| Mr.X氏のコメント (移転後)(平成18年7月) | 
    
      |  | 平成18年5月に西千葉に移転しました。新しいお店は、ハイカラなお店が並ぶ通りの奥まった処にあります。以前にポンヌフがあった場所の向側です。新しいお店はこの町並みに溶け込んでいるようです。店内はカウンターとテーブルとこあがりで落ち着いた雰囲気です。 おそばは以前と同じで3種類あり、田舎と江戸の合盛りをいただきました。田舎は色が濃く、平麺でこしがあってざらつき感があります。噛むともちもちします。江戸そばは細く、こしがあってしなやかです。少しざらつき感があります。合盛りの量はたっぷりあります。お汁や薬味は前回の感想と同じです。たいへん美味しいそばでした。
 午後2時近くに行ったのですが、満席でしたので、店内の写真は遠慮しました。
 こんにゃくとおぼろ豆腐もいただきましたが、これも美味でした。駅に近いので、ゆっくり安心して飲めそうです。
 | 
    
      | Mr.X氏のコメント (移転前)(平成17年11月) | 
    
      |  | 国道14号上り線に面していますが、店内は静かです。今年(平成17年)4月に開店したそうです。テーブル席とこあがりで30人ぐらいでしょうか。落ち着いた色の椅子、テーブルですっきりしています。ガラス張りの蕎麦打ち室があり、そばを打っているようすが席から良く見えます。 そばは江戸せいろ、田舎、山形板そばの3種類のようで、板そばをいただきました。そばは黒く極太で、噛み応え十分で、もちもち感があります。真四角でつぶつぶが見えます。量もたっぷりあります。お汁は少し甘さが勝った甘辛さで、非常に濃く、味わい深いです。薬味はねぎとわさびと大根おろし。蕎麦湯とお汁がマッチしてこれもいいです。たいへん美味しいそばでした。山形で食べた板そばに負けません。
 山形の地酒が13種類、地元の海の幸、夜もおいしそうです。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | メニューの一部 (平成18年7月) | 
    
      |  | 江戸せいろ 800円、田舎 800円、板そば 1,400円、合盛り 1,400円、鴨せいろ 1,500円、天せいろ 1,600円、そばがき 700円、そば焼みそ 500円、こんにゃく 400円、おぼろ豆腐 500円、玉子焼き 500円、
 日本酒各種 300〜1,200円
 | 
    
      |    こちらも美味でした。
 
 
    田舎と江戸の合盛りです。            板そばです。(H17.11の写真)
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | アクセス方法・地図 | 
    
      |  | 閉店した模様です。 JR西千葉駅から南西方向へ約300m行った左側。徒歩4分。京成電鉄のガードの直前。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  ←マピオン地図へ | 
    
      |  |  |