| 大 子 弁 |
標準語(意味) |
使 用 例 |
| 〜な |
〜の |
下な隠居。上な方。 |
| ながら(鼻) |
だいたい |
あの人が行ってから、ながら30分になっかな |
| なくす |
落とす |
財布がねぇ? まさかなくしたんじゃあんめぇ |
| なしたわけ |
どうしたわけ |
なしたわけで分かれることになったんだ? |
| なす |
産む |
おれげのいぬめが、5匹こどもめなした。 |
| なたぶち |
野糞 |
あの野郎は今なたぶちけ? |
| なちたわけ |
どうしたわけ |
なちたわけであんな怪我したんだ? |
| なちたふう |
どういうふう |
転んで怪我したっちけど、なちたふうにころんだんだ? |
| なちてもねぇ |
何の味もしない |
この御煮しめは、なちてもねぇぞ |
| なっぱ |
葉ものの野菜 |
なっぱの漬物と御付けがあれば何もいんねぇ |
| なっちった |
なってしまった |
今年は寒いんで、しもやけになっちった |
| なにっか |
色々と |
父ちゃんが側でなにっか言うもんだから、間違っちゃった |
| なまずし |
握りずし |
今日はお稲荷さんじゃなくてなまずしだど |
| なめったら岩 |
滑ったら岩 |
渓流ではなめったら岩に気をつけろッ |
| なめらっくじ |
なめくじ |
きのこ採りに行ったらなめらっくじになめられっちゃった |
| なるたけ |
なるべく |
天ぷらにすっときは、なるたけ新しい油を使え |
| なわもじり |
縄ない |
ようわりになわもじりやっぺ |
| なんぞうべえ |
何倍 |
「俺に金貸してみろ、なんぞうべえにもしてやっから」「ヤダッ!」 |
| なんだでもねえ |
しらんぷり |
あの人は道であってもなんだでもねえからな |
| なんでかんで |
どうしても |
明日はなんでかんで、来てもらわなければなんねえ |
| なんしょ |
なさい |
あがりなんしょ。たべなんしょ。 |
| なんせ |
何せ |
あかぬけてっぺ。なんせ東京の生まれだっちど |
| なんちゅうこと |
なんていうこと |
先生に向かってなんちゅうこというんだ |
| なんつったって |
なんていったって |
蕎麦はなんつったっておよねさんが一番だ |
| なんばんけけず |
あかとんぼ |
しおからけけずとなんばんけけず、おさめーた。 |
| なんぼなんでも |
いくらなんでも |
なんぼなんでも友釣りのとこへは網はぶてめえ |
| なんぼもねえ |
いくらもない |
病院まではあとなんぼもねぇ |
| なんね |
ならない |
明日は東京へいかねげなんね |
| なんのせかんのせ |
理由 |
やりたくねえもんで、なんのせかんのせいってやんねんだ |
| なんのじ |
案の定 |
それはダメだって言うのに、なんのじしっぺぇしてやがんだ |
| なんぼにも |
どうにも |
あの人と一緒ではなんぼにもやだな |
| にないおけ |
はこびおけ |
水車からにないおけを運べ! |
| にんど |
二度 |
あの人には、にんどはゆってやんねーとわかんねぞ。 |
| 〜にきましだ |
〜よりましだ |
日本酒なら焼酎にきましだ |
| にげえ |
にがい |
アロエはにげぇから効くべ |
| にーずるびき |
釜揚げうどん |
一杯やった後は、にーずるびきがうめえな |
| にゅうめん |
煮込みうどん |
今朝はゆんべの残りをにゅうめんにして食うべ |
| ぬかす |
言う |
なにぬかしてんだ? |
| ぬかす |
追い抜く |
前の車ぬかすんじゃねぇぞ |
| ぬがり |
ぬかるんでいる所 |
あすこのぬがりでタイヤ取られっちゃっていんがみた |
| ぬかりっぽ |
ぬかるみ |
ぬかりっぽの田んぼの米はうめえぞ |
| ぬきのした |
軒下 |
ぬきのしたで雨宿りすっぺ |
| ぬきば |
軒 |
雨が降ったらぬきばにこんでおけ |
| ぬぐい |
暖かい |
大分ぬぐぐなって来たから、そろそろサクラも咲くべ |
| ぬっつげる |
塗りつける |
そこらに鼻糞ぬっつげんだねえぞ |
| ぬるまっこい |
ぬるい |
ぬるまっこいお湯に入ってっと風邪引くぞ |
| ねごがえる |
寝返り |
ゆんべねごがえったら、筋伸ばしちゃった |
| ねごじゃり |
床ずれ |
ねごじゃりには馬の油付けっとよかっぺ |
| ねじっぺ |
ひねくれ |
ゲームを買ってもらえないからって、ねじっぺしてんじゃねえ |
| ねずみにひかれる |
一人身をはやす言葉 |
いつまでも一人でいっと、ねずみにひかれるぞ |
| ねずんめ |
ネズミ |
サツマイモ仕舞っておいたら、ねずんめにかじられちゃった |
| ねぼえ |
生焼けの炭 |
ねぼえは煙くて困る |
| ねまち |
寝て待つ |
遅くなるってからねまちにすっぺ |
| ねむってぇ |
眠い |
ゆんべは遅かったから、今日はねむってぇ |
| ねんねこ |
綿入れ |
寒いからねんねこ半纏着てろ |
| のが |
の方が |
それよりこっちのが良いぞッ |
| のがう(鼻) |
ふく |
便所へ行ったらよーくけつをのがってくんだぞ |
| のがっぽい |
ちくちくする |
今日は麦こぎしたんでのがっぽいな |
| のがる |
ふく(尻を) |
下痢してんだったら、よーく尻のがてこぉ |
| のーぢ |
後で |
そこに置いておけ、のーぢにやってやっから |
| のざえる |
えずく |
おい、検便取るのにのざえるなよ |
| のす |
なぐる |
嘘ばっかりいってると、げんこのすぞ |
| のぞっくび |
のぞき見 |
こらッ!、風呂場のぞっくびしてんじゃねー |
| のだぐる |
のたくる |
そんなのだくった字では、誰も読めめぇ |
| ののひろ |
のびる |
春はののひろの酢味噌和えが一番だ |
| のば |
全裸 |
海パン忘れちゃったから、ノバで泳いじゃえ |
| のべる |
うめろ |
お風呂熱かったら、のべてからはいんだぞ |
| のまる |
埋まる |
どろんこ道でタイヤがのまっちまって、ひでーめついた |
| のめっこい |
なめらか |
うなぎめはのめっこくて、つかまんねー |
| のめる |
埋める |
ハムスターが死んじゃったから、のめてやっぺ |
| のやのや |
むしむしする |
今日はずいぶんのやのやーッて、すんだねえの |
| のらぼう |
無職 |
あの人は学校出てからもずっとのらぼうけ? |
| のろす |
叱る |
黒板に落書きしってっと、先生にのろされっと |
| のんのさん |
神様 |
のんのさんによーくお祈りしときな |
| のんべぐさ |
すべりひゆ |
畑ののんべぐさひいとけッ! |