
今では使われなくなってしまった言葉もありますが、まだまだ健在の言葉もあります。
例えば「うしっこめ」という虫がいますが、本当の名の「蟻地獄」では子供も怖がって
遊ばないと思います。
以下は私が今までに耳にした呼び名です。
(白抜きは今回の追加分です)
1、体の部分
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | かんか | 頭 | 
    
      | まきぐり | つむじ | 
    
      | まぎめ | 眉毛 | 
    
      | まなぐ | 目 | 
    
      | どんのくぽ | ぼんのくぼ | 
    
      | はなめど | 鼻の穴 | 
    
      | ほーたんぼ | 頬 | 
    
      | べろ | 舌 | 
    
      | あぐ | 顎 | 
    
      | そっぱ | 出っ歯 | 
    
      | ちちっくび | 乳首 | 
    
      | あばらっぽね | 肋骨 | 
    
      | ひじっこぎ | 肘 | 
    
      | かたぶね | 肩 | 
    
      | けつっぺた | 尻 | 
    
      | けつめど | 尻の穴 | 
    
      | ももった | 腿 | 
    
      | ひざっかぶ | 膝 | 
    
      | すねっぱぎ | 脛 | 
    
      | ふくらっぱぎ | 脹脛 | 
    
      | あしっくび | 足首 | 
    
      | きびしょ | 踝 | 
    
      | かんぱ | 火傷跡 | 
    
      | さむけぼーさま | 鳥肌 | 
    
      | ほそび | 黒子 | 
  
2、魚の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | にがっぺ | アブラハヤ | 
    
      | ほんぺ(にがっぺに対して) | ウグイ | 
    
      | ざこめ | ウグイ | 
    
      | やまべ | ヤマメ | 
    
      | いがりめ | オイカワ | 
    
      | ひげーめ | ヒガイ | 
    
      | あいそ | 産卵期のウグイ | 
    
      | さいめ | ニゴイ | 
    
      | ばかぞう | カマツカ | 
    
      | かちかめ | カジカ | 
    
      | へそかちか | ヨシノボリ | 
    
      | さらかちか | 〃 | 
    
      | さけのう | 鮭 | 
    
      | すなはぎ | シマドジョウ | 
    
      | ぎんばち | ギバチ | 
    
      | めらんこめ | メダカ | 
    
      | ささがに | モクズガニ | 
    
      | ことこんぼ | オタマジャクシ | 
    
      | かえるこんぼ | オタマジャクシ | 
    
      | からすどじょう | ほとけどじょう | 
    
      | ほっとれ | 産卵で弱った魚 | 
    
      | その他はコイメのように単に「メ」をつけたものに変化 | 
  
3、動物の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | いっこっこめ | 子犬 | 
    
      | ねずんめ | ねずみ | 
    
      | とんこめ | 子馬 | 
    
      | さるんぼめ | 猿 | 
    
      | ばんどりめ | むささび・ももんが | 
    
      | もぐらもち | もぐら | 
    
      | へんめ | へび | 
    
      | くちはび | まむし | 
    
      | おおさかぼ | あおだいしょう | 
    
      | やまがじ | やまかがし | 
    
      | むじなめ | たぬき・あなぐま | 
    
      | べーごめ | うし | 
    
      | かめのこめ | かめ | 
    
      | んまめ | 馬 | 
    
      | その他は「め」を付けて呼べば大子弁です | 
  
4、鳥の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | せきりめ | セキレイ | 
    
      | ばがっちょめ | じょうびたき | 
    
      | もんずめ | もず | 
    
      | かきうすめ | かけす | 
    
      | ちんちんめ | 小鳥の総称 | 
    
      | ちんちんめ | すずめ | 
    
      | つばくらめ | つばめ | 
    
      | このはっかえし | つぐみ | 
    
      | こじっけ | こじゅっけ | 
    
      | まひこめ | ましこ | 
    
      | ほろすけ | ふくろう | 
    
      | しっとどめ | ほおじろ | 
    
      | ででーぽ | やまばと | 
    
      | みそくぐり | みそさざい | 
    
      | かねつきどり | とらつぐみ | 
    
      | ひょっこめ | ひよこ | 
    
      | その他は「め」を付けて大子弁。 | 
  
5、虫の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | おにむし | クワガタムシ | 
    
      | こいむし | カブトムシの幼虫 | 
    
      | けけずめ | 蜻蛉 | 
    
      | おーやまけけず | オニヤンマ | 
    
      | くぼめ | 蜘蛛 | 
    
      | すいっちょめ | うまおい | 
    
      | ふねこぎばった | ショウリョウバッタ | 
    
      | ありんどめ | 蟻 | 
    
      | のでぶし | 虫の集まり | 
    
      | くさむし | カメムシ | 
    
      | おじょろむし | カメムシ | 
    
      | へっぴりむし | ハンミョウ | 
    
      | めめずめ | ミミズ | 
    
      | なめらっくじ | ナメクジ | 
    
      | せっぱりむし | かまどうま | 
    
      | てんまり虫 | だんごむし | 
    
      | おがまさま | たかあしぐも | 
    
      | じしんぐも | ジョロウグモ | 
    
      | うしっこめ | ウスバカゲロウの幼虫 | 
    
      | おしーつくつく | つくつくぼうし | 
    
      | みんみんめ | ミンミンゼミ | 
    
      | じりめ | アブラゼミ | 
    
      | かなかなめ | ヒグラシ | 
    
      | おしーつくつく | ツクツクボウシ | 
    
      | つーつーむし | かげろう | 
    
      | かんめ | 蚊 | 
    
      | かんめのおやじ | ガガンボ | 
    
      | たべら | 蛾 | 
    
      | へーめ | 蝿 | 
    
      | ぶよめ | ブユ | 
    
      | カラスノキンタマ | カマキリの卵 | 
    
      | にらむし | ハンミョウの幼虫 | 
    
      | のんめ | 蚤 | 
    
      | しらんめ | 虱 | 
    
      | せんどめ | アメンボ | 
    
      | その他は「め」をつけて呼べば大子弁 | 
  
6、木の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | いっこっこ | ネコヤナギ | 
    
      | ひぬき | 桧 | 
    
      | さわらひぬき | 椹 | 
    
      | いしぴ | ヘンパク | 
    
      | ぬかっぴ | 檜 | 
    
      | さくじっこ | さるすべり(百日紅) | 
    
      | だんぼさし | ミズキ | 
    
      | はだかんぼー | リョウブ | 
    
      | はぜ | 稲掛棒 | 
    
      | へったまの木 | イチイ | 
    
      | えんじ | エンジュ | 
    
      | きわだ | きはだ | 
    
      | たらぼ | たらのき | 
    
      | よっとどめ | ガマズミ | 
    
      | ほーぬき | 朴 | 
    
      | のでんぼー | ぬるで | 
    
      | こーかんぼー | ねむの木 | 
    
      | ぎんなんぬき | 銀杏 | 
    
      | んめのき | 梅 | 
    
      | とてぞー | 枯れた木 | 
    
      | ねむったのき | 合歓の木 | 
    
      | なつんめ | 棗 | 
    
      | しどみ | クサボケ | 
    
      | どどのみ | 桑の実 | 
    
      | きのめ | 山椒の新芽 | 
    
      | あかしあ | ハリエンジュ | 
    
      | かしゃっぱ | ホウノキ | 
    
      | ばらぐみ | モミジイチゴ | 
    
      | まつのみ | マツカサ | 
  
6、植物の名前
  
    
      | 大  子  弁 | 標  準  語 | 
    
      | じんじばんば | シュンラン | 
    
      | こーせんか | ホウセンカ | 
    
      | こーじぐさ | ハハコグサ | 
    
      | かえるっぱ | オオバコ | 
    
      | かーらばんば | オキナグサ | 
    
      | ごんべぐさ | スベリヒユ | 
    
      | ぴーぴぐさ | スズメノテッポウ | 
    
      | らいさまばな | ヤブカンゾウ | 
    
      | あまな | 茅 | 
    
      | もじぐさ | ヨモギ | 
    
      | さーふさぎ | ガクアジサイ | 
    
      | ひでりそう | 松葉ボタン | 
    
      | すっかんぼ | イタドリ | 
    
      | あかまんま | イヌタデ | 
    
      | どっか | ウド | 
    
      | みずな | ウワバミソウ | 
    
      | うるいっぱ | オオバギボウシ | 
    
      | つきみそう | オオマツヨイグサ | 
    
      | やまごぼう | オヤマボクチ | 
    
      | みずがらし | クレソン(オランダガラシ) | 
    
      | ちどめぐさ | カキドオシ | 
    
      | ちどめぐさ | オトギリソウ | 
    
      | うますかんぼ | ギシギシ | 
    
      | きつねのこんぺーと | キツネノボタン | 
    
      | じごくのかまのふた | キランソウ | 
    
      | こごみ | クサソテツ | 
    
      | くずっぱ | クズ | 
    
      | やまにんじん | マツムシソウ | 
    
      | しろつめぐさ | クローバー | 
    
      | つくしんぼ | ツクシ | 
    
      | すぎなんぼ | スギナ | 
    
      | ぜんめえ | ゼンマイ | 
    
      | とどき | ツリガネニンジン | 
    
      | とりあし | トリアシショウマ | 
    
      | ぺんぺん草 | ナズナ | 
    
      | からからぐさ | ナズナ | 
    
      | ののひろ | ノビル | 
    
      | ふきっぱ | フキ | 
    
      | ふきんじょ(ちょ) | フキノトウ | 
    
      | かっぽう | ホタルブクロ | 
    
      | みつっぱ | ミツバ | 
    
      | いらいらぐさ | ミヤマイラクサ | 
    
      | しどき | モミジガサ | 
    
      | かんぷら | ジャガイモ | 
    
      | じねんじょ | ヤマノイモ | 
    
      | からすいも | ヤマイモの一種 | 
    
      | らっかまめ | 落花生 | 
    
      | じんじそう | ユキノシタ | 
    
      | きじんそう | ユキノシタ | 
    
      | のぎく | ヨメナ | 
    
      | すくぼ | 麦のカラ | 
    
      | ぶくりゅう | ぶくりょう | 
    
      | もだし | キノコ | 
  
私の所とは呼び名の違う物もあるかと思いますので、もし気が
ついた言葉がありましたら、是非お知らせください。
mail:kougyoan@mx5.ttcn.ne.jp
             