2009年7月の「つれづれ日記」

◆2009/07/29(水)セイヨウハッカ
毎日蒸し暑い日が続いていますね。セイヨウハッカの花を見つけました。最近は自宅庭でハーブを栽培している人が増えているとか。私はやはり日本古来の紫蘇とか山椒、茗荷などの香りの方が好きです。
◆2009/07/27(月)八重洲にオープン
これまで上野にあった会館が閉鎖になって、7月11日に八重洲に「福島県八重洲観光交流館」としてオープンしました。八重洲ブックセンターの近くですので直ぐにわかります。大きな赤べこがお出迎えしてくれます。県内の名産品や観光案内のパンフレットなど、お酒類は販売の許可が下りるのが9月なので、未だ並べられていませんでした。ぜひ一度お出かけ下さい。
◆2009/07/25(土)椿句会
八重洲の「天山」という中華料理店で330回の椿句会がありました。成果まったくなし。この頃スランプというのか、ありきたりの発想しか思い浮かびません。才能が無いのでしょう。でも、美味しいものが食べられるからそれはそれでいいか・・・なんて、ごまかしごまかしやっています。夜は地元の宇山神社で盆踊りがありました。孫を連れて楽しんできました。
◆2009/07/23(木)リメイク
ちょっと時間が出来たので、和服のリメイクを楽しみました。絣模様の銘仙ですので、ちょっとシャキッとした手触りで、肌にもつかず、結構涼しいと思います。デザインは先日作ったワンピースの型紙を利用して、衿なしでセンターベンツにしてみました。
◆2009/07/22(水)皆既日食
皆様は世紀の天体ショーをどちらでご覧になりましたか?世田谷はどんよりと厚い雲に覆われて、見られませんでした。上海まで見に出かけた知人はどうしたでしょうか、心配です。各地で悲喜こもごもの体験があったと思いますが、それはそれで人生の1ページ、思い出としては素晴らしいものであったに違いないです。
◆2009/07/20(月)暑いですね
孫を連れて図書館へ。けっこう本が好きみたいです。その足で公園へ。滑り台を見つけて離れません。高さ2メートルの階段を上り、滑り落ちてきます。もう1回、もう1回をせびられて、炎天下こちらはくらくらしそうでした。帰りは「すみれ場」に回り遊んできました。池のアサザが咲いていました。
◆2009/07/19(日)戸隠神社
今朝は戸隠神社の中社までお参りに行ってきました。神社の境内には樹齢700年の杉の樹があり、見事というしかありません。途中、手打ち蕎麦をお土産に買い、長野駅でおやきを買い、夕方には帰ってきました。今日中にということでお蕎麦を食べましたが、美味しかったです。戸隠まで足を伸ばした甲斐がありました。
◆2009/07/18(土)叙勲祝賀会
長野で知人の「旭日小綬章叙勲祝賀会」があり、新幹線で駆けつけました。おめでたい席なので、敬意を表して着物で出かけましたが、雨に降られず助かりました。この着物は母のお下がりで、すごく好きな着物のひとつです。萩や桔梗が染め抜かれ、ところどころ刺繍なども入っていて、なかなか繊細なものです。選挙が近いせいか、衆議院、参議院、県会議員の列席者が多く、盛況でした。ご叙勲、本当におめでとうございました。
◆2009/07/17(金)アシナガクモ
午前中、雨が上ってから砧公園へウォーキングに行きました。ひんやりして、人もあまり居ず快適でした。帰りにバードサンクチャリーに寄りましたら、足長蜘蛛を見つけました。明日からちょっと出かけますので更新できませんが悪しからず。
◆2009/07/14(火)原っぱ
久しぶりに保育園へ孫を迎えに行きました。園児たちがいつも遊びに来る原っぱを見て来ましたが、クローバーがいっぱいの何も遊具のない原っぱです。ここで遊べる孫は本当に幸せだと思いますね。私たちが幼い頃遊んだあの原っぱみたいでした。
◆2009/07/13(月)三尺ささげ
近くの畑で売っていました。長さ50センチもあろうかというささげ。恥ずかしながら初めて見ました。茹でて胡麻和えにしたら美味しかったです。いよいよ麻生さん解散宣言をしたようですね。自民党にとっては最悪のタイミングとなりましたね。でも、考えてみたら党首として麻生さんを選んだんだから、最後まで生死をともにすべきでしょう。野に下ってまた出直せばいいのです。政権を離れた途端、官僚や大手企業との癒着やその他もろもろのことが明らかにされるのが怖いのかしら?
◆2009/07/12(日)東京都議会選挙
日中は暑かったですね。お昼頃に選挙に行き、その足でコーヒー豆屋に寄って、2種類の豆(深煎り、とコスタリカ)を買って帰りました。夜になって選挙速報に釘付け、予想通り自民が大敗、民主が躍進しました。自民は大いに反省して欲しいものです。選挙前に東国原知事を国政選挙に担ぎ出そうとした自民党に、都民はあきれ果てたのではないでしょうか。節操のなさに鉄槌を下したのではないかと思います。国政と都議会では違うといっても、感情では分けられませんものね。うがった見方をして、民主を躍進させるために東国原知事が仕組んだ一連の大芝居だとしたら、すごい役者ですね。
◆2009/07/11(土)サルノコシカケ?
孫と「すみれ場」に遊びに行きました。大きな切り株にきのこが生えているのを見つけて、「面白い!」と声を上げていました。夜はマンションの理事会があり、決算書の作成に付き合い、帰宅は夜中の12時近くになってしまいました。
◆2009/07/10(金)リメイク完成
ようやく完成しました。祖母の絞りの着物を、ワンピースにしてみました。正絹だから軽くて、着ているか着ていないか解らないくらいです。見返しとボタンループに黄色の八掛を使ってみたら、ポイントになりました。襟はチャイニーズカラー、ベルトは3本の紐を編みこんで作りました。いかがでしょうか。
◆2009/07/09(木)ジキタリス
蒸し暑かったですね。エアコンを除湿にして、一日洋裁をしていました。出来上ったら、「和布のたわむれ」にアップしますね。写真の花はジキタリス、ホタルブクロではありません。
◆2009/07/08(水)モントブレチア
最近よく見かけるようになりました。和名は姫緋扇水仙といいます。花の形はフリージアによく似ています。蒸し暑くじめじめとした一日でした。梅雨は何時明けるのでしょうか。
◆2009/07/07(火)ヤブカンゾウ
マンションの仕事で、住宅金融支援機構まで出かけました。融資の申込みに行ったのですが、決算書の形式に不備があり、今期の決算書も提出しなければいけなくなりました。一応申し込みは受け付けてもらったので、ほっとしましたが、なかなかすんなりとは行きませんね。
◆2009/07/05(土)今日も解き物
母の着物、しぼの細かいちりめんの小紋と、ネットオークションで手に入れた銘仙の着物を解いた。これって病み付きになりそう。無心になれるからいいのかも。昔の主婦は必要に迫られて解いたのでしょうが、結構ストレス解消になっていたのかもしれないなと思ってしまいました。
◆2009/07/04(土)半夏生
午前中、図書館へ行き、その足で「すみれ場」に回ってみた。相変わらず人影はなく、池のほとりにひっそりと半夏生(はんげしょう)が咲いていました。夕方から千駄ヶ谷で「東京猪苗代町民会」の幹事会に出席。9月6日の総会の打ち合わせがあった。今年は創立20周年の記念の年なので、何とか盛り上げたいのだが、残念ながら、私は親戚の結婚式と重なってしまいお手伝いが出来なくなってしまった。申し訳ない限りです。
◆2009/07/03(金)マガモの夫婦がよちよちと
瀬田のフラワーランドへ行ってきました。たくさんの花と緑の中、マガモの夫婦が仲良く遊んでおりました。花の写真は「ヤフーの「花便り」のほうに4枚載せました。今日の散歩は7500歩。
◆2009/07/02(木)ねじ花
ねじ花を見つけました。こんなに小さくとも蘭の仲間です。ネジのようにらせん状に花が登って咲くのでこう呼ばれているそうです。ところでどっち巻きだと思います?統計によると、右巻き、左巻きの割合は半々だそうですよ。今日の散歩は8000歩。
◆2009/07/01(水)久々のクロッキー
先月は都合でクロッキーをお休みしたので、2ヶ月ぶりでした。やっぱりのれるまで時間がかかりますね。調子が出てきたと思ったら、もう終わりです。でも、2時間半集中するのはかなり疲れます。今日の生徒さんは男性4人、女性が2人。最近は男性の生徒さんの方が出席率がいいようです。