駒形橋の近くにあり、下町の老舗です。厚い板の大きな立派なテーブル、すだれが掛かった座敷、風情のある店内です。お店の方も気さくです。 名物の5色そば大をいただきました。田舎、せいろ、レモン、けし、紫蘇の5色です。写真のように色々な色彩できれいなそばです。田舎は太く、かなりの歯ごたえですが喉ごしはなめらかです。せいろは細くこしがあり、これもなめらかです。レモンは白に多少レモン色が入っており、ほのかに香ります。けしは真っ白につぶつぶは見えますが喉ごしはなめらかです。紫蘇は青く、そこに紫蘇のつぶつぶが見えます。いずれもつやがあって、しなやかな感じです。量はちょうどでした。お汁は甘からず辛からずで濃く、味わい深いものでした。薬味はねぎとわさびと大根下ろし。きれいで美味しいそばでした。 平成20年7月追記 前回同様5色大をいただきました。変わりそばは細く、それぞれの香りと味わいがあり、いずれもさらしなの食感でした。お汁は辛めに感じました。
おせいろ、田舎 各1,000円、変わり(茶、けし、ゆず) 各1,300円 5色 1,800円、鴨せいろ 1,900円、天せいろ 2,900円 そばがき 1,200円、焼のり 400円、玉子焼 800円、そば焼みそ 600円 お酒(5種類あり) 1,000円