| 大 子 弁 | 標準語(意味) | 使    用    例 | 
    
      | やきづき | おこげ | やきづきに醤油をかけっとうめえぞ | 
    
      | やきまわし | 焼き増し | 旅行の写真やきまわししてくれ | 
    
      | やけっぱだ | 火傷 | これは子供んときのやけっぱだの跡だ | 
    
      | やけはらおきる | 腹が立つ | 課長に怒られて、やけはらおきっから辞表出してきた | 
    
      | やごめ | 各戸 | 寄付拾いにはやごめ歩くようだぞ | 
    
      | やっかいかける | 世話になる | 今日は皆で押しかけて厄介かけたな | 
    
      | やっかむ | 嫉妬する | 仲がいいんでやっかんでるぞ | 
    
      | やっきもっき | はらはらする | 合格か不合格かやきもっきして待ってたぞ | 
    
      | やっこい | 柔らかい | 年とってくるとやっこいのがいいな | 
    
      | やっとこすっとこ | やっと | 息子は高校さ、やっとこすっとこ入ったんだ | 
    
      | やっとごさ | やっと | 俺は18歳になって、米俵やっとこごさ持ち上げられた | 
    
      | やっぱし | やっぱり | ラーメンはやっぱし駅前が一番だ | 
    
      | やなさって | 3日後 | 明日、あさって、やなさって、しやさって | 
    
      | やぶすこ | やぶ | やぶすこにキジめつんむぐってっから、見て見ろ | 
    
      | やま | 畑 | 父ちゃんは今、やまさいってっからいねえ | 
    
      | やまがじ(鼻) | やまかがし | 気をつけろ。やまがじも毒持ってんぞ | 
    
      | やるほがあんめ | やるしかない | そこまで言われたら、やるほがあんめ | 
    
      | やんめ | やらない | 明日、雨降ったらソフトボールはやんめ | 
    
      | やんめ | 眼病(病み目) | みっちゃんみみだれ、目はやんめ(囃子歌) | 
    
      | ゆーがお(鼻) | 大待宵草(月見草) | 草刈っとき、ゆーがおは残しておけ | 
    
      | ゆい | 共同作業 | 今年のお茶摘みはゆいにすっぺ | 
    
      | ゆいづれえ | 言いづらい | なんぼなんでも、本人に面と向かってはゆいづれえ | 
    
      | ゆすぐ(鼻) | すすぐ | 何だこの酒は?。酒樽ゆすいだみてえだな | 
    
      | ゆつこび | 帯 | おどめ、ゆつこびで負ぶっていけ | 
    
      | ゆっちばる | しばる | 牛めの紐、よーくゆっちばっておけ | 
    
      | ゆっつげる | くくりつける | 倒れねーように、ゆっつげておくべ | 
    
      | ゆってんべ | 言ってみよう | みんなで給料上げてくれるように、ゆってんべ | 
    
      | ゆびすこ | 恵比寿講 | 明日はゆびすこ(恵比寿講)だから、めらんこめ(メダカ)でいいからすくってこい | 
    
      | ゆんべ | ゆうべ | ゆんべは寒かったなあー | 
    
      | よーいだねえ | らくじゃない | あすこの家もよーだねえみてえだぞ | 
    
      | よーだ | しなければならない | それは俺がやるよーですか? | 
    
      | よーわり | 夜なべ | 今日は、よーわりに縄もじっぺ | 
    
      | (お)よばれ | ご馳走になる | 今日は、本宅のおよばれだったんだ | 
    
      | よがんす | よいです | 雨降りそうだから、唐傘持った方がよがんすぺ(年寄りが使う) | 
    
      | よくよく | たいへんに | 川に言ったら、よくよくあぶに刺されちゃった | 
    
      | よこね | リンパ球 | 野兎病のウサギ食べっと、よこねがでるぞ | 
    
      | ○○よごし(鼻) | あえもの | ゴマよごし、豆腐よごし | 
    
      | よじゃくれ | よじゃれ | よじゃくれた家にいっと、地震が来たらあぶねえぞ | 
    
      | よせっこ | 端 | 車が来たらよせっこ歩くんだぞ | 
    
      | よびつかい | お知らせ | 今日はお悔やみのよびつかいに頼まれた | 
    
      | よひて(よっぴで) | 夜通し | ゆうべ、お祭りでよひて起きていた | 
    
      | よっか | よりか | 電車よっか車の方が速いべ | 
    
      | よっかがる | 寄りかかる | 重いから、よっかがってんじゃねえよ | 
    
      | よっこより | 道草 | 運動に歩ってんのに、よっこよりしてお茶飲んでじゃだめだっぺ | 
    
      | よったらがっぺ | 寄ったら良いでしょう | 行く前に俺げさ、寄ったらがっぺ | 
    
      | よったり | 四人 | 麻雀はよったりでやんだぞ。三人でも出来っけど | 
    
      | よっとどめ | ガマズミ | よっとどめ取って焼酎に漬けっぺ | 
    
      | よっぱら | さんざん | 俺とあいつは、よっぱら悪いことした仲だ | 
    
      | よばれる | ご馳走になる | いやー、今日はよばれっちまって、ありがとがんした | 
    
      | よめーごと | 愚痴 | よめーごとばかり言ってねえで、早くやれ | 
    
      | よろしく | たいへん | 今日は課長によろしく怒られた。 | 
    
      | よわっかし | よわむし | 息子はよわっかしで、トイレさ一人で行けねえ |