日吉屋 
このサイトのトップページ
〒135−0021
  東京都江東区白河2−3−14
アクセス方法・地図
電話番号 03−3642−0085
営業時間 12:00頃〜15:00頃
夜はやっていません。
定休日 木曜日
駐車場 無し
Mu   T V
Mr.X氏コメント (平成16年10月)

大正6年創業。昔のお蕎麦屋さんそのものという印象です。建物は時代物、店内も飾り気無しで、昔にタイム・スリップした感じです。テーブル席に座敷で、入り口に石臼と蕎麦打ち室があります。今日のそばは北海道だそうで、時期によって長野産を使い、わさびは西伊豆、水は朝日飯豊連峰の伏流水と素材にはかなりのこだわりです。高齢の女性と若い男性の二人で切り回しておられます。
天せいろ大をいただきました。そばは細いですが太さにばらつきがあり、あまり長くなく、かなりのこしです。二八とのことで、つぶつぶが見え、ざらつき感があります。大盛りにしたので量はたっぷりでした。お汁は甘辛く、濃く、味わい深いです。薬味はねぎとわさび。わさびはその都度おろして出してくれます。たいへん美味しく、懐かしい雰囲気のお蕎麦屋さんでした。
なお、メニューには十割せいろがありますが、今日は台風の影響で打っていないとのことでした。
お客さまはいろいろな方々が次々と見え、のんびりとそばが出てくるのを待ちます。メニューには深川丼もありました。ゆったりできるお蕎麦屋さんです。

メニューの一部 (平成16年10月)      
  

もり 700円、天ざる 1,400円、十割せいろ 900円、
十割水そば 950円、鴨せいろ(十割) 1,300円、
天せいろ(十割) 1,500円、深川丼 1,500円

 
昔懐かしい雰囲気です。昔がそのまま残っているようです。


「天せいろ大」です。 
アクセス方法・地図
東京メトロの清澄白河駅B2出口から錦糸町方向へ出て、最初の路地を右折。100m程先の右側。駅から徒歩2分程度。
案内では「深川江戸資料館通り」と書かれています。
←マピオン地図へ
TOPへ このサイトのトップページ