最近呑んだ吟醸酒について
   
      

 

2005年7−9月分                     

    §酒のトップページに戻る§  <ホームページへ>


 
  これからの話は消費者(飲み手)という立場で書いていきます。評論家や蔵元、酒屋の立場では見ていません。また、音楽とか味覚とかいう物は大変抽象的で表現が難しいのですが、平易に書きたいと思います。 よく、食べ物店の紹介記事で絶賛している物を食べると、首を傾げたくなる時が多々ありますし、テレビでリポーターが口に入れたとたん「うまい」と発言しているウソ等はここでは、しないように心がけています。
 

   ◆月に一度の例会とイレギラーで飲んだ吟醸酒について、ズバリ、どういう酒か皆様への判断基準を書きます。 
 A;味、B;香り、C;コストパフォーマンス、D;総合評価を、各5点評価(5;最上 4;良 3;まあまあ 2;まだまだ 1;評価外)で表します。 総合評価3−(マイナス)以下ではもう一度買うかと言えば、考えてしまうレベル。2ではタダで贈られても困ってしまうレベル。 
 私の独断と偏見なしで評価し、E;寸評も入れます。なお、会での評価も、判断基準の参考にしています。また、評価はこの日に飲んだ吟醸酒の味で、次回も酒の性格上、ロットや時間が変れば同じとは言切れませんが、傾向としては、間違ってはいないと思います。

 >>ここで飲まれている吟醸酒の購入元をお知りになりたい方は、メールをいただければ、早い時期(忘れない内)なら、販売店 をご紹介できます。<<
 


 

 吟醸酒の会へのお誘い 

       ↑上のボタンを押すと、ご案内のコーナーに行けます。

 

◇イイお酒を、イイ友と、イイ肴と、イイ会話で月1回楽しむ会です。◇

次月例会予告 2005年 10月29日(土)です


2005年9月24日(土)

1.萩原酒造(茨城県境町)  純米吟醸  「徳正宗 あらばしり」 生原酒  
原料米;−、 精米歩合;55%   【アルコール分】17〜18度   720ml  \1,470 (税込)
A;味4、B;香り4、C;コストパフォーマンス3+、D;総合評価4
E寸評; 今茨城県境町に仕事で来ています。この街にある唯一の蔵元の造り出すお酒の内、販売店に置いてある最上級のお酒を求めてきました。地方でも(?)これだけの酒質のものが出来るようになったのは、ウレシイ限りです。
 温度が上がってきたらうっすらと雑味が感じられる。しかし、白濁した中から旨味が出てくる。一生懸命造られた努力と熱意は充分感じられます。

 

2.川村酒造(岩手県石鳥谷町)  純米酒  「酉与右衛門(よえもん)」 備前雄町 
原料米;雄町、 精米歩合;70%   【アルコール分】18〜19度  【日本酒度】+3.5  【酸度】 2.1 【酵母】協会7号 1.8L  \2,880 (税込)
A;味4、B;香り4、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4
E寸評; ごく細かい泡が猪口の中に星のように散らばっています。その炭酸味が舌を刺すが、その下から旨さが上がってくる。翌日飲むと酸味が取れて美肌が出てきた。料理と合わせて飲む、普段のお酒には勿体ないくらい。一本で二度美味しい酒です。
 「酉与右衛門」の「よ」の字は表記文字外で、有りません。二文字を足して一文字とご理解ください。ですから、ほりえもん、いえ、よえもんは全部で4文字です。

 

3.豊盃醸造元(青森県弘前市)  純米吟醸  「豊盃 山田錦」 生酒  
原料米;山田錦、 精米歩合;55%   【アルコール分】15〜16度  【日本酒度】+2〜3  【酸度】 1.7 【酵母】協会1501号  1.8L  \3,000 (税込)
A;味5、B;香り4+、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 楽しい旅行から帰ってきても、我が家で一安心とくつろいでいるような、ほのぼのとした趣があります。なんて落ち着ける旨さなのでしょう。五味はバランス良く整い山田錦の旨さと品性が感じられる。

 

4.来福醸造(茨城県明野町)  大吟醸  「来福」  
原料米;山田錦、 精米歩合;40%   【アルコール分】1 5〜16度  【日本酒度】+5  【酸度】 1.3 【酵母】東農短大分離株・なでしこ花酵母  1.8L  \5,250 (税込)
A;味5、B;香り4+、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 全国新酒鑑評会金賞受賞酒。 香りは好き嫌いがあるでしょうが、花の香りが立った吟醸酒です。味のバランスは充分ですが、化粧美人です。で、料理と合わせるのは難しいでしょうが、濃厚で風味良く味わい深いので、食後酒として楽しみましょう。

 

5.豊盃醸造元(青森県弘前市)  大吟醸  「豊盃 山田錦」   
原料米;山田錦、 精米歩合;40%   【アルコール分】15〜16度  【日本酒度】+3〜4  【酸度】 1.3〜1.4   1.8L  \5,600 (税込)
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 旨い、実に旨いが、味に深みが無く淡泊さらりです。研ぎ澄まされて、飲み疲れしない。良いとこのお嬢さんのように、おぼこですから手垢にまみれていません。汚れを知らない純粋なところを味わってください。

 

 


 2005年 8月27日(土)

1.安福又四郎商店(神戸市東灘区)  本醸造  「大黒正宗」  
原料米;−、 精米歩合;−%   【アルコール分】18〜19度   1.8L  \2,415 (税込)
A;味4、B;香り3+、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4
E寸評; 爽やか清楚。冷蔵庫から取り出した直後より、酒の温度が常温に近ずくに従って、素直な柔らかさが出てきた。寿司等の料理に合わせればピッタリでしょう。

 

2.小野酒造店(長野県辰野町)  純米吟醸  「夜明け前」  生酒 
原料米;−、 精米歩合;麹・60%、掛・50%   【アルコール分】16〜17度   1.8L  \3,003 (税込)
A;味4、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4
E寸評; 適度の香りと味わいが良い。これも酒の温度が上がってくると、柔らかさと香りが楽しい。

 

3.酒田酒造(山形県酒田市)  純米大吟醸  「上喜元 出羽燦々」    中取り
原料米;出羽燦々、 精米歩合;35%   【アルコール分】16〜17度   1.8L  \3,750 (税込)
A;味5、B;香り4、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評; 味わい深く上品な酸味が個性となって旨い。品性良く緻密な肌触りが心地よさを倍加させ、旨味充分。

 

4.浜福鶴(神戸市東灘区)  純米吟醸  「空蔵 山田錦平成16BY」   無濾過本生
原料米;麹・山田錦、 精米歩合;60%   【アルコール分】17〜18度  【日本酒度】+3  【酸度】 1.3  1.8L  \2,940 (税込)
A;味5、B;香り4+、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 今年の空蔵は旨い。この価格でこの味ならば文句も付けられないでしょう。山田錦の旨さが充分引き出され、空蔵らしい品性の高さが感じられる。

 

5.浜福鶴(神戸市東灘区)  純米吟醸  「空蔵 雄町16BY」  無濾過本生
原料米;雄町、 精米歩合;50%   【アルコール分】17〜18度  【日本酒度】+5  【酸度】 1.6 1.8L  \4,095 (税込)
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 去年の空蔵はなんだったのでしょう、今は昔の名前で出ています、いえ、昔の味に戻っています。今年の雄町は最高。白濁した酒の中から、馥郁とした旨さが立ち上がる。凛とした旨さは絶品。

 

6.酒心館(神戸市東灘区)  純米吟醸  「」   無濾過生酒
原料米;山田錦、 精米歩合;50%   【アルコール分】16〜17度  【日本酒度】+2  【酸度】 1.7   1.8L  \3,360 (税込)
A;味4+、B;香り4、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4+
E寸評; 低温一年熟成酒。1年の武者修行がこの酒を立派に育て、錦をかざして帰ってきた。旨味があふれ、熟成のコクと円熟の円やかさが楽しい。

 

 


 2005年 7月30日(土)

  1.勝山企業(宮城県仙台市)  純米吟醸  「撰勝山(せんかつやま)」  氷温貯蔵 
原料米;麹・山田錦、掛・五百万石、 精米歩合;50%   【アルコール分】16〜17度   1.8L  \2,940 (税込)
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評; 華やかな香りと、濃厚な味わい、その上キレが良く、後味がスッキリとしていて雑味が無く品性高い。この価格帯からは砂の中から見つけた宝石のように、光り輝いている。あまり皆様に教えたくない酒です。何故って、入手しにくくなるから・・・。(・o・;)

 

  2.三宅彦右衛門酒造(福井県美浜町)  特別純米  「早瀬浦(はやせうら)」  
原料米;越の雫、 精米歩合;50%   【アルコール分】16〜17度  【日本酒度】+4.0  1.8L  \3,045 (税込)
A;味4+、B;香り4、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価4+
E寸評;福井県大野市産オリジナル酒米使用。 酒米の優劣は関係なしに、酒として完成されている。透明感がある爽やかさ、自身を媚びない。雑味もなくさらさらと喉を通っていく飲みやすさがある。

 

  3.澄川酒造場(山口県萩市)  純米吟醸  「東洋美人 雄町」  
原料米;備前雄町、 精米歩合;50%   【アルコール分】15.8度   1.8L  \3,675 (税込)
A;味4、B;香り4、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4
E寸評;丸く柔らかく、細身の雄町が頼りない。飲みやすいが口中に渋味が残る。

 

  4.小林杢三郎商店(宇都宮市桜)  純米吟醸  「大英雄 備前雄町」  
原料米;備前雄町、 精米歩合;50%   【アルコール分】16.9度  【日本酒度】+2  【酸度】 1.8  1.8L  \4,077 (税込)
A;味3、B;香り3、C;コストパフォーマンス3、D;総合評価3
E寸評;16年12月瓶詰め。色濃く飲む時期を失した。残念。何人かの蛇の目猪口にゴミが浮いた。

 

  5.萬乗醸造(名古屋市緑区)  御点前大吟  「佐藤彰洋」  中取り
原料米;山田錦、 精米歩合;40%   【アルコール分】17〜18度   1.8L  \6,300 (税込)
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評;「醸し人九平次」を造っている蔵元で、佐藤彰洋は杜氏の名前です。
いぃ〜な〜〜ぁ、絶品。他に何を云えばいいのだろう。最後にテーブルに出したのに、最初に空になったベッピンさん。

 

6.あさ開(岩手県盛岡市)  大吟醸ライト  「水の王」  
原料米;山田錦、 精米歩合;50%   【アルコール分】10〜11度   400ml  \1,323 (税込)
A;味4、B;香り3+、C;コストパフォーマンス3、D;総合評価4
E寸評; まずパッケージがいい。アルミ箔でパッケージされた外箱と、中のガラスビンのデザインが秀逸。これからの酒のパッケジに影響を必ず与える名品。パーティやおもてなしには最高。この様な使い方をする酒ですから、アルコール度数を見れば分かる様に、水っぽく薄っぺらだなんて言いっこなし。

 

  7.中和商店(徳島県池田町)  大吟醸  「今小町」  生貯蔵酒
原料米;山田錦、 精米歩合;40%   【アルコール分】15〜16度  【日本酒度】+4.0  【酸度】    1.4 【酵母】アルプス系  720ml  \2,205 (税込)
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価5
E寸評;まるく濃厚美味。吟醸酒のスタンダード。美酒には心開かれます。

 

 


§酒のトップページに戻る§      <2005年 1−3月に移動>     <2005年4−6月に移動>