| 大 子 弁 | 標準語(意味) | 使    用    例 | 
    
      | さ | へ(に) | えさけえる(家に帰る)。上さあげる | 
    
      | さある | 触る | 俺の尻さあってんのは誰だ? | 
    
      | ざい | 地方 | ざいの人はわがんねから困るよ | 
    
      | さいぎょうぶち | 門付芸人 | 今日は庄屋さんちにさいぎょうぶちが来てッぞ | 
    
      | さいつきぽ | 金づち | いたっぱじぶっつけんのに、さいつきぽ持って来い | 
    
      | さいな | さようなら | んじゃー、またあしたねー、さいなーッ。 | 
    
      | さがっちい(鼻) | 急坂 | こうださがっちいとこで遊んだらあぶねえぞ | 
    
      | さがりんこ(鼻) | ぐみ | 6月になったらサガリンコができっからとって食うべ | 
    
      | さがんぼ(鼻) | つらら | 今朝は寒いから、ずいぶんでけーさがんぼが、ぶら下がったわー。 | 
    
      | さきっぽ(さきっちょ) | 先端 | 洗濯竿のさきっぽに、トンボメとまってっぺ。 | 
    
      | さきぼーふる | 先頭に立つ | あいつにさきぼーふらせっとはかいくぞ | 
    
      | さぐい | えんりょない | んじゃー、さぐぐよばれっかな。 | 
    
      | さくじっこ | サルスベリ | 猿もさくじっこからおっこじんだってな(百日紅) | 
    
      | ざくまた | 二股 | パチンコに丁度良いざくまた探してくっぺ | 
    
      | さけのう | 鮭 | 今年はずいぶんさけのうが上がって来たな | 
    
      | ざざっかぶ | お茶などの株 | あそこのざざっかぶで道を通らんね | 
    
      | さし | 負担金 | 始める前ににさしひろっとくべ | 
    
      | さしわり | 負担金 | 宴会を始める前にさしわりを拾うべ | 
    
      | ざすき | 座敷 | ざすき掃くときは、畳の目に添って掃くんだぞ | 
    
      | さすけねぇ | さしつかえない | そなぐれーやってもさすけねぇーぞ | 
    
      | さっつぁいなし | 考え無し | そーださっつぁいなしでは出来っこあんめ | 
    
      | サツマ | さつまいも | サツマ喰ったっけ胸焼ける。 | 
    
      | さぶろ | スコップ(シャベル) | 穴ほっから、さぶろ持ってきてくれ。 | 
    
      | さみー | 寒い | いやーッ、今朝はさみーな | 
    
      | さむけぼーさま | 鳥肌 | いつまでも半そでで我慢してっとさむけぼーさまが出っと | 
    
      | さるまた | パンツ | お相撲さんのさるまたは、さすがにでっけえな | 
    
      | さわっぱだ | 沢沿い | さわっぱだにいっぺーミズナはえてっぞ | 
    
      | さんざんぱら | さんざん | あいつとは、さんざんぱら遊んだっけなぁ | 
    
      | さんだいしさま | オリオン座 | 部活から帰るときは、はさんだいしさまを見ながら帰ったっけな | 
    
      | ざんばらい | 最後の人 | あの人は何時もざんばらいになってんな | 
    
      | しいしい | しながら | おれげのがきは本が好きで、本読みしいしい飯食ってんだ | 
    
      | しが(鼻) | 川に氷が流れる現象 | さむいなぁ、今年もしがが流れはだったわぁ | 
    
      | 〜しぎんね | 〜しきれない | あいつは面倒みぎんね | 
    
      | じごくそば(鼻) | ドクダミ | じごくそばは血圧にいいど | 
    
      | しこばる | 襟を正す | そうだにしこばってねえで、こっちにこ | 
    
      | したじ | 汁 | 蕎麦はしたじが良ければ尚うめぇ | 
    
      | したっくれぇ | したらば | ガラス割ったりしたっくれぇ、ゲンコのすかんな | 
    
      | したむ | 水を切る | ほうれん草をゆでたら、よーくしたんでから切るんだぞ | 
    
      | したら | そうしたら | あの娘と結婚したいんだって?。んでしたらいがっぺ | 
    
      | しちめんどくせえ | めんどう | そうだしちめんどくせえことゆってんだら、止めっちめえ | 
    
      | 〜してたっけ | 〜していたら | 魚釣りしてたっけ、雨降ってくんだも急いで逃げたよ | 
    
      | しつかに | 慎重に | それじゃ、おしつかにお帰りください | 
    
      | しつける | 備え付ける | 明日脱穀すっから、発動機しつけておけ | 
    
      | じっちこじっちこ | 雨の降る様 | こうだじっちこじっちこ雨が降る中、帰るこたぁ、あんめぇ | 
    
      | しっちねる | つねる | 嘘ついたら、しっちねられちゃった | 
    
      | しっちめる | 締める | トラックに藁ったばつけっときは、よーくしっちめて行かねえとくずれっと | 
    
      | しっちゃかめっちゃか | めちゃめちゃ | しっちゃかめっちゃかにかきまわすな | 
    
      | しっちゃく | やぶく | 誰だ、大事な書類しっちゃいたのは | 
    
      | しっちゃぶく | やぶく | 家ん中でふざけてっと、障子しっちゃぶくぞ! | 
    
      | しっぱね | 尻っぱね | 雨の日にサンダルで歩くと、しっぱねあがっぺ | 
    
      | しっぺえ | 失敗 | 昨日はパチンコでしっぺえした | 
    
      | しっぺだ | 端 | 大根のしっぺだは捨てねえで、包丁磨くときに使うんだぞ | 
    
      | しどめる | しならせる | グミを取んだから、枝をしどめといてくれ | 
    
      | しどろ重い | 見た目より重い | この赤ちゃんはしどろ重いなぁ | 
    
      | しなぴる | しなびる | そーだしなぴた柿ではメジロもくわねぇ | 
    
      | じなる | どなる | 喧嘩してたら、隣の親父にじなられた。 | 
    
      | しばや | 芝居 | お祭りにしばやが出るっちど | 
    
      | じみょう | 寿命 | あそこのばあさんもじみょうだってな | 
    
      | しめえに | 最後に | ふざけたことぬかしてっと、しめえにはったおすぞ | 
    
      | しゃああんめぇ | しようがない | 親に似て勉強が出来ねえのは、しゃああんめぇ | 
    
      | しゃあなし | 仕方なし | 勉強はしゃあなしやったって出来るもんじゃねえ | 
    
      | しゃーね | 仕方がない | しゃーね、金貸してやっぺ | 
    
      | じゃが | 土砂崩れ | 裏の山はゆんべの雨でじゃがぶった | 
    
      | じゃりっぽ | 砂利の場所 | 山のじゃりっぽで転んじゃった | 
    
      | 社会の窓 | ズボンのチャック | 先生の社会の窓空いていたぞ | 
    
      | しゃしゃあどして | 平気な顔して | うちの事務員は書類を間違っても,しゃしゃあどしていっからなぁ | 
    
      | しゃでぇー | 弟 | あそこはせなー(兄)はいいんだが、しゃでぇーがなぁー | 
    
      | しやさって | 4日後 | 明日、あさって、やなさって、しやさって | 
    
      | しゃじ | 匙 | コーヒー飲むんだからシャジ持ってきてくれ | 
    
      | しゃらす | どかす | その箱しゃらしといてくれ。 | 
    
      | しゃる | どく | 座れないから、すこーししゃってくんねぇかな | 
    
      | しゃっちょこばる | 固くなる | 社長の前では、しゃっちょこばって喋れねぇ | 
    
      | じゅずぐり | 煮て干した栗 | 遊びにいくんならうずぐり持ってけ | 
    
      | しょうえいバス | 国鉄バス | おんじがしょうえいバスで来っから、迎えに行ってくれ | 
    
      | しょく | ワット | 電気の球が切れたから、40しょくの球を買ってきてくれ | 
    
      | しらっつぁける | 色あせする | 5年も着てっと、しらっつぁけるな | 
    
      | しりっぺた | 尻 | 風邪はしりっぺたに注射して貰え | 
    
      | しれば | すれば | 言われたとおりにしればいいんだぞ | 
    
      | じんぎしねぇで | 遠慮しないで | じんぎしてねぇで、食べたらいがっぺ | 
    
      | しんしょうまわし | 財産管理 | ここではしんしょうまわし誰がやってんの | 
    
      | しんだねえ | するんじゃない | 人の物をとったりしんだねえぞ | 
    
      | しんねっぷり | 知らんぷり | 父ちゃんに聞いても、しんねっぷりして教えてくんねぇ | 
    
      | すいひろ | 風呂 | こらッ、遊んでねえで、すいひろくでおけッ | 
    
      | すぎなんぼ(鼻) | スギナ | 今年もずいぶん畑に、すぎなんぼ生えたなあー。 | 
    
      | すきみ | のぞき見 | あそこの息子は隣の風呂場、すきみしてんだぞ | 
    
      | すく | 敷く | 今日は早く寝っから、布団すいてくれ | 
    
      | すくぼ | 麦の殻 | 遊んでねぇで、すくぼでもひろっとけ | 
    
      | すける | 助ける | いってすける。やってすける。 | 
    
      | すご(鼻) | 炭俵 | 今日は雨っぷりだからスゴでも編むか | 
    
      | ずずねー | 不快 | ズボンの裾濡れっちゃって、ずずねーなぁー | 
    
      | すっかんぼ | いたどり | 学校帰りに、よくスッカンボ喰ったっけな | 
    
      | すっかい | 酸っぱい | このおごうこ、すっかくなったから捨てろ | 
    
      | すっこど | すること | やだらそんなこと、すっこどねえぞ | 
    
      | すっころぶ | ころぶ | かどばの石車に乗って、すっころんじゃった。 | 
    
      | すってっぺん | 頂上 | あの木のすってっぺんに、登れっか? | 
    
      | すっぽる | 捨てる | 残飯は柿の木の根元にすっぽっといてくれ | 
    
      | すねっぱぎ(鼻) | すね | 丸太にすねっぱぎぶっつけっちゃって、いてーのなんの | 
    
      | すべったのころんだの | 騒がしい様子 | あいつに知れたらすべったのころんだのうるせえぞ | 
    
      | すまっこ | 隅 | こら、丸く掃いたらすまっこに埃がのこっぺ | 
    
      | すみっこ | 隅 | こらッ、すみっこで泣いてないでこっっちさこぉ | 
    
      | すみっちゃり | 炭 | 妊娠すっと無性にすみっちゃり食いたくなる人もいるだど | 
    
      | すめる | 滑る | あそこのカーブですめっちまったよ | 
    
      | する | 剃る | 間違ってまぎめ(眉毛)すられっちゃった | 
    
      | するびく | すりびく | 重かったら、するびいていけッ | 
    
      | すんだねえ | するんじゃない | 食べ物を粗末にしたりすんだねえぞ | 
    
      | ずんだまる | 黙る | ずんだまってねぇで何か言ってみろ! | 
    
      | すんでんどこ | もうちょっと | 川に行ったらマムシがいて、すんでんどこでのぼっちゃうとこだった | 
    
      | ずんぶんくぐり(鼻) | すもぐり | ずんぶんくぐりしたっけ、耳に水へえっちゃった。 | 
    
      | せえせする | すっきりする | あの野郎がいなくなってせえせした。 | 
    
      | せえせど | さっぱりと | 肉ばっかりだから、せえせど漬け物が食いてえ | 
    
      | せきそん様 | 石塔 | はずれのせきそん様いじっとばちあたっと | 
    
      | せきりめ | セキレイ | 今年も籠ん中に、せきりめに巣くわれちゃった。 | 
    
      | せきゆ | 灯油・軽油 | 石油無くなっちゃって、耕運機が動かねえ | 
    
      | せこ | 中古(セコハン) | そーだせこ物買ってきたって、長持ちしめぇ | 
    
      | せじる | 煎じる | 腹が痛かったら、とうやくをせじって飲ませろ | 
    
      | せっせど | 節節に | せっせどありがとがんす(挨拶) | 
    
      | せっちんでーく | 腕の悪い大工 | あーだせっちんでーくに頼んだら壊されっちまぅ | 
    
      | せっつく | せかす | 後ろからせっつかれんのは、やだな | 
    
      | せつねえ | 悲しい | 冬は朝起きんのがせつねえ | 
    
      | せづのもん | 季節の物 | せづのもんを食べてれば、病気にはなんねえぞ | 
    
      | せっぱりめ | かまどうま | 土蔵開けたららせっぱりめがいっぱいはね出した | 
    
      | せぶる | せびる | あすこの息子はばあさんの年金せぶってパチンコやってんだど | 
    
      | せな | 兄 | あすこのせなはでれすけでだめだ。 | 
    
      | せんせっぱ | 池 | だれだ?せんせっぱの鯉め釣ったのは? | 
    
      | せんべん | 煎餅 | これぁー、かてえせんべんだなぁー | 
    
      | せんに | 以前に | あッ、それならせんにやったっぺ | 
    
      | そーげ | そうですか? | そーげ、あすこはつぶれたのげ? | 
    
      | ぞーさねぇ | 簡単 | あのぐれえの木に登るのはぞーさねぇぞ | 
    
      | そーすっと | そーすると | そーすっとなにか?俺が悪いってのか? | 
    
      | そーだっちけ | 〜だそうだ | 「○○さんが入院したんだって?」「そーだっちけねぇー」 | 
    
      | そーだに | そんなにたくさん | あんなんで、そーだに貰ったら悪いよ | 
    
      | そーふに | そんなふうに | そーふに言われたら、立つ瀬がなくなっちゃうべ | 
    
      | そーもいがめ | そうもいかないだろう | やれって言われたって、そーもいがめ | 
    
      | そうばはきまる | あたりまえ | 勉強は辛いとそうばはきまってっぺ | 
    
      | そがれ(鼻) | 時期はずれ | 山に行ったら、そがれ松茸が出てて得した | 
    
      | そじる | 荒れる | 熱い味噌汁飲んだら、べろがそじっちゃった | 
    
      | そそっぺ | 雑 | そんなそそっぺな字じゃ、読めねーぞ | 
    
      | そっかー | 尾根筋 | 柿はそっかーに植えっと、あんましなんねえぞ | 
    
      | そでんぼ | 畑の端 | 今日はそでんぼのあらくきっぺ | 
    
      | そなぐれー(鼻) | そのぐらい | そなぐれーやってくれったっていいじゃねーか | 
    
      | そなっくれー | そのぐらい | そなっくれーのことで怒るなよ | 
    
      | そなっぱかし | そんなにすこし | そなっぱかし貰ったってなんにもなんねぇ | 
    
      | そのかし | そのかわり | 手伝ってくれ。そのかし次は手伝うから | 
    
      | ぞんき | 無愛想 | あの人はぞんきだかんな | 
    
      | そんじ | それで | おじいさんは山へ芝刈りに行って、そんじどうしたの? | 
    
      | そんだら | それなら | なに?風邪?そんだら薬飲んで寝でろ! | 
    
      | そんてに | そんなに | そんてに貰っちゃ、わるがっぺ |