2011年3月の「つれづれ日記」

◆2011/03/31(木)あれ以来はじめての外出
町民会の打ち合わせのため、震災以来はじめて渋谷に出た。街は節電のため何となく薄暗いが、不自由は感じない。今までが明るすぎたのだと思う。日本人は震災をきっかけに、生き方を変えるべきかもしれない。昭和30年代のようにエコな生活をし、人と人のつながりが深いあのころに戻るのもいいかもしれない。
◆2011/03/30(水)マンションの会議
マンションの合同委員会に出席。現在は管理を部分委託している。しかし、このたび全面委託をしたらという意見が多く、その方向で話が進んでいる。そうなってくれれば理事の負担がだいぶ軽減される。姫キンギョソウが咲いた。
◆2011/03/29(火)暖かかったですね
青空に白もくれんが見事に咲いていました。友人と図書館へ、その足で銀行、コーヒー豆やに寄り、ビバートザンへ。耐震対策用の突っ張り棒を買いに行ったのですが売り切れ。やっぱりね。かわりに開き扉をロックするテープを買ってきました。最後は中華屋さんで「アサリと青海苔のラーメン」を食べてきました。なかなかの味でした。6200歩のお散歩でした。
◆2011/03/28(月)行き違い
ようやく呉さんにエアーメールを送った。手紙にはPCメールアドレスが書いてあったが、日本語で打っても相手が読めないと思ったので、息子に英文のメールを出してもらうよう頼んでおいた。その返事が今日届いたというので、私に転送してきた。行き違いになってしまいました。呉さんからのメールは日本語で書かれていてびっくり、日本語対応のパソコンを持っているのでしょうね。これからはメールのやり取りが出来ると思うととてもうれしいですね。
◆2011/03/27(日)桜はまだ?
久しぶりに孫と砧公園へ桜の様子を見に行ってきました。地震からこっち桜どころではありませんでした。公園の人出はいつもの日曜より格段に少なかったです。ご覧の通りつぼみは膨らんでいますがまだまだですね。来週の日曜日には咲くでしょうか。被災者の方々のことを思うと、とても花見に浮かれる気分にはなれませんが、桜が咲けば少しは希望が見えるような気がします。東北がんばれ!元気を出して!
◆2011/03/26(土)またまたうれしいニュース
仙台と水戸にすんでいる同級生とようやく連絡が取れました。仙台の友人は昨年耐震設計の家を新築したばかりだったそうな。見事にゆれを吸収してたんす一つ倒れなかったそうです。最後までガスが復旧しなくて困ったといっていました。食料品も1週間くらいは入ってこなかったそうです。水戸の友人は屋根瓦が落ち、たんすの上のものが落ちた程度で済んだそうです。本当によかったです。放射能の影響が怖いですね。このところスーパーや自販機からは水が消えています。困ったものです。
◆2011/03/22(火)嬉しいニュース
今日air mailが届いた。差出人を見てびっくり。20年以上前に中国旅行に行ったときに上海の公園で知り合った中国人の呉さんからだった。彼はまもなく日本に留学、そのとき私は保証人になりました。4年くらいいて彼は上海に戻り、その後ニュージーランドに行ったという話しを聞いてましたが、それから音信普通になっていました。その彼から、今アメリカのニュートンにすんでいるという手紙でした。東日本大地震のニュースをアメリカで知り心配してくれています。寝室が3つもある家を買ったから、もし必要があれば僕の家に来てくださいなんて、優しい言葉が書いてありました。彼も元気でいることがわかり嬉しかったです。立派に成功した彼を誇りに思います。
◆2011/03/20(日)沈丁花咲く
震災から九日ぶりに救出された祖母と孫、奇跡としかいいようがありません。本当によかった。ベランダの鉢は2つほど割れてしまいましたが、沈丁花の鉢は無事で、花が開きました。植物の生命力の強さに驚かされますね。
◆2011/03/19(土)「白洲正子展」
友人4人と世田谷美術館で今日から始まった「白洲正子展」を観に行く。この時期だからそれほど混んでなく、ゆっくり鑑賞することが出来た。T自然信仰、Uかみさま、V西国巡礼、W近江山が抄、Xかくれ里、Y十一面観音巡礼Z明恵、[道、\修験の行者たち]古面と10部門に分けて展示し、解説は正子著の本より抜粋して展示。節電のため照明が暗く、解説を読むのも疲れる。この時期だけに諸行無常の世をさまざまな信仰によって乗り越えてきた先人たちの気持ちが理解できたような気がしました。
◆2011/03/18(金)今日も停電なし
今日も停電はなかった。いったいどうやって仕分けをしているんでしょうね。あるのかないのか直前までわからず出かけるに出かけられない。先が見えない不安を覚える。しかし、被災者たちの不安はこの何百倍だろうか。まったく見通しがつかない不安と、将来の展望も見えない中、今日の命をつなぐだけで精一杯なのだろう。何とか暖かい食べ物だけでも早く届けてやってほしい。祈るような気持ちである。
◆2011/03/17(木)疲労が溜まる
地震が発生して1週間が経った。その間ずっと孫たちと一緒に過ごしていたので疲れてしまった。それに孫たちから風邪をもらってしまい熱が少々出てしまった。今日は一日家にいて休養したが、18:20分から計画停電と言うので、ろうそくやら懐中電灯、湯たんぽなどを用意して今か今かと待ったがとうとうこなかった。ほっとする一方、何だか被災地の方に申し訳ない気持ちになってしまった。明日の町民会の会合はキャンセル。
◆2011/03/16(水)鎮痛
被害の詳細がわかるにつれ、胸が詰まって痛くなる。今日も計画停電は免れた。被災地に物資が届かなくて震えている人々をテレビで見るたび何とかならないものかと思う。今日あたりからようやく道路が通じたようだ。今日も孫たちは休みだ。明日からは始まるようですが、心配ですね。
◆2011/03/14(月)空前絶後
計画停電の報道が昨夜あってから、今日一日振り回されっぱなしです。
想定外とはいえあまりの混乱振りです。孫の学校や保育園はお休み。近くのサミットからは商品が消えました。今日は予行練習と思い許しますが明日からはd計画とおりにやってほしいですよね。昨日の地域分けでは世田谷区が入っていませんでした。今日になって第4グループに入ることがわかりましたが、東電のHPによると、私の住んでいる桜丘は入っていないのです。そんなことがあるのでしょうか。何が何だかわかりません。学校は明日も休みになるとのこと。原発事故も不気味です。被災地の皆様が寒さに震えている姿を見るにつけ、何とかしてあげてほしいと祈らずにはおられません。自分の出来る節電をするしかありません。今日は暖房を切って一日過ごしました。
◆2011/03/13(日)恐ろしい!!
地震から3日目、被害の全容がまだわからない。一日中津波の映像を見せられていると、何だか気分が悪くなってくる。原子力発電所の事故も怖いですね。放射能という目に見えないものだけに恐ろしいですね。明日から計画停電が実施されるとか、幸い荒川区を除いて22区は何とか免れたようです。個人的に節電に協力しましょう。夕方には近くのサミットの電飾が消えていました。早速協力してくれたのですね。
◆2011/03/11(金)地震だ!
気象庁の観測史上最大の地震だとか。怖かったですね。昨日じゃなくてよかった。昨日だったら、帰宅できなかったかも。棚の上の箱とか、額絵、写真たてなどが倒れましたが、幸いガラスなどは割れなかったのでよかったです。実家の猪苗代になかなか連絡が取れなくて心配しましたが、無事が確認できてほっとしました。津波の被害って怖いですね。まるで巨大な生き物が黒い舌を出して陸にあるものを飲み込もうとしているように感じました。皆様のところはいかがでしたか?亡くなられた方のご冥福を祈り被害にあわれたかたがたにはお見舞い申し上げます。仙台にいる甥の家族は赤ちゃんが生まれたばかり、心配しましたが避難所にいることがわかり安心しました。余震がのべつ続いて、まるで船酔い状態です。今夜は眠れないかも・・・・。
◆2011/03/10(木)国立劇場
昨日に引き続いてお芝居見物。連荘のつもりはなかったのですが、知り合いからチケットを頂いたもので急遽出かけることになりました。片岡仁左衛門の「絵本合法辻」です。仁左衛門が大好きな私としてはいかざあなるまい。稀代の悪役を二役演じるという鶴屋南北の趣向。悪役というものは美形が演じてこそ様になるというもの、仁左衛門ははまり役ですね。通し狂言で4時間、演じる役者も大変でしょうが、見ているほうもかなり大変ですね。でも、いい目の保養をしてまいりました。お出かけ着物はこちら
◆2011/03/09(水)三越劇場
六本木のシナリオ教室の先輩、清水曙美さんが脚色した「女の人差し指」の舞台を観に行ってきました。向田邦子作品の脚色の第2弾、1作目よりよかったと思います。小さい劇場にふさわしく人情の機微がこまやかに描かれていました。今日のお出かけ着物はこちら
◆2011/03/08(火)マフラー第2弾
ちょっと時間があったので、留袖のリメイクマフラーの2作目を作ってみました。柄が出るところによって、ずいぶんと印象が違うものですね。もう少し暖かくなったら羽織れる単のコートも作ってみたいですね。
◆2011/03/07(月)また雪です
朝起きたらぼさぼさの雪です。成城で友人に会う予定をとりやめました。我が家のベランダから見えるヤナセの駐車場の車も綿帽子をかぶっています。東京は3月に入って雪になることがままありますよね。でも、やはり春の淡雪、お昼には融けててしまいました。
◆2011/03/06(日)子供は天才
今日は一日孫のお守り、少々お疲れ気味です。下の孫が私に似て絵が好きで、今日も一杯お絵かきをしました。中で私が一番気に入ったのがこの絵です。タイトルは「しゃぼんだまさん」だそうです。体の中がシャボン玉でいっぱいという意味でしょうかね。幼い子の発想は、大人には考え付きませんね。いろいろ学ぶことが多いです。
◆2011/03/04(金)成城でランチ
今日は友人の一日早い誕生日を祝って成城でランチでした。駅ビルコルティの屋上庭園からの眺めです。運がよければ富士山が見えますが、今日はちょっと雲がかかって残念ながら見えませんでした。それにしても風が真冬並みに冷たかったですね。明日は暖かくなるとか、からだがついていけませんね。
◆2011/03/03(木)馬酔木が咲きました
ひな祭りというのに、冬に逆戻りしたようです。せっかく咲いた馬酔木が震えていました。早速友人に電話して参加をお願いしたところ、快く承知してくれました。Cちゃんありがとう。8月まで間がありますので、いい作品を書いてくださいね。ちなみに彼女は「書」の作品を出してくれる予定です。
◆2011/03/02(水)町民会の作品展
初の試みで、この夏に町民会の会員の作品展をやる予定です。今日は第1回の準備委員会です。みんな意欲的なのですが、まだまだ周知がされていないので、どうしたら参加者を増やせるのか話し合いました。地道に勧誘すのは当然として、会報を送るときに何回かお知らせすることにしました。うまくいけばいいのですが・・・・。
◆2011/03/01(火)雅風会
ヌードクロッキーを土台にして、洋服を着せてみました。スカートの流れがとてもよく描けているとお褒めの言葉を頂きました。このほか2点、家で描いたものを見ていただき、アドバイスをもらいました。先生の一言一言が的確で、なるほどなるほどと思いますね。