルデア、 | アッシリア帝国、 | |||
| 第1回ペルシャ戦争 | B.C.492年 | トラキア、 | ペルシャ帝国 | ||
| 第2回ペルシャ戦争 | B.C.490年 | ペルシャ帝国 | イオニア、アテネ、 | ||
| 第3回ペルシャ戦争 | B.C.480年〜 | B.C.479年 | アテネ、スパルタ、 | ペルシャ帝国 | |
| ぺロポンネソス戦争 | B.C.431年〜 | B.C.404年 | ぺロポンネソス同盟 (スパルタ、コリント、) |
デロス同盟(アテネ、コルキラ、) | |
| コリント戦争 | B.C.395年〜 | B.C.387年 | コリント同盟 | スパルタ | アンタルキダスの和約 |
| カイロネイアの戦い (ケーロニアの戦い) |
B.C.338年 | マケドニア | ギリシャ=ポリス連合 | ||
| イッソスの戦い | B.C.333年 | ペルシャ帝国 | マケドニア | ||
| 第1回ポエニ戦争 | B.C.264年〜 | B.C.241年 | ローマ | カルタゴ | |
| 第2回ポエニ戦争 | B.C.218年〜 | B.C.201年 | ローマ | カルタゴ | |
| 第3回ポエニ戦争 | B.C.149年〜 | B.C.146年 | ローマ | カルタゴ | |
| マケドニア戦争 | B.C.215年〜 | B.C.168年 | ローマ | マケドニア王国 | |
| 垓下の戦い | B.C.202年 | 楚 | 漢 | ||
| ガリア侵攻 | B.C.123年〜 | B.C.52年 | ローマ | ||
| 北伐 | B.C.123年〜 | B.C.36年 | 漢王朝中国 | 匈奴 | |
| ユグルタ戦争 | B.C.111年〜 | B.C.105年 | ローマ | ヌミディア | |
| キンブリ=テウトニ戦争 | B.C.113年〜 | B.C.101年 | ローマ帝国 | キンブリ族、テウトニ族、 (北方ゲルマン) |
|
| 朝鮮出兵 | B.C.108年 | 漢王朝中国 | 朝鮮 | ||
| 同盟市戦争 | B.C.91年〜 | B.C.88年 | イタリア国内の同盟市 | ローマ帝国 | |
| ミトラダテス戦争 | B.C.88年〜 | B.C.64年 | ローマ帝国 | ポントス | |
| エジプト侵攻 | B.C.31年〜 | B.C.30年 | ローマ帝国 | プトレマイオス朝エジプト王国 | |
| トイトブルグの森の戦 | 9年 | ローマ帝国 | ゲルマン人 | ||
| 第1次ダキア戦争 | 101年〜 | 102年 | ダキア王国 | ローマ帝国 | |
| 第2次ダキア戦争 | 105年〜 | 106年 | ダキア王国 | ローマ帝国 | |
| 赤壁の戦い | 208年 | 呉、蜀、 | 魏 | ||
| エジプト攻防戦 | 270年〜 | 272年 | パルミラ | ローマ帝国 | |
| 加羅進出 | 391年 | 倭 | 高句麗 | ||
| 白江村の戦い | 新羅 | 大和 | |||
| カタラウヌムの戦い | 451年 | アッティラ | ローマ帝国、ゲルマン、 | ||
| ニハーファンドの戦い | 642年 | ウマイヤ朝アラブ帝国(イスラム帝国) | ササン朝ペルシャ王国 | ||
| コンスタンティノプールの戦い | 718年 | 東ローマ帝国 (ビザンティン帝国) |
ウマイヤ朝アラブ帝国 (イスラム帝国) |
||
| トゥール・ポワティエの戦い | 732年 | フランク王国 | ウマイヤ朝アラブ帝国 (イスラム帝国) |
||
| タラス河畔の戦い | 751年 | ウマイヤ朝アラブ帝国 (イスラム帝国) |
唐王朝中国 | ||
| 唐蕃会盟 | 822年 | 唐王朝中国 | 吐蕃 | ||
| レヒフェルトの戦 | 955年 | 東フランク王国 | マジャール人 | ||
| 遼の大侵入 | 1004年 | 遼 | 宋(北宋) | ?(シ亶)淵の盟 | |
| 第1回十字軍 | 1096年〜 | 1099年 | フランス王国、神聖ローマ帝国、 | ファーティマ朝イスラム帝国 | |
| 靖康の変 | 1127年〜 | 宋 | 金 | ||
| 第2回十字軍 | 1147年〜 | 1149年 | 神聖ローマ帝国、フランス王国、 | ファーティマ朝イスラム帝国 | |
| 第3回十字軍 | 1189年〜 | 1192年 | 神聖ローマ帝国、イングランド、 フランス王国、 |
アイユーブ朝エジプト王国 | |
| 第4回十字軍 | 1202年 | 1204年 | 教皇、ヴェネツィア共和国、 | 東ローマ帝国 (ビザンティン帝国) |
|
| アルビジョワ十字軍 | 1208年〜 | 1214年 | フランス王国 | 南仏のカタリ派 | |
| ブーヴィーヌの戦 | 1214年 | 神聖ローマ帝国、イングランド、 | フランス王国 | ||
| 第5回十字軍 | 1228年〜 | 1229年 | 神聖ローマ帝国、 | アイユーブ朝エジプト王国 | |
| ネヴァ川の戦い | 1240年〜 | スウェーデン王国、 | ノヴゴロド公国 | ||
| リークニッツの戦い (ヴァルシュタットの戦) |
1241年 | モンゴル帝国 | 神聖ローマ帝国、ポーランド王国、 | ||
| チュートン湖氷上の戦 | 1242年 | ノヴゴロド公国 | ドイツ(チュートン)騎士修道会 | ||
| 第6回十字軍 | 1248年〜 | 1254年 | フランス王国 | マルムーク朝エジプト王国 | |
| 朝鮮侵攻 | 1250年 | 1274年 | 高麗王国 | 元(モンゴル帝国) | |
| スペイン遠征 | 1269年 | マリーン朝モロッコ王国 | カスティラ侯国 | ||
| 第7回十字軍 | 1270年 | フランス王国 | マルムーク朝エジプト王国 | ||
| 元寇・文永の役 | 1274年 | 日本 | 元(モンゴル帝国) | ||
| マルヒフェルデの戦 | 1278年 | ボヘミア | 神聖ローマ帝国 | ||
| 元寇・弘安の役 | 1281年 | 日本 | 元(モンゴル帝国) | ||
| スイス独立戦争 |
1291年〜 | 1499年 | スイス中部3州 | オーストリア・ハプスブルグ家 | ウェストファリア条約 |
| A.D.12,3〜 | スイス13州 | ||||
| 百年戦争 | 1339年〜 | 1453年 | イングランド | フランス王国 | アラスの和約 |
| 第一次ヴァルデマール戦争 | 1361年〜 | 1364年 | デンマーク王国 | ハンザ都市、ノルウェー王国、 スウェーデン王国、 |
|
| 第二次ヴァルデマール戦争 | 1367年11月〜 | 1369年 | ハンザ都市、メクレンブルク侯国、 スウェーデン王国、ホルシュタイン伯 |
デンマーク王国、 ブランデンブルク侯国、 ブラウンシュヴァイク・リューネブルク侯、 |
シュトラールズント条約 |
| コソヴォの戦い | 1389年 | オスマン=トルコ帝国 | セルビア王国 | ||
| ニコスポリスの戦い | 1396年 | オスマン=トルコ帝国 | ハンガリー王国 | ||
| アンカラの戦い | 1402年 | ティムール帝国 | オスマン=トルコ帝国 | ||
| タンネンベルグの戦 | 1410年 | ポーランド・リトアニア同君連合 | ドイツ騎士修道会(プロイセン) | ||
| フス戦争 (反ジギスムントの戦) |
1419年〜 | 1436年 | |||
| ナポリ継承戦争 | 1435年〜 | 1441年 | フランス・アンジュー家、 ヴェネツィア共和国、フィレンツェ、 |
アラゴン王国、ミラノ公国、 | クレモナの和 |
| ミラノ継承戦争 | 1450年〜 | 1454年 | ヴェネツィア共和国、アラゴン王国、 神聖ローマ帝国、 |
ミラノ共和国、スフォルツァ家、 | ローディの和 |
| ばら戦争 | 1455年〜 | 1485年 | ランカスター家 | ヨーク家 | |
| イタリア戦争 | 1494年〜 | 1559年 | フランス王国 | ナポリ王国 | カトー=カンブレジの 和約 |
| イタリア戦争 | 1521年〜 | 1544年 | 神聖ローマ帝国 | フランス王国 | |
| 騎士戦争 | 1522年〜 | 1523年 | |||
| ドイツ農民戦争(一揆) | 1524年〜 | 1525年 | |||
| ウィーン包囲 | 1529年〜 | オスマン=トルコ帝国 | オーストリア、神聖ローマ帝国、 | ||
| プレヴェザの海戦 | 1538年 | スペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇、 | オスマン=トルコ帝国 | ||
| シュマルカルデン戦争 | 1546年〜 | 1547年 | スペイン王国 | フランス王国 | アウクスブルクの和議 |
| サン=カンタンの戦い | 1557年 | スペイン王国 | フランス王国 | ||
| リヴォニア戦争 | 1558年〜 | 1583年 | スウェーデン王国、デンマーク王国、 | ロシア帝国、ポーランド、 | |
| ユグノー戦争 | 1562年〜 | 1598年 | スイス、イギリス、 ドイツのプロテスタント諸侯、 |
スペイン王国、フランス王国、 | |
| 北方7年戦争 | 1563年 | 1570年 | デンマーク王国 | イギリス | |
| 大包囲戦(マルタ島) | 1565年 | スペイン・ヨハネ騎士団 | オスマン=トルコ帝国 | ||
| オランダ独立戦争 | 1568年〜 | 1581年 | オランダ | スペイン・ハプスブルグ家 | |
| レパントの海戦 | 1571年 | オスマン=トルコ帝国 | スペイン王国 | ||
| リヴォニア戦争 | 1571年 | クリミア=ハン国、 ポーランド・リトアニア連合王国、 |
ロシア帝国 | ||
| 壬辰和乱 (桃山時代の朝鮮出兵) |
1592年〜 | 1596年 | 日本 | 明朝中国、李氏朝鮮王国 | |
| 丁酉再乱 (桃山時代の朝鮮出兵) |
1597年〜 | 1598年 | 明朝中国、李氏朝鮮王国 | 日本 | |
| 三十年戦争 | 1618年〜 | 1635年 | 神聖ローマ帝国 | スウェーデン王国、 | ウェストファリア条約 |
| 1648年 | デンマーク王国、フランス王国、 ベーメン、 |
||||
| ビラー・ホラの戦い | 1620年 | ボヘミア | オーストリア | ||
| 丁卯胡乱(第一次侵略) | 1627年 | 後金 | 李氏朝鮮王国 | ||
| マラッカ攻撃 | 1629年 | ポルトガル領マラッカ | アチェ王国 | ||
| 丙子胡乱(第二次侵略) | 1636年 | 清(後金) | 李氏朝鮮王国 | ||
| トルステソン戦争 | 1643年〜 | 1645年 | スウェーデン王国、オランダ王国、 | デンマーク王国、神聖ローマ帝国、 | ブロムセブロー条約 |
| 第1回オランダ=イギリス戦争 | 1652年〜 | 1654年 | イギリス | オランダ王国 | ウェストミンスター条約 |
| ポーランド・スウェーデン戦争 | 1655年〜 | 1660年 | スウェーデン王国 | ポーランド王国 | オリヴァー条約 |
| スウェーデン戦争 (カールグスタフ戦争) |
1657年〜 | 1660年 | スウェーデン王国 | デンマーク王国 | コペンハーゲン条約 |
| 第2回オランダ=イギリス戦争 | 1665年〜 | 1667年 | イギリス | オランダ王国 | |
| ネーデルランド戦争 | 1667年〜 | 1668年 | オランダ王国、 イギリス、スウェーデン王国 |
フランス王国 | アーヘン条約 |
| オランダ戦争 | 1672年〜 | 1678年 | オランダ王国、ドイツ、スペイン、 神聖ローマ帝国 |
フランス王国 | ナイメーヘン条約 |
| 第3回オランダ=イギリス戦争 | 1672年〜 | 1674年 | イギリス | オランダ王国 | |
| ウィーン攻囲 | 1683年〜 | オスマン=トルコ帝国 | オーストリア | ||
| ファルツ戦争 | 1688年〜 | 1697年 | アウグスブルグ同盟(ドイツ、 イギリス、スペイン、オランダ王国) |
フランス王国 | ライスウィック条約 |
| ウィリアム王戦争 | 1689年〜 | 1697年 | イギリス植民地軍 | フランス植民地軍 | |
| 北方戦争 | 1700年〜 | 1721年 | スウェーデン王国、 オスマン=トルコ帝国、 |
ロシア帝国、ポーランド王国、 デンマーク王国、 |
ニスタット条約 |
| 1715年〜 | プロイセン | ||||
| スペイン継承戦争 | 1701年〜 | 1713年 | イギリス、オランダ王国、 ブランデンブルグ、サヴォイ |
フランス王国、スペイン王国、 | ユトレヒト条約 ラシュタット条約 |
| アン女王戦争 | 1702年〜 | 1713年 | イギリス植民地軍 | フランス植民地軍 | |
| ジブラルタル奪回戦争 | 1705年 | スペイン王国 | イギリス | ||
| ジブラルタル奪回戦争 | 1727年 | スペイン王国 | イギリス | ||
| ポーランド継承戦争 | 1733年〜 | 1735年 | フランス王国、スペイン王国、 サルディニア、 |
ロシア帝国、オーストリア、 ザクセン公国、 |
|
| 第1回シュレジエン戦争 | 1740年〜 | 1742年 | オーストリア | プロイセン王国 | |
| オーストリア継承戦争 | 1740年〜 | 1748年 | イギリス、オーストリア、 | フランス王国、スペイン王国、ザクセン、 プロイセン王国、バイエルン、 |
アーヘンの和約 |
| ジョージ王戦争 | 1743年〜 | 1748年 | イギリス植民地軍 | フランス植民地軍 | |
| 第2回シュレジエン戦争 | 1744年〜 | 1745年 | プロイセン王国 | オーストリア | ドレスデン条約 |
| フレンチ=インディアン戦争 | 1754年〜 | 1763年 | イギリス植民地軍 | フランス植民地軍 | |
| 七年戦争(シュレジエン戦争) | 1756年〜 | 1763年 | プロイセン王国、イギリス、 | スウェーデン王国、フランス王国、 バイエルン、オーストリア、 ロシア帝国、ザクセン、スペイン王国、 |
フベルトゥスブルクの和約 |
| プラッシーの戦い | 1757年 | イギリス | フランス王国 | ||
| 第一次露土戦争 | 1768年〜 | 1774年 | ロシア帝国 | オスマン=トルコ帝国 | |
| アメリカ独立戦争 | 1775年〜 | 1783年 | アメリカ植民地軍 | イギリス | |
| 1778年〜 | フランス王国 | ||||
| 1779年〜 | スペイン王国 | ||||
| 1780年〜 | オランダ王国 | ||||
| 第一次マラータ戦争 | 1775年〜 | 1782年 | イギリス | マラータ同盟 | |
| ジブラルタル奪回戦争 | 1783年 | スペイン王国 | イギリス | ||
| 第一次ロシア=スウェーデン戦争 | 1788年〜 | 1790年 | スウェーデン王国 | ロシア帝国 | パララ和平条約 |
| 第二次露土戦争 | 1789年〜 | 1792年 | ロシア帝国 | オスマン=トルコ帝国 | |
| 革命戦争 ヴァルミーの戦 |
1792年4月〜 | 1799年 | フランス共和国 | プロイセン、オーストリア | |
| 英仏戦争 | 1793年 | 1793年 | イギリス | フランス共和国 | |
| ナポレオンのエジプト侵攻 アブキール湾の戦い |
1798年〜 | 1799年 | フランス、 | イギリス、エジプト | |
| 第二次マラータ戦争 | 1803年〜 | 1805年 | マラータ同盟 | イギリス | |
| ロシア=ペルシャ戦争 | 1804年〜 | 1817年 | ペルシャ王国 | ロシア帝国 | ゴレスターン条約 |
| アウステルリッツの戦い | 1805年 | フランス帝国 | オーストリア、ロシア帝国、 | プレスブルグの和約 | |
| ナポレオン戦争 | 1805年〜 | 1814年 | イギリス、スウェーデン、ロシア帝国、 プロイセン王国 |
||
| 1806年〜 | 1807年 | 神聖ローマ帝国 | |||
| イエーナ・アウエルシュテットの戦い | 1806年10月 | プロイセン王国、ロシア帝国、 | |||
| 英露戦争 | 1807年〜 | 1812年 | イギリス | ロシア帝国 | |
| 半島戦争 | 1808年5月〜 | 1814年 | フランス帝国、 | スペイン王国、ポルトガル、イギリス、 | |
| フィンランド戦争 (第二次ロシア=スウェーデン戦争) |
1808年〜 | 1809年 | スウェーデン王国 | パリ条約 | |
| ロシア帝国、 | フレデリクスハムン条約 | ||||
| ヴァーグラムの戦い | 1809年 | フランス帝国、 | オーストリア帝国、 | ||
| 英米戦争(1812年戦争) | 1812年〜 | 1814年 | イギリス | アメリカ合衆国 | |
| ロシア遠征 | 1812年 | ロシア帝国、 | フランス帝国 | ||
| 解放戦争 諸国民戦争 ライプツィヒの戦い (反ナポレオン戦争) |
1812年〜 | 1814年 | オランダ王国 | ウィーン会議 | |
| 1813年〜 | 1815年 | ロシア帝国、プロイセン、 スウェーデン、オーストリア、イギリス |
|||
| ワーテルローの戦い | 1815年6月 | プロイセン、イギリス、 | |||
| 第三次マラータ戦争 | 1817年〜 | 1819年 | マラータ同盟 | イギリス | |
| ギリシャ独立戦争 | 1821年〜 | 1829年 | ギリシャ | オスマン=トルコ帝国、 エジプト、 |
アドリアノープルの和約 |
| 第一次英緬戦争 | 1824年〜 | 1826年 | イギリス | ビルマ | |
| ジャワ戦争 | 1825年〜 | 1830年 | オランダ | ジャワ島各王国 | |
| ロシア=ペルシャ戦争 | 1826年〜 | 1828年 | ペルシャ王国 | ロシア帝国 | トルコマンチャーイ条約 |
| ウルグアイ独立戦争 | 1827年 | ウルグアイ、アルゼンチン、 | ブラジル | ||
| 第一次エジプト=トルコ戦争 | 1831年〜 | 1833年 | エジプト | オスマン=トルコ帝国 | |
| 第1次アフガン戦争 | 1838年〜 | 1842年 | アフガニスタン | イギリス | |
| 第二次エジプト=トルコ戦争 | 1839年〜 | 1840年 | エジプト | オスマン=トルコ帝国 | |
| アヘン戦争 | 1840年〜 | 1842年 | イギリス | 清朝中国 | |
| 第一次シーク戦争 | 1845年〜 | 1846年 | イギリス | インド・パンジャーブ地方・ シーク教徒 |
|
| 米墨戦争 | 1846年〜 | 1848年2月 | アメリカ合衆国 | メキシコ | グアダルーペ・ イダルゴ条約 |
| 第二次シーク戦争 | 1848年〜 | 1849年 | イギリス | インド・パンジャーブ地方・ シーク教徒 |
|
| 第二次英緬戦争 | 1852年〜 | 1853年 | イギリス | ビルマ | |
| クリミヤ戦争 | 1853年〜 | 1856年 | トルコ、サルディニア、 | ロシア帝国 | パリ条約 |
| 1854年〜 | フランス | ||||
| 第二次アヘン戦争 (アロー戦争) |
1856年〜 | 1860年 | イギリス、フランス、 | 清朝中国 | |
| 第1次インド独立戦争 (セポイの反乱) |
1857年〜 | 1859年 | インド人傭兵 | イギリス | |
| パドリ戦争 | 〜 | 1858年 | オランダ | スマトラ島各王国 | |
| イタリア統一戦争 | 1859年〜 | 1860年 | イタリア、フランス帝国、 | オーストリア | |
| 南北戦争 | 1861年 | マサチューセッツ州、メーン州、 メリーランド州、フィラデルフィア州、 ニューヨーク州、 |
ジョージア州、ルイジアナ州、 ニュージャージー州、 |
||
| メキシコ遠征 | 1861年〜 | 1867年 | メキシコ | フランス帝国、 | |
| 薩英戦争 | 1862年 | イギリス | 日本・薩摩藩 | ||
| 下関戦争 | 1862年〜 | 1864年 | イギリス、フランス帝国、オランダ、 アメリカ合衆国、 |
日本・長州藩 | |
| デンマーク=ドイツ戦争 | 1864年 | 1864年 | プロイセン、オーストリア、 | デンマーク | |
| パラグアイ戦争 | 1864年〜 | 1870年 | パラグアイ | アルゼンチン、ウルグアイ、 | |
| 普墺戦争 | 1866年 | プロイセン | オーストリア | ||
| 第1次独立戦争 | 1868年 10月〜 |
1878年 | キューバ | スペイン | |
| 普仏戦争(独仏戦争) | 1870年〜 | 1871年 | プロイセン(ドイツ帝国) | フランス | |
| アチェ侵攻 | 1873年〜 | 1912年 | アチェ王国 | オランダ | |
| 露土戦争 | 1877年〜 | 1878年 | ロシア帝国 | オスマン=トルコ帝国 | ベルリン条約 |
| 第2次アフガン戦争 | 1878年〜 | 1881年 | アフガニスタン | イギリス | |
| ズールー戦争(第一次侵攻) | 1879年1月〜 | 1879年5月 | ズールー王国 | イギリス | |
| ズールー戦争(第二次侵攻) | 1879年6月〜 | 1879年7月 | ズールー王国 | イギリス | |
| 太平洋戦争 | 1879年〜 | 1883年 | チリ | ボリビア、ペルー、 | |
| トランスヴァール戦争(第1次ボーア戦争) | 1880年12月〜 | 1881年3月 | 大英帝国 | トランスヴァール共和国 | プレトリア協定 |
| エジプト侵攻 | 1881年〜 | 1882年 | 大英帝国 | エジプト | |
| 清仏戦争 | 1884年〜 | 1885年 | フランス | 清朝中国 | |
| 第三次英緬戦争 | 1885年〜 | 1886年 | イギリス | ビルマ | |
| 日清戦争 | 1894年8月〜 | 1895年4月 | 日本 | 清朝中国 | 下関条約 |
| 第2次独立戦争 | 1895年2月〜 | 1898年 | キューバ | スペイン | |
| 国境紛争 | 1897年 | ベネズエラ | 英領ギアナ | ||
| 米西戦争 | 1898年 | アメリカ合衆国 | スペイン | ||
| 南ア戦争 (ブール戦争,第2次ボーア戦争) |
1899年〜 | 1902年 | 大英帝国 | トランスヴァール共和国、 オレンジ自由国、 |
フェリーニヒング条約 |
| ドミニカ侵攻 | 1904年 | ハイチ | アメリカ合衆国 | ||
| 日露戦争 | 1904年〜 | 1905年 | 日本 | ロシア帝国 | ポーツマス条約 |
| ニカラグア侵攻 | 1909年 | ニカラグア | アメリカ合衆国 | ||
| イタリア=トルコ戦争 (伊土戦争) |
1911年〜 | 1912年 | イタリア | オスマン=トルコ帝国、 | |
| 第一次バルカン戦争 | 1912年〜 | 1913年 | ギリシャ、ブルガリア、セルビア、 モンテネグロ、 |
オスマン=トルコ帝国、 | |
| 第二次バルカン戦争 | 1913年〜 | ブルガリア | セルビア、モンテネグロ、 ギリシャ、ルーマニア、 オスマン=トルコ帝国、 |
||
| メキシコ干渉 | 1914年 | メキシコ | アメリカ合衆国 | ||
| 第一次世界大戦 | 1914年〜 | 1918年3月 | オーストリア=ハンガリー帝国、 ドイツ帝国、オスマン=トルコ帝国、 |
ロシア帝国 | ブカレスト |
| 1918年 | セルビア、ベルギー、イギリス、 フランス、モンテネグロ、日本、 |
ヴェルサイユ条約 | |||
| 1915年〜 | ブルガリア | ||||
| イタリア | |||||
| 1916年〜 | ポルトガル、ルーマニア、 | ||||
| 1917年〜 | アメリカ合衆国、中華民国、 ギリシャ、ラテンアメリカ諸国、 リベリア、シャム、 |
||||
| ハイチ侵攻 | 1915年 | ハイチ | アメリカ合衆国 | ||
| メキシコ侵攻 | 1916年 | アメリカ合衆国 | メキシコ | ||
| シベリア出兵 | 1918年〜 | 1922年 | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | イギリス、フランス、 日本、アメリカ合衆国、 |
|
| ポーランド=ソ連戦争 | 1920年 | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | ポーランド共和国 | リガ条約 | |
| 第3次アフガン戦争 | 1921年 | アフガニスタン | イギリス | ||
| トルコ=ギリシャ戦争 | 1921年〜 | 1922年 | ギリシャ | トルコ | ローザンヌ条約 |
| 山東出兵 | 1927年〜 | 1928年 | 日本 | 中華民国 | |
| 第3次独立戦争 | 1933年 | キューバ | アメリカ合衆国 | ||
| 日中戦争 | 1937年〜 | 1945年 | 中国 | 日本 | |
| ノモハン紛争 | 1939年 | 日本 | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | ||
| 第2次世界大戦 | 1939年〜 | 1945年 5月8日 |
イギリス、フランス、ルーマニア、 ポーランド、 |
ドイツ、イタリア | |
| 1940年 5月15日 |
オランダ | ドイツ、 | |||
| 1940年 5月28日 |
ベルギー | ||||
| (ソ・フィン戦争 | 1939年 11月30日〜 |
1940年 | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | フィンランド | |
| (マルタ島第2次大包囲戦 | 1940年〜 | 1942年 | イギリス | ドイツ、イタリア、 | |
| (太平洋戦争 | 1941年 12月8日〜 |
1942年3月 | オランダ植民地軍 | 日本 | |
| 1945年 8月15日 |
アメリカ合衆国、 | 日本、ドイツ、イタリア、 | |||
| イギリス、フランス、 | 日本 | ||||
| 1945年8月 | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | ||||
| インドネシア独立戦争 | 1945年〜 | 1949年 | インドネシア | オランダ | |
| 国共内戦 | 1945年〜 | 1949年 | 共産党軍 | 国民党軍 | |
| インド第二次独立戦争 | 1946年〜 | 1947年 | インド、 | イギリス、 | |
| インドシナ戦争 | 1946年〜 | 1954年 | ヴェトナム | フランス | ジュネーブ停戦条約 |
| 第1次印パ紛争 | 1947年 | インド共和国 | パキスタン | ||
| イスラエル独立戦争 (パレスティナ戦争) (第1次中東戦争) |
1948年 | イスラエル | エジプト、ヨルダン、シリア、 レバノン、イラク、 |
||
| 朝鮮戦争 | 1950年〜 | 1953年 | 北朝鮮 (朝鮮民主主義人民共和国)、 中華人民共和国義勇軍、 |
大韓民国、 国連軍(アメリカ、イギリス、 カナダ、フィリピン、) |
板門店で休戦協定 |
| タイ | |||||
| アルジェリア戦争 | 1954年〜 | 1962年 | アルジェリア | フランス | |
| スエズ戦争 (第2次中東戦争) |
1956年 | エジプト | イギリス、フランス、イスラエル、 | ||
| 中印国境紛争 | 1959年〜 | 1962年 | 中華人民共和国 | インド共和国 | |
| 中越戦争 | 1962年 | ヴェトナム | 中華人民共和国 | ||
| 1963年 | モロッコ王国 | アルジェリア | |||
| 第2次印パ紛争 | 1965年 | インド共和国 | パキスタン | ||
| ベトナム戦争 | 1965年〜 | 1973年 | ヴェトナム | アメリカ合衆国、ニュージーランド、 フィリピン、オーストラリア、大韓民国、 |
|
| 1967年〜 | タイ、 | ||||
| 1週間戦争(第3次中東戦争) | 1967年 | エジプト、ヨルダン、シリア、 レバノン、イラク、 |
イスラエル | ||
| 第3次印パ紛争 | 1971年 | インド共和国 | パキスタン | ||
| 第二次インドシナ戦争 | 1971年2月〜 | 1973年2月 | ラオス | アメリカ合衆国、ヴェトナム共和国、 | |
| 第4次中東戦争 | 1973年 | イスラエル | エジプト、シリア、イラク共和国、 ヨルダン、レバノン、リビア、 サウジアラビア、チュニジア、PLO、 |
||
| 国境紛争 | 1975年〜 | 1977年 | グアテマラ | ベリーズ | |
| オガデン戦争 | 1977年〜 | 1978年 | エチオピア | ソマリア共和国 | |
| カゲラ戦争 | 1978年〜 | 1979年 | タンザニア | ウガンダ | |
| カンボジア侵攻 | 1978年12月〜 | 1989年 | クメール・ルージュ | ベトナム社会主義共和国 | |
| イラン・イラク戦争 | 1979年〜 | 1989年 | イラク共和国 | イラン・イスラム共和国 | |
| アフガニスタン侵攻 | 1979年12月〜 | 1989年 | アフガニスタン | ソヴィエト社会主義共和国連邦 | |
| レバノン侵攻 | 1982年 | レバノン、シリア、 | イスラエル | ||
| フォークランド紛争 (マルビナス諸島紛争) |
1983年 | イギリス | アルゼンチン | ||
| パナマ侵攻 | 1989年 | アメリカ合衆国 | パナマ | ||
| クウェート侵攻 | 1990年 | クウェート | イラク共和国 | ||
| カーネギー紛争 | 1991年 | パキスタン | |||
| 湾岸戦争 | 1991年 | イラク共和国 | アメリカ合衆国、イギリス、 フランス、サウジアラビア、 エジプト、シリア、 |
||
| クロアチア紛争 | 1991年〜 | 1992年 | クロアチア | ユーゴスラビア連邦 | |
| ボスニア紛争 | 1992年〜 | 1995年 | ユーゴスラビア連邦、 セルビア人共和国、 |
ボスニア・ヘルツェビゴナ (ムスリム、クロアチア人) |
デイトン合意 |
| ハイチ進攻 | 1994年 | アメリカ合衆国 | ハイチ | ||
| 第一次チェチェン紛争 | 1994年8月〜 | ロシア共和国連邦 | チェチェン共和国 | ||
| 国境紛争 | 1998年〜 | 2000年末 | エリトリア | エチオピア | |
| コソヴォ紛争 | 1999年 | ユーゴスラビア連邦 | コソヴォ自治共和国 | ||
| 第二次チェチェン紛争 | 1999年 | ロシア共和国連邦 | チェチェン共和国 | ||
| ヨルダン川西岸侵攻 (「守りの壁」作戦) |
2001年〜 | 2002年 | パレスティナ | イスラエル | |
| アフガニスタン戦争 | 2002年 | 2021年9月 | アメリカ合衆国、イギリス、 フランス、 |
アフガニスタン・タリバン政府軍 | |
| イラク戦争 | 2003年4月〜 | 2012年 | イラク共和国 | アメリカ合衆国、イギリス、 オーストラリア、 |
|
| ガザ侵攻 | 2006年6月〜 | パレスティナ | イスラエル | ||
| レバノン戦争 | 2006年7月〜 | 2006年9月 | レバノン | イスラエル | |
| ダルフール紛争 | スーダン | ||||
| 南オセチア介入 | 2008年8月〜 | グルジア共和国 | ロシア共和国連邦 | ||
| プレア=ヴィヒア紛争 | 2008年10月〜 | タイ | カンボジア | ||
| ガザ戦争 | 2008年12月〜 | 2009年1月 | パレスティナ | イスラエル | |
| ウクライナ侵攻 | 2022年2月〜 | ウクライナ共和国 | ロシア共和国連邦 | ||