Mr.X氏のコメント (平成16年10月) |
|
住宅街の中にあり、なかなか凝った建物と店内です。庭もあり、ゆったりした気分になれる雰囲気です。椅子席と座敷があり、高級感があります。この地で10年、その前は我孫子で20年の歴史だそうです。
天せいろ大をいただきました。蕎麦は細く、しなやかでなめらかです。するするとお腹に入ります。量は3枚で少し多いかなという感じです。お汁は甘辛く、濃く、味わい深いです。そして最初からゆずのひとかけらとミツバが入った香り高いお汁でした。薬味はネギのみ。天ぷらは小エビをかき揚げ的にしたもので、さくさくしています。美味しい蕎麦で、ゆったりできるいい雰囲気でした。
営業時間、定休日を聞くのを忘れました。私が行った土曜日の16時頃です。 |
バイクと蕎麦氏コメント (平成16年12月) |
|
年末はお気に入りの蓬庵に行ってきました。生憎の大雪でタイヤが滑りまくってしまいましたが、何とか無事に着けました。
この日は天ぷらそば大盛、納豆蕎麦、さらには蕎麦団子と3人分は平らげました。さすがに夜までお腹が空かなかったです。
蕎麦団子というのがこの日初めて食べるものでした。そば粉で作ったお団子にきな粉をまぶしたものです。甘いのでデザート感覚ですね。そば粉からだと舌触りがざらざらしてしまうのではないかと思いましたが、そんなことは無く、実に滑らかでもちもちした食感、でも味は蕎麦の味でした。蕎麦を食べるときにはデザートなど考えても見ませんでしたが、こういうアプローチも面白いと思いました。 |
メニューの一部 (平成16年10月) |
|
せいろ 680円、汁なし 350円、とろろそば 1,050円、天せいろ 1,370円、鴨せいろ 1,580円
そばがき 1,260円、 そば団子 630円 |
![](photo/038_yomogi-3.jpg)
手入れが行き届いたきれいな店内です。 大きな窓の外の庭を見ているとゆったりします。
![](photo/038_yomogi-4.jpg)
「天せいろ」です。お汁に柚、ミツバが入って出てきます。 |
![](line01.gif) |
|
アクセス方法・地図 |
|
国道6号線(水戸街道)を柏を過ぎて、利根川を渡る直前の「青山台入口」の交差点を右折し、水戸街道沿いの測道を進む。300m程先の最初の路地を右折。600mほど行った右側。新しい住宅街のなかです。 |
|
|
←マピオン地図へ |
|
|