Mr.X氏コメント (平成17年1月) |
|
鹿島神宮の境内、本宮の奥のみたらし池のほとりにあります。おそばだけでなく、だんご、甘酒、中華そば、精進料理などがあります。店内はテーブル席、囲炉裏を囲むような席、座敷、そして外にも席があります。境内ですから外の眺めも素晴らしいです。
おそばは全て十割の手打ちで、湧き水を使っているそうです。
「せいろ」をいただきました。名前はせいろですが、普通のお店の田舎と言う感じで、黒く、太く、固いそばです。かなりの歯ごたえで、山形の板ソバの様な食感と印象です。量は普通。お汁は多少甘めで濃く、味わい深いです。薬味はねぎとわさび。そばには花が添えられて、なかなか美しいそばです。
鹿島神宮に参拝されるときには、奥まで行かれたらいかがでしょうか。 |
|
|
メニューの一部 (平成17年1月) |
|
せいろ 890円、板そば(5人前) 3,650円、 天麩羅せいろ 1,470円 |

座敷です。窓の外は鹿島神宮の境内です。 テーブル席です。扉の外に屋外席が見えます。

十割手打ちの「せいろ」です。 |
 |
|
アクセス方法・地図 |
|
鹿島神宮の鳥居から本宮、奥宮を通って、みたらし池方向へ。鳥居から徒歩8分。 |
 |
|
|
|
|