スキューバダイビング スクール ツアー 初心者ダイビングコース シニアダイビングコース 東京都 世田谷区 SSI
ダイビングライセンス取得 東京都 埼玉県 横浜 神奈川県
東京都世田谷区のスキューバダイビングスクール ブルーアース21世田谷 1人で始めても楽しい仲間が沢山できます!
ブルーアース21世田谷のご紹介 スキューバダイビングを始めよう! ダイビングライセンス取得にお得なキャンペーン お客様の声 海の情報満載のスタッフブログ スキューバダイビングツアーのスケジュール表 資料請求はコチラから
最近ブルーアース21世田谷にてスキューバダイビングを始められた方からのメッセージ
ブルーアース21世田谷にて長年スキューバダイビングを楽しまれている方からのメッセージ
ブルーアース21世田谷にて記念ダイブを迎えられて方からのメッセージ
ブルーアース21世田谷にてスキューバダイビングを楽しまれている40代、50代、60代の方からのメッセージ
ブルーアース21世田谷でスキューバダイビングを楽しまれている方々の声

当店で記念ダイブを迎えられた方々
50本、100本、200本・・・と節目のダイブにはブルーアース特製記念旗に会員の皆さんからお祝いメッセージを付けてお渡しします。そんな記念すべき日を迎えられた方々からメッセージを頂きました!
祝500本! 早坂 幸雄さん
2007年7月26日(木)黄金崎にて
ダイビングを始めてから7年。気が付いたら500本。私自身もこんなに潜るなんて夢にも思いませんでした。しかも、記念ダイブが大好きな黄金崎でできるなんて最高です。当日一緒に参加していただいた皆さん、記念旗にメッセージを記入していただいた皆さん、どうも有難う御座います。
ダイビングに魅せられ7年、これからもマイペースで、のんびりダイビングを続けていきますので、スタッフの皆さん会員の皆さん、よろしくお願いいたします。


祝50本! 林 将之さん
2007年6月23日(土)三宅島にて
こんにちは。林です。真っ青な海と沢山のイルカ君達に歓迎されて無事50本達成出来ました。アイコーさん&一緒に潜ってくれた皆さん&素敵なメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました。
去年の8月、真っ暗な江の浦の海から始まった私のダイビングですがこんなに早く50本達成できるなんて正直ビックリしてます。夏に向けてますます頻繁に出没すると思いますが末ながーいお付き合いよろしくお願いしますm(_ _)m 年内に100本記念できるといいな!(^^)!


祝200本! 奥 加奈子さん
2006年12月3日(日)井田にて
通称「おっくう」です。そろそろ冬眠に入る人もいる中、思いがけず15名(スタッフさんも含めて18名!)での大家族なツアーとなり、とってもとっても賑やかな一日&記念ダイビングとなりましたっ(^0^)v前日にはクローズだった井田は、見事に綺麗な井田ブルーを見せてくれました♪晴れたし、好きなカエルアンコウやソラスズメも見られたし、みんなとツアーに来られたし・・・ホントに心に残る記念になりました。麻生さん、愛甲くん(記念ダイブのガイドありがとうです)・しばっち、旗にメッセージを入れてくれた方、ツアーに一緒に行ってくれた方、一緒に潜ってくれた方、いろんな方々に有難うございましたっ☆


祝500本! 高橋 創さん
2006年12月3日(日)井田にて
ダイビングを始めてから焼約10年が経ち、この記念ダイブを迎えることが出来ました。参加してくれた皆様、どうも有難うございましたm(__)m
始めた当初の自分を思い出すと、ここまで続くとは思いませんでしたがスタッフや周りの方々に支えられ、楽しく潜ることができました(^0^)
これからも皆様にご迷惑をかける事もありますが宜しくお願いいたします。


祝1000本! 福田 早苗さん
2006年9月17日(日)伊豆大島にて
伊豆大島の秋の浜にて1000本記念を迎えることが出来ました!ダイビングを始めた頃は、器材を背負って歩くのさえおぼつかずのヘナチョコダイバー=「もぉー辞めたい!」と何度も思っていましたが、スタッフの方々のアドバイスや沢山の素晴らしい仲間と知り合い、楽しいと感じることが出来たからこそ今日まで続けて来れたんだと感謝しています。自分自身としては潜っている本数に比べて技術面などは未熟者。これからは1本1本のダイビングに自分なりに目的を持って、継続していけたらと思っています。今回、大島に一緒に参加していただいた皆様、そしてスタッフの皆様、本当に有難うございました。


祝200本! 山本 由佳さん
2006年8月11日(金)八丈島にて
ちょうどスーパーブルー八丈島で200本を迎えることが出来ました!水中での記念撮影のとき、マスク・レギュレータを外したまでは良かったけど、流れが出ていてヨロヨロ。マスクがなかなか付けられない。日ごろ適当に力任せにつけているからでしょうか・・・。やっぱり技術は大切ですね〜。反省です。
それにしても始めた当時は自分が200本も潜るなんて考えていなかったです。夫ペンギンに連れられ、海に行き、マスターのライセンスを取り、少しは上達したかなと思います。


祝50+1本! 沖田 典昭さん
2006年8月10日(木)八丈島にて
こんにちは!この度、夏八ツアーでめでたく50+1本記念ダイブを行うことが出来ました!思い返せば、1年前に初めてブルーアースでお世話になったのが八丈島でした。そして記念ダイブをまた八丈島で行えた事をとても嬉しく思います。ライセンスを取ってから2年間で16本しか潜らなかったのに、ブルーアースでお世話になってからは1年間で34本も潜らせていただきました。それだけ海を好きにさせていただいたスタッフ・メンバーの方々に感謝です。HPでメンバーの記念写真を見ていましたが、自分がしていただけるのはやはり嬉しいですね。皆様有難うございました!今年の八丈は2日間に渡る船旅という苦行の報いか、透明度40mの最高の海でした。BBQも花火も楽しめたし、やっぱりナツハチは良いですね〜!次の100本記念ダイブは来年のナツハチ目指して頑張ります!


祝500本! 寺田 憲弘さん
2006年7月30日(日)真鶴にて
やっと真夏らしい気候になってきましたが、みなさんお元気ですか?寺田のおいちゃんです。
さて、先日7月30日(日)にとうとう区切りの500本に到着しました!お店の車が2台とも満車になるなど、多くの方々にお祝いしていただいて感謝感謝です!


祝50本! 上銘 美紀さん
2006年7月27日(木)海洋公園にて
先日、無事に50本の記念ダイブを迎えられましたー!
私の好きな夏に綺麗な海で50本め☆多少海には手荒く歓迎されましたが、それも良い思い出です。
皆に祝ってもらって、さらに記念旗とかもらっちゃうと嬉しいものですね〜♪


祝200本! 長崎 圭介さん
2006年1月29日(日)川奈にて
5年半、ようやく200本に到達しました。最近は月1ペースなのでしょうがないですが、よく続いているなと自分で自分に感心してます(笑)
これからも力まず楽しんでダイビングを続けていこうと思ってます。皆さん宜しくお願いします。


祝50本! 菅野 真紀さん
2006年12月24日(土)大瀬崎にて
無事に50本達成することが出来て、ホッとしています。前日まで風が強かったのでどうなることかと思いましたが、穏やかな海に迎えてもらい最高の記念ダイブとなりました。
次に目指すは100本!その時にはもっとスキルも上達していたいです。これからも宜しくお願いします☆


ブルーアースでダイバーデビューしよう!充実のサポート体制はコチラから!
みんな海が大好き!ツアーの模様はコチラから!
夜は皆で一緒にバーベキュー! ボートダイビングもやりますよ〜! スキューバダイビングで多くの仲間が出来ます 充実した休日を過ごしましょう!
一人で始めても大丈夫!
沢山の「仲間」があなたの参加を待っています!
まずは、資料請求&ダイビングスクール無料説明会に予約!!



説明会予約も出来る資料請求ページはこちらをクリック!

ブルーアース21世田谷でのスキューバダイビングツアー参加は関東近県にお住まいの方にオススメです
スキューバダイビングライセンス取得コースのお申し込みは以下の地域の方にオススメです
東京23区(主に世田谷区、渋谷区、新宿区、目黒区、大田区、板橋区、杉並区、中野区、港区、品川区、江東区、葛飾区、江戸川区、北区、墨田区、練馬区、文京区、豊島区、荒川区、足立区、千代田区、中央区、台東区など)その他東京都内はもちろん、千葉県、埼玉県、茨城県、神奈川県、横浜、川崎の方からお越しになる方もいらっしゃいます。どしどしブルーアース21世田谷へ遊びに来て下さいね!


マリンショップ&ダイビングスクール ブルーアース21世田谷
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-17-13  OPEN 11:00〜21:00
東急世田谷線「松陰神社前」駅下車、徒歩2分
TEL 03-3795-7445   MAIL blue-earth21@mx3.ttcn.ne.jp


トップページ スキューバダイビングを始めようと思っている方へ スクールQ&A ダイビングライセンス取得 講習会の流れ
ライセンス 講習会キャンペーン! ショップのご紹介 先輩ダイバーの声 資料請求 ライセンス取得 講習会料金表
リゾートで取得された方へのフォロー スキューバダイビング ツアー料金&スケジュール表 お店までの地図 初級者対象海の無料セミナー
40代、50代、60代のアクティブシニアの方へ ツアー スケジュール イルカツアー情報 スタッフブログ
ブルーアーススタッフトレーニング ダイビングツアー 写真 リンク集 スタッフ紹介

本サイトに関するお問い合わせはblue-earth21@mx3.ttcn.ne.jp 宛てにお願いいたします。

本サイトに含まれる文章,画像,写真等の無断での使用,転載等ご遠慮ください。