足踏み(あしぶみ)
 基本の構え
1,
2,
|
足踏みとは射位で、両足先を的の中心と一直線上に 踏み開く動作です。
ただ足を開くだけの動作ですが、実はとても大切。足下がしっかりしていないと、弓を引いている時にぐらぐらして安定しません。
先ず、右の基本の構えより始まります。
開く時は必ず、左足から。先ず的を向いたまま。
開き方は流派によって二種類あって、
- 左足を開いたあと、反対側に右足をそのまま半分開く。
- 左足までは1と同じですが、右足を開く時は一端右足を左足先に触れてから大きく右に踏み開く。
どちらを行ってもかまいませんが、チームや学校単位でそろえる方が綺麗です。
その足先の間隔は自分の矢束です。足先は平行に開くのではなく約60度の角度で外向きにします。
|
戻る
|