きれいで洗練された外観、店内です。カウンター、椅子席、座敷があり、坪庭もあって、優雅な雰囲気です。お店の奥には製粉室がありますし、店の入り口で石臼が廻っています。なお、柏の「竹やぶ」とは親戚だそうです。 契約栽培のそばを石臼で自家製粉です。「田舎」と「せいろ」をいただきました。「田舎」は色黒で細く、滑らかです。表現が適切でないと思いますが、口の中でほどける感じです。お汁は甘辛く、濃く、味わい深いです。とっくりはありません。薬味はあさつきと大根下ろし。「せいろ」はやはり細く、なめらかでこしがあります。薬味はあさつきとわさび。両方ともたいへん美味しいのですが、量は少なく、普通のお店の半分程度です。私は合計で3枚食べたのですが、もう少しほしい感じでした。 夜も落ち着いてお酒を楽しめそうです。
せいろ 500円、田舎 700円、(汁無し各100円引き)天せいろ 1,600円、 穴子せいろ 1,600円、蕎麦がき 1,200円、焼き味噌 800円、 羅生門 700円、きき酒セット 1,200円