Come back TOPpage

公共機関へのうんちく

このページは階段の昇り降りのできない人などへ
公共交通機関についての情報とうんちくが掲載されています。
身体が不自由だから、車椅子だから、などの理由で表に出ることを拒んでいる人や躊躇している人に
すこしでも背中を押して上げられるかな?というつもりで書いてあります。同時に、公共機関に対する指摘でもあります。

随時、増築していく予定ですが、掲載されていない駅など、
情報がありましたら、ご一報を。

なお、しっかり階段の昇り降りのできる人は協力してあげてね。

 cf交通バリアーフリー法

車椅子お出かけガイド

     らくらくおでかけねっと

JR東海道本線 東京駅 新橋駅 品川駅 川崎駅 横浜駅 戸塚駅 大船駅 藤沢駅 辻堂駅 茅ヶ崎駅 平塚駅
大磯 二宮 国府津 鴨宮 小田原駅 早川 根府川 真鶴 熱海 函南 沼津
名古屋 京都 大阪
JR山手線 神田 秋葉原 御徒町 上野駅 鴬谷 日暮里 西日暮里 田端 駒込駅 巣鴨 大塚 池袋
東京駅 目白
有楽町 高田馬場
新橋駅 浜松町駅 田町駅 品川駅 大崎 目黒 恵比寿 渋谷駅 原宿駅 代々木 新宿駅 新大久保
JR中央線 東京駅 神田 お茶の水 水道橋 飯田橋 市ヶ谷 四ッ谷駅 信濃町駅 千駄ヶ谷 代々木 新宿駅
大久保 東中野
JR京浜東北線
 根岸線
東京駅 有楽町駅 新橋駅 品川駅 大森駅 蒲田駅 川崎駅 鶴見駅 横浜駅
横浜駅 桜木町駅 関内駅 石川町駅 山手駅 根岸 磯子 洋光台 港南台 大船駅
みなとみらい線 横浜駅 新高島町 みなとみらい 馬車道 日本大通り 元町・中華街
JR横須賀線 大船駅 北鎌倉駅 鎌倉駅 逗子
小田急線 新宿駅 町田 相模大野 海老名 厚木 本厚木 愛甲石田 伊勢原
小田急
 江ノ島線
片瀬
 江ノ島
鵠沼海岸 藤沢駅 藤沢本町 六会 湘南台 長後 大和 南林間 中央林間 相模大野
江ノ島電鉄 藤沢駅 石上 江ノ島 腰越 七里ガ浜 鎌倉高校前 稲村ガ崎 由比ガ浜 長谷 鎌倉駅
JR相模線 茅ヶ崎 北茅ヶ崎 香川 寒川 宮山 倉見 門沢橋 社家 厚木 海老名


新千歳空港駅
改札向こうにあるみどりの窓口の奥にエレベーターがあり、地下のホーム端に出ます。
札幌駅(JR函館本線、)
西側出入り口改札、南北通り抜け通路を挟んだ反対側にエレベーターがあり、ホーム端に出ます。
なお、利用の際は、改札北端にある窓口に言う必要がある。
小樽駅()
先頭(最後部)車両発着位置にエスカレーターがあり、低い段の側がひっくり返り、平らになります。
なお、上りのエスカレーターにも下りのエスカレーターにもあります。♪
角館駅(JR秋田新幹線、田沢湖線)
盛岡方向へのホームには、秋田方向にある陸橋にエレベーターが敷設されていて、陸橋で渡れます。
盛岡駅(JR東北新幹線、秋田新幹線)
東西連絡橋の南側に改札があります。
東口仙台方向の一般トイレの手前に身障者用トイレがあります。
くりこま高原駅(JR東北新幹線)
仙台駅()
駒込駅(JR山手線、営団地下鉄南北線)
山手線はキャタピラ付段差昇降機に載せられ、上階にある改札まで階段を上げてくれます。
地下鉄は本郷通り(駅前の大きい道)巣鴨側のエスカレーターのある入り口が一番段差がなく、
そこに書いてあるが、左の壁にある銀色のboxを開け、受話器を取って、駅員を呼んで下さい。
エレベーターで地下鉄の改札まで下り、(改札から地上はエレベーターであがる)
改札からホームには一部が平らになるエスカレーターで降ろしてもらえます。
JRの駅には身障者用トイレはありません。(言えば、隠れるトコぐらいは提供してくれるけど)
上野駅(銀座線、JR山手線、京浜東北線、東北線、高崎線、常磐線、上信越線)
地下鉄銀座線には不忍口近くのエレベーターで行けます。
公園口から外に出るには階段が数段あるので、駅舎右端(日暮里方向)のスロープ(?)を使いましょう。
不忍口から入り、京浜東北線や山手線、常磐快速線に乗る場合は、
正面、13・14番線ホームにあるエレベーターで1度3F(大連絡橋通路)に行って下さい。
逆に、公園口・入谷口から入り、東北線や高崎線、上信越線、常磐線の特急や急行に乗る時は
その大連絡橋通路にあるエレベーターで1Fに降りればいいだけです。
 
山手線内回り・京浜東北線大宮方面行きのホームからのエレベーターは公園口から入って左側(公園口通路)、
山手線外周り・京浜東北線品川横浜方面行きのホームにはエレベーターがあり、
9号車、プラットホームが赤く光る位置にでます。
構内は、新幹線のホームへおりるエスカレーターのある方の奥、一般用の手前に車椅子用トイレが有ります。
(公園口とは真反対の東側、中央口とは反対の北側)
上野公園内にも複数身障者用トイレはあります。
東京駅 (JR東海道本線京浜東北線山手線、東海道、東北、上越、長野行き、山形、秋田新幹線)
ホームの新橋駅方向の端にエレベーターがあり。各ホームへは地下道で結ばれている。
ただ、外へは丸の内口と八重洲南口へのみのため、他の出口(八重洲中央口、日本橋など)やJR東海窓口に行くには、大回りすることになる。
また、電車(新幹線)の最前列(最後尾)車両の奥にエレベーターはあるため、乗り継ぎの時間には余裕を持たせる必要あり。
 
2003年度から南口通路に1番から8番ホーム(中央線・京浜東北線・山手線・東海道線)に出るエレベーターができました。
品川方向から4番目・5番目ぐらいの車両の位置に出ます。
また、9・10番線ホーム(東海道線)に出るエレベーターは中央通路にあり、これで地下階にも行けます。
 
各新幹線ホームへも、一般の新幹線改札口へは階段横のスロープで上がり、
改札を抜けた通路の右側(品川方向)の階段脇にあるエレベーターでホームに出られます。
丸の内改札表側に車椅子用トイレが3つあります(うち、改札の内側は1つ)。
水道橋駅・春日駅(JR中央線、都営地下鉄大江戸線、都営地下鉄三田線、営団地下鉄南北線)
飯田橋(JR中央線、都営地下鉄大江戸線、営団地下鉄南北線)
 
市ヶ谷(JR中央線、営団地下鉄南北線)
四谷駅(JR中央線、営団地下鉄南北線、東京メトロ丸ノ内線)
JRの改札へは外堀通り側からなだらかな(すこしキツいかも)坂を下るだけ。(四谷口)
阪を少し進んだ左側に丸の内線に下るエスカレーターがあります。
麹町口から坂の方が傾斜が急です。
改札からホームへは、改札を抜け、真ん中の通路を直進し、右折すると、
オレンジ色の大きくはないが、通り抜け型のエレベーターがあり、4〜5両目に出ます。
地下鉄南北線はホーム突き当たりにエレベーターがあります。改札は地上で、段差はありません。
JRと地下鉄南北線の乗り換えは新宿通りを渡る必要があります。
信濃町駅(JR中央線)
JRへの改札へは側溝の網と建物との間に2〜3pの段差、その後はフラットで西側に改札があります。
改札を抜け、正面やや右にホームに下る階段があり、階段手前に、通り抜け型のエレベーターが設置され、
7〜8両目辺りに出ます。(2007年4月から使用されている)
 
改札を構内に抜けて、左壁面、一般手洗い所の手前に車椅子用トイレがあります。
青山一丁目(都営大江戸線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線)
都営大江戸線には、表参道南側・青山通り西側の(HONDAの車展示している)建物の左、
地階に降りる階段の右側にエレベーターがあり(青山通り沿い)、地階に降りたら、
すこし真っ直ぐ行って、右側に改札があります。
銀座線と半蔵門線は、表参道南側・青山通り東側のツインビル東館のエレベータで地下に降ります。
(表参道沿いを東進し(六本木方向へ)、建物の裏側に周り(東京三菱銀行の看板がある)、
 そこかろスロープを下り、建物(ツインビル)に入れます。
  建物に入って直進し、しばらくすると左側右にエレベーターがあります。)
(:ちなみに、エレベーターのボタンは通常の高さにしかありません)
地階に降りたら、 左に出、通路を左に少し進み、右に曲がり、また左に行くと、右側に改札があります。
外苑前(東京メトロ銀座線)
 
表参道(東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、千代田線)
 
有楽町駅 (JR京浜東北線山手線)
中央口の改札を抜けて左折、左側(階段は右側)に2007年度にエレベーターが設置され、
7〜8号車の位置に出る(上がる)ことができます。
銀座口には、中央口改札を出て左、その道を右折、横断歩道を渡ります。
トイレには大きな段差が1段あります。
新橋駅 〈JR東海道本線京浜東北線山手線
烏森口改札近くにエスカレーターが設置されました。
但し、改札へ降りるときは車椅子を後ろ向きにして下らなければいけません。
ゆりかもめ(新都市交通)の新橋駅は銀座方向に外堀通りを渡るとあり、向かって右手側にエレベーターがあります。
2階に出たら、JR新橋駅とは反対方向奥にエレベーターがまたあり、上階に上がると、切符の売り場に出ます。
券売機の反対側にまたエレベーターがあり、それでホームに出ます(先頭車両の前方)。
浜松町駅(JR山手線)
北口(東京方向ホーム端)に取り付け型の段差昇降機があります。
田町駅(JR京浜東北線山手線)
東西連絡通路の南口、改札を抜けて、突き当たり手前・左側にエレベーターがあり、京浜東北線4両目あたりにでます。
品川駅(JR東海道本線京浜東北線山手線、東海道新幹線)
中央口のある東西連絡路に上がるには、西口(R1のある方)からは左側(東京方向)奥にエレベーターがあります。
京浜東北線・山手線・東海道本線とは6号車が停まる辺りの階段部分にエレベーターがあります。
中央改札口から行くと、真っ直ぐ行って、構内販売街を抜けた突き当りの通路です。
アクティ(東海道線快速)などの停まる11番12番線ホームへは2号車(横浜方向)辺りにエレベーターがあり、
中央改札口から行くと、構内販売店街に入る手前を左に曲がり、横浜方向側にエレベーターが設置されています。
そこをさらに奥へと進み、左折すると、新幹線の改札があり、最後尾(東京行きの場合)に出ます。
トイレは、中央口から見れば左側、エレベーターのある乗り換えの通路からは東の突き当りを改札に行く途中、
店舗の前を抜けてすぐ右に、緩いスロープを上がり、一般のトイレの手前に車椅子用のがあります。
渋谷駅(JR山手線、東海道線、埼京線、東急田園都市線、東急東横線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、井の頭線)
山手線外回り(新宿池袋方面行き)は前4両目辺りにある玉川口から出られ、
改札の左前にあるSOMETHING(デパート)のエレベーターで1階に降りられ、ハチ公口や西側に出られます。
また、南口の改札を抜け、右に曲がり、突き当りの右に山手線外回りのホームに出られます。
山手線外回りのホームを北上(池袋・新宿方向)し、2両目辺りにエレベーターがあり、東西連絡道に出られます。
そこから直進し、右折して、少し行けば、山手線内回りのホームに降りるエレベーターがあります。
その手前をまた右折し、しばらく進む(恵比寿・品川方面に南下する)と、
 東海道線のホームに出るエレベーターがあります。
東急東横線には、東口北側にあるのれん街入り口手前の左側にエレベーターがあり、
ホームのある3階まで上がります。ホームへは左側にある精算等をする部屋を通って下さい。
(自動ドアですが、少し通り幅は狭いかも。)
銀座線は、西側・モアイ像から建物の下に入って左に曲がって、左にあるエレベーターで3階に上がります。
到着ホームからは改札を抜け、右方向にすこし行くと、左側にエレベーターがあり、
地上西側、及び、JR・井の頭線(2階)に行けます。
 
東急田園都市線には、109のエレベーターでも下れ、降りて、しばらく直進すると、改札があります。
原宿駅(JR山手線)
表参道側から入ると、改札の一番左側を抜け、
階段の脇を抜け、直進するとエスカレーターがあり、エスカレーターの一部が延びて、
その部分にも含め載ることができ、ホームに下れます。()
竹下口へは未確認だが、たぶんなにもなく、階段のみ。(推定)
新宿駅(小田急線、JR山手線、中央線、総武線、埼京線、京王線、都営大江戸線、丸の内線)
小田急のホームからはそのまま先頭車両の先(西口)から出られる。また八両目近辺にエレベーターが設置され、
地下1階、先頭車両の先の壁側にスロープがあり、右奥に改札があります。
改札を抜け、地下街を右に行き、左折すると、右にJRの西口改札があります。
新南口が南口から甲州街道を挟んだ向こう側の東側にあり、エレベーターがあります。
 
JR山手線や中央線各駅、総武線の停まるホームから中央通路には
エレベーターが設置されています。(2005年から)
東口の地上からは、駅長室の奥に下に行くエレベーターがあり、改札のところに出ます。
西口からは、小田急構内もしくは駅ビル(?)のエレベーターで地下1階に降りられます。
(地下1階にJRの改札はあります。
新宿西口駅(都営大江戸線)
山手線外側へ行く線は、新宿駅地下1階西側・京王線改札を回りこむように越え、右奥。正面奥は丸の内線。
飯田橋方面に行く線には西口を出て、ロータリーの北側の道路を渡り、さらに北に数メートル、ビルと共用のエレベーターで下ります。
降りたら、左に通路が有り、またエレベーターがあるので、それで降りて下さい。
三軒茶屋駅(東急田園都市線)
国道246号線北側、東急百貨店の向かい側にあるエレベーターで地下に降り、 
エレベーターを回り込み、地下道を東(渋谷方向)へしばらく直進すると、左に駅入り口があり、
そこを左折すると改札があります。
自由が丘駅(東急東横線、玉川線)
3両目(渋谷方面)にエレベーターがあり、改札のある地上階に降りられます。
(横浜方面)にもエレベーターがあり、降りると玉川線のホームに出ます。
玉川線ホームからは蒲田方向に行き、スロープを折り返すように下って、左側が南口改札です。
大森駅(JR京浜東北線)
改札抜けて、左手にエレベーターがあり、ホームに出られます。
改札から外には駅ビルのエレベーターを使いましょう。
大森海岸駅(京浜急行)
ホームへは段差のなくなるエスカレーターを2つ使って、行けます。
平和島駅(京浜急行)
蒲田駅(JR京浜東北線)
階段しかありません。駅員さんに頼みましょう。
京急蒲田駅(京浜急行)
エスカレーターがあります。
川崎駅(JR東海道本線、南武線、京浜東北線)
エレベーター(7号車前辺り)が2011年1月に設置され、改札のある上階に上がれます。
そこから地上には、東口は、2008年度に設置された階段の左脇に通り抜け型のエレベーターで降りられます。
なお、西口は、改札を抜けて左、下り階段を左手に見て抜けて、左に曲がり、すぐに左正面にエレベーターがあります。
 
トイレは、南武線の階段入り口(改札から構内に入って、右側奥の突き当たり)の右、
男子トイレ入り口、左の側にあります。押しボタンはドアの右です。
京急川崎駅(京浜急行)
改札を抜けると、一部が平らになる短い上りエスカレーターがあり、しばらく広くてなだらかな斜面を進み、
横浜方面行きは右側の、蒲田方面行きは左側の、一部が平らになるエスカレーターでホームまで上がります。
鶴見駅(JR京浜東北線)
階段しかありません。駅員さんに働いてもらって下さい。
新横浜駅(JR横浜線、東海道新幹線、横浜市営地下鉄)
JRには、階段右端のエスカレーターの右の壁の裏側に駅員呼び出しボタンがあり、
階段左端にエスカル(取り付け型段差昇降機)があり、上がると改札口が右にあります。
改札を抜けたら、左側にエスカレーターがあり、
(エスカレーターは、段の上段側がひっくり返り、平らになる)これに載ってさらに上がります。
横浜線にはその先のエレベーターで降りると、ホーム端(橋本側)に出ます。
横浜市営地下鉄には、JR新横浜駅を出た左側(プリンスホテル側)のロータリー沿いの歩道、
本屋の前にエレベーターがあり、それで地下に下り、真っ直ぐ前。階段手前を左に曲がり、
さらに進んだ左側に改札があり、抜けた突き当りのエレベーターで下に降りると、先頭車両(横浜方面)に出ます。
先頭車両(荏田方面)近くのエレベーターでホームから上がり、直進すると、改札があり、
改札を抜け、左側突き当りの左に地上に上がるエレベーターがあり、出る時の方向の後ろ側がJR新横浜駅です(大きな道をはさみ)。
横浜駅(JR東海道本線京浜東北線、根岸線、京浜急行、東急東横線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄、相鉄線)
東海道本線上り線・下り線・京浜東北根岸線ホームには2003年度ようやくエレベーターができ、
東京方面から3両目辺り(12号車辺り)、中央北口の改札を抜けた正面にある。
 
京浜急行には、中央通路北口の改札の左斜め向こうにエレベーターが設置され(2006年3月)、、
羽田方面行きだと後部から6〜7両目の位置に出ます。
東急東横線・みなとみらい線のホームには、中央通路西口の階段手前を左側にエレベーターが設置されていて、
地階へ下ります。 エレベーターを出て、左方向に真っ直ぐ行くと、改札があります。
(改札の左端のガラス張りの空間から通れます)。
ホームへは、改札を抜けた右側にあるエレベーターで降ります。
 
横浜市営地下鉄は、ジョナサンの建物の正面対面に地下へのエレベーターがあり、
地下から真っ直ぐ道なりに改札があり、反対側の改札手前左にホームへのエレベーターがあります。
相鉄線(相模鉄道)のホームには、ジョナサンのエレベーターで2階に出、右にすこし出ると通りに出、
左側・眼鏡屋や崎陽軒の向こうに改札があります。エレベーターを出て、左側には車椅子用トイレがあります。
なお、先頭車両(二俣川方向)の後部ドア(運転席の反対側)部分のホームから傾斜板が上がってきます。
中央の東西通り抜け道は、西口は左端にエレベーターがあり、地上に出られます。(2007年度から)
(JR・京急から相鉄・東横・地下鉄に行く途にも使います)
東口には、右端を進んでいくと、ルミネにエレベーターがありますのが(外にでる通路からもガラス製のドアがあります)、
さらに先、地下街に下る階段手前を右に曲がり、地上に出る上り階段を左手に見て抜けた突き当たり(左)にエレベーターがありますので、
それを使って、東口の地上や東口地下街に出られます。
なお、横浜そごうに行くのでしたら、下に降り、地下街(ポルタ)を抜けていくのをお勧めします。
新高島町駅(みなとみらい線)
駅入口階段を左奥にエレベーターがあります。
みなとみらい駅(みなとみらい線)
駅入り口の左側にエレベーターがあり、これで地下3階まで降ります。
地階でエレベーターを出たら左に曲がり、さらに左に行きます。
空間が広くなったら、右に寄り、さらに直進すると、左側に改札があります。
改札を抜けると、左側にエレベーターがあり、これで地下4階に下りるとホームです。
桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄)
JRは1階、改札の反対側(関内方向)にエレベーターが有り、脇に駅員を呼ぶボタンがあります。
そして、ホームの関内寄りの端近くにでます。
横浜市営地下鉄には、みなとみらいとは反対側、屋外に出て、すぐに左側にエレベーターが設置されています。
エレベーターで地下道に出て、左に行き、突き当りを左前に進むと、エレベーターがあり、改札前にでます。
馬車道駅(みなとみらい線)
1a出口(野毛・桜木町口)、2出口(汽車道口)、4出口(万国橋口)、5出口(馬車道口)、
6出口(赤レンガ倉庫口)に地上へのエレベータがあります。
関内駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄)
JRは馬車道に面する所にスロープがあり、切符売場に入れます。
そこから上にあるホームには一部が平らになるエスカレーターを2回乗り、磯子方面側の端にでます。
横浜市営地下鉄はエレベーターがあります。
日本大通り駅(みなとみらい線)
逓信博物館の建物を左側から奥に入り、右折、突き当たりの右手にエレベーターがあります。
エレベーターで地下に降り、左折、左折、左折で前に進むと、右側に改札が見えます。
改札を抜けて、右側にあるエレベーター回り込むようにして乗り、
降りるとホームに出、中華街側先頭車両の先に出ます。
石川町駅(JR根岸線)
2007年度にエレベーターが設置されました。
横浜駅寄り4両目辺りにあり、降りて直進し、大船行きからなら左折左折、
横浜行きからなら右折右折で中央口改札に出、東にも西にも出られる。
元町・中華街駅(みなとみらい線)
元町を海へ向かっていった処にある横浜エスカルの建物から入れます。
中華街の方は大通りを一本関内側の道にある入口階段の右奥にエレベーターがあります。
降りると右折し、左に曲がって直進すると券売機、さらに回り込むように左にいくと改札口。
山手駅(JR根岸線)
横浜側の駅端にある階段に取り付け型の段差昇降機があります。
 
トイレは、大船方面行きのホームへ上がる階段の右脇の奥にあります。(右に)
弘明寺駅(横浜市営地下鉄)
鎌倉街道沿いにある駅の出入り口(上大岡側)にエレベーターができました。
改札抜け、すぐ脇にホームへのエレベーターがあります。
上大岡駅(横浜市営地下鉄、京浜急行)
地下鉄には、鎌倉街道をまたぐ駅ビルと京急ビルをつなぐ陸橋に(2階部分、駅ビル側)の鎌倉方向にエレベーターの入り口があります。
改札を抜け、左側の通路を真っ直ぐ行った突き当たりに車椅子でも使用できるトイレがあり、
そこを右折し、左折した突き当たりにエレベーターがあり、戸塚方向の1〜2両目あたりに出ます。
町田駅(JR横浜線、小田急線)
JRは、改札右端から抜けて構内に入り、階段手前、右側にエレベーターがあり、4両目あたりに出ます。
改札を外にでて、左側中央にエレベーターがあり、南口(ヨドバシカメラがある方)に出ます。
(ヨドバシカメラは下りて、エレベーターを前から出ると左側です)
 
小田急線は、小田急町田口から入って、左に行くと、右に一般の改札があり、
そこを横に見ながら前進、右折、右折で改札(北口)があります。
改札を抜けると、先ほど右手に見た一般の改札口隣にエレベーターがあり、
そのエレベーターでホームに上がり、3両目あたりに出ます。
 
JRの改札を外に抜け、右側に行き、建物を出たら左折し、陸橋を行き、
右折してスロープ状の坂を下ると、正面が小田急南口で、左側に行けば小田急町田口です。
相模大野駅(小田急線)
改札脇にエレベータが有り、ホームに出ます。
地上に出るのは判りづらい。町田街道の方は、横浜銀行近くにエレベーターがあります。
トイレは上階、改札と反対側にあります。
小田急相模原駅(小田急小田原線)
スロープになってます。
二俣川駅(相鉄)
改札のフロアーの階段の降り口の反対側にエレベーターが有り、ホーム(横浜方向4両目辺り)に下りられます。
戸塚駅(JR東海道本線、横浜市営地下鉄)
西口からは階段しかなく、東口バスターミナル丸井の建物側にエレベーターがあり、
JRは地下1階、改札からだと数m東に行き、横浜方向に政府情報センターがあり、その向こうに出、
改札とホームの間はエレベータが設置され(2006年)、5両目辺りに出ます。
市営地下鉄は地下2階、改札からホームには奥のトイレを抜けた先にエレベーターがあります。
JR、市営地下鉄、共に車椅子用トイレ有り。
JRのトイレはセンサーの前にかざすだけで扉の開閉ができます。
大船駅(JR東海道本線、根岸線、横須賀線)
西口(大船観音側)にエレベータが設置されました。(2005年度)
東口はバスターミナルの奥にエレベータがあり、湘南モノレール大船駅までは上がれますが、
モノレールからJRまでは0.5階ずれていて、エレベータなどはありません。人を使ってください。
 
それぞれのホームには9両目(10両目寄り)にエレベーターが設置されています(2006年1月)。
東海道本線のホームからは正面(東京側)から入り、エレベーターの左側から出ます。
横須賀線、根岸線のホームからは正面(東京側)から入り、エレベーターの右側から出ます。
北鎌倉駅(JR横須賀線)
西口駅舎からは入れません。(階段が10段ほどある)
すこし南に下り、円覚寺正門右の上りスロープの橋と踏み切りを渡って、東口で駅員に言って下さい。
線路沿いの側道を直進し、砂利道をさらに直進、洞門手前辺り(7両目)から入れてくれます。
なお、出入りができるのは下り線ホームのみなので、
大船・横浜方面に行きたい時は、1度鎌倉駅に出て、上り線に乗り換えて下さい。
鎌倉駅(JR横須賀線、江ノ電)
JR東口から通路には一部が平らになるエスカレータが有り、
JR西口からはそのまま。通路からホームへはエレベーターができ、5両目辺りに出ます。(2007年4月)
江ノ電改札は西口で緩くて長い通路を一般と同じく通り、ホームに出ます。
長谷駅(江ノ電)
改札脇にスロープがあります。
県立鎌倉高校前(江ノ電)
そのまま出られます。
片瀬江ノ島駅(小田急江ノ島線)
そのまま階段も段差もなく改札を抜けて表に出られます。
江ノ島に向かう途中の弁天橋は弧型なので気をつけてね。
江ノ島駅(江ノ電)
改札付近がスロープ状になっています。
鎌倉方面行きのホームはスロープを下って、線路を渡って、改札に出ます。
湘南海岸駅(江ノ電)
緩いスロープになっています。
鵠沼海岸(小田急江ノ島線)
駅は海側にあり(R134をすこし内陸に入る)、右端から抜け構内に入り、
階段手前、左端にスロープがあり、一度手前に上がり、さらに反転してホームに上がります。
藤沢・町田・新宿方面はそのホームから乗れます。
江ノ島方向は、ホームに上がったら、右側に行くと、エレベーター(入り口は江ノ島側))があるので、
そのエレベーター(通り抜け型)で上がり、陸橋にでます。右折し、陸橋を渡ると右側にエレベーターがあります。
そのエレベーター(広い普通型)で下りて、ホームに出ます。
石上駅(江ノ電)
3段ほど階段になっています。
藤沢駅(JR東海道本線、小田急江の島線、江ノ電)
JRのホームから改札にはエレベーターがあります。
JR改札を出て、南北に広い陸橋に出、右にすこし行くと、
左側奥に下に下りるエレベーターがあり、降りたエレベーターの左の方にスロープがあります。
北口地上から陸橋へは駅ビルのルミネのエレベーターや北口陸橋の左奥にあるエレベーターを使えます。
このエレベーターは、南口駅前広場からスロープ状の坂で地下道に入り、北口地上に出るエレベーターと同じです。
南口地上から陸橋へは、小田急券売機のすぐそばに南から北方向に上がるスロープがあり、
上がったら右に曲がり、下り階段がすぐにあるので、その手前を右に曲がるとエレベーターがあります。
小田急線は、南口駅前広場の西側・小田急券売機のすぐそばに南から北方向に上がるスロープがあり、
上がって左に曲がれば改札で、来た列車の先頭車両・発車する列車の最後尾に出ます。
江ノ電には陸橋を小田急デパートの右側に行けば、改札があり、そのままホームです。 
JR・江ノ電改札のある小田急デパートの階(西武デパート側)に車椅子用トイレがあります。
小田急線の改札を抜けて、左側を回り込んだところにも車椅子用トイレがあります。
JRの改札を抜けた構内左側にも扉がとても重かった身障者用トイレが多目的トイレに新装され、
一般の男女トイレの手前(改札寄り)に入口の自動ドアがあります。
緑園都市駅(相鉄)
改札左側にある部屋のような所を抜け、エレベーターでホームへ上がれます。
いずみ中央駅(相鉄)
改札へはなだらかなモール(?)で行き、改札のフロアからホームにはエレベーター(湘南台方向4両目辺り)があります。
湘南台駅(小田急江ノ島線、横浜市営地下鉄、相鉄)
地下の大きなフロアーに改札がある。(藤沢駅方向から小田急・相鉄・地下鉄と左側(東側)に並んでいる)
西口から地下フロアーには駅舎の藤沢駅よりにエレベーターがあり、降りれます。
小田急は改札の中のエレベーターで地上のホームに出ます。
横浜市営地下鉄にはそのまま行けます。
大和駅(小田急江ノ島線、相鉄線)
小田急は駅舎に向かって改札の左端にスロープがあります。
改札からホームには改札正面にあるエレベーターを使います。
相鉄は高架下に入り口があり、改札正面の柱にエレベーターがあります。
辻堂駅(JR東海道本線)
上階の改札を抜け、正面左、階段の右隣ににエレベーターがあり、6〜7号車辺りに出ます。
南口地上へは南突き当たり、右側にエレベーターの出入り口があります。
北口はスロープのある大きな陸橋があり右側に道を一本渡ったバスターミナルに出るエレベーターがあります。
(両方とも、使用時間は午前4時から午前1時までとなっています)
ビルの奥のエレベーターも使用でき、ビルの倉庫部分に出ます。(藤沢方向)
トイレは入り口にすこし大きな階段が2段あります。
茅ヶ崎駅(JR東海道本線、相模線)
改札は地上3階部分にあり、外から入る場合は、北口は階段左手側にエレベーターがあり、
南口は中央部にエレベーターがあります。ただ、夜の10時以降は動いていません。
(現在、NOVAやドトールコーヒーの入ってるCGビルのエレベーターが24h使えることになっています)
(北口、建物を出て、左斜めに進んで、ビルのテラス沿いに直進した突き当りがエレベーター。
 右側のエレベーターはボタンの位置は普通に高い。左側のエレベーターは身障者用仕様の高さで、鏡付き。)
ホームに下りるには、湘南ライナーの停まる3、4番線ホーム、東海道本線(上・下)の5、6番線ホームには
中央から東へ下る気味の通路があり、東海道本線のホームと相模線のホームを繋ぐ連結橋に繋がっていて、
平塚方向にエレベーター(通り抜け型)が設置され(2006年3月10日)、6両目あたりにでます。
他の、相模線の停まるホームには中央から東へ下り阪気味の通路があり、
東海道本線のホームと相模線のホームを繋ぐ連結橋に繋がっていて、そこからホームにはエレベーターが出来ました。
車椅子用トイレは、南口、エレベーターを降りて、裏に回りこむようにして左左左と行くと、
一般用トイレの手前、右側にあります。すこし汚いですが。
駅ビル北のデパート・ルミネ2階にも車椅子用トイレはあります。
また、CGビルに行く途中の右側にもあります。(午前9時から午後10時までしか使えませんが)
北茅ヶ崎駅(JR相模線)
乗車拒否してくれます。
「階段を上げなければいけないので、人がいる時でないと・・・」のコトだそうで、
人がいる時間というのは、ラッシュの時間ですので、その時間帯を狙って下さい。
ちなみに、余談ですが、十数年前までは階段は存在しておらず、改札から線路を渡って、直接ホームに上がれたのですが、、、
香川駅(JR相模線)
2011年度、正面入口右側に新たなスロープが設置されました。
傾斜は緩やかで、1度180度曲がるタイプで、手すりも付いています。
車椅子用トイレは、駅舎を出た所に一般用と並んでありますが、路肩を上がる必要があります。
寒川駅(JR相模線)
南口、コンビニの斜向かいに陸橋へ上がるエレベーター(通り抜け型)が設置されました。(2006年4月)
エレベーターを出て左折、すこし進めば右側に改札があります。
改札を抜け、すぐ左側にエレベーター(通り抜け型)があり、4両目辺り(エスカレーターの裏)に出ます。
北口へは、エレベーターを地上で開く方向へ線路沿いにすこし行くと踏切があるので、
踏切を渡って右折し、駐輪場を抜けると、北口です。
宮山駅(JR相模線)
外から改札の間に2段、改札からホームまでに4段の段差があります。
重い電動車椅子の場合、乗車拒否してくれます。
倉見駅(JR相模線)
改札まで12段ほど崩れかけの階段があります。
門沢橋駅(JR相模線)
12段ほど階段があります。
社家駅(JR相模線)
十数段の階段があります。改札からホームへも階段を上って、下って、線路を越えます。
海老名駅(小田急小田原線、JR相模線、相鉄線)
南口は、駅に向かって階段の右端の壁に呼び出しボタン(手を伸ばさないと届かないかも)があります。
相鉄線にはそこから7段の階段があり、キャタピラのついた段差昇降機に載せられ、運んでくれます。
(手動の車イスだったりすると、たまに人力で)
南口ロータリーのデパートを結ぶデッキテラスから小田急・JRの改札に出られます。
ただ、そこへ上がるには、各デパート(丸井など)のエレベーターを使うしかありません。
なお、デッキテラスにあるエレベーターは、ロータリー内の孤島のようなバス停・タクシー乗り場に出、
そこから移動するには、タクシーかバスに乗るか、道路に出る為に20pほどの段差を降りなければいけません。
 
相鉄と小田急の間(11段、右折、17段、の上り階段)はキャタピラのついた段差昇降機に載せられ、運んでくれます。
JRも同じくキャタピラのついた段差昇降機に載せられ、運んでくれますが、(また故障して現在(2006年3月)はまた人力)
階段の途中に踊場が二ヶ所あるので、体勢を保つのに苦労するかもしれません。
北側の外から小田急とJRの改札のある陸橋までにはエレベーターがあります。
厚木駅(JR相模線、小田急小田原線)
JRの方は、改札を抜け、左折、ホームへ上がる階段の左端が壁沿いにスロープになっています。
小田急線は、2010年度には、改札を抜けた正面上り階段の左側にエレベーターが設置されて、
小田原・秦野・箱根方面行きへのホームに行くのならば、すぐ上の連絡通路階で降り、直進、
突き当たり右にある通り抜け型のエレベーターに乗って、さらに上がり、直進して、右折。
新宿・海老名・町田行きへのホームに行くのならば、エレベーターでホーム階までに乗って、後進して降り、
左側を向いて直進して、左。(ホームの出入り口はどちら行きのホームでも一番端(新宿・町田方向)です)
平塚駅(JR東海道本線)
北口は、下り階段手前左側にあるLASUCA(ラスカ・駅ビル)に入り、左奥のエレベーターをご使用下さい。
南口は、下り階段手前を左に行き、吹き抜けの階段を回りこむように、左、左、と行くと、エレベーターがあり、降りられます。
逆に、駅に行くさいには、そのエレベーターで3階に上がってください。
改札を入った右奥・一般のトイレの手前の黄色い扉が身障者用トイレですが、
手動で、完全に開けないと、扉が戻って閉まってしまいます。また、すこし重いです。
本厚木駅(小田急小田原線)
東口、改札を抜けると、目の前にエレベーターがあり(入り口は裏)、上がると先頭(後部)車両の先に出ます。
ちなみに、車イスが抜けられる改札の目の前のエレベーターは伊勢原・小田原方面行きのホームにでます。
抜けて、右折した突き当たりの右に見えるエレベーターが海老名・相模大野・新宿方面行きのホームにでます。
東口へには、一度北口に出て、右側を駅沿いに行くとあります。
そこのモールを抜けると、バスターミナルやデパートなどにつながっている地下道があり、
この地下道へは段差のなくなるエスカレーターで行けます。(エスカレーター右手前に呼び出しボタンがあります)
地下道に下りたら、右折、そして左折すると、長い真っ直ぐな道に出、上り坂を上がって、
右側にバスターミナルへ上がるエレベーターがあります。(右折して、右側)
 
北口、南口へ出られる改札から、南北に通り抜けられます。
トイレは隣接している駅ビルの地下階にあります。
愛甲石田駅(小田急小田原線)
R246に面した駅舎北口には階段の反対側(本厚木・海老名方面)から入るエレベーターが設置されました。
スルー型エレベーターでそのまま前進で出られ、上階で出たら、左に行き、右側に改札があります。
駅舎南口には伊勢原・小田原方面に緩いスロープがあり、その先にエレベーターが設置されました。
スルー型エレベーターでそのまま前進で出られ、上階で出たら、左に行き、左側に改札があります。
改札を抜け、右側には本厚木・町田方面に行くホームに出るエレベーターがあり、
改札を抜け、左側には伊勢原・小田原方面に行くホームに出るエレベーターがあります。
 
北口を降りて、バス停を左に見ながら本厚木方面にすこし行くと、
女子トイレと男子トイレの間に身障用トイレがあります。入り口は手開きで、中はやや狭いかも。
伊勢原駅(小田急小田原線)
2004年10月、エレベーターが敷設されました。
座間駅(JR相模線)
 
相武台下駅(JR相模線)
 
当麻駅(JR相模線)
 
上溝駅(JR相模線)
崩れかけの階段が数段あります。
相模原駅(JR相模線)
 
橋本駅(JR相模線、横浜線、京王相模原線)
JRのホームへは、上り用エスカレーターの一部が平らになり、車椅子を載せられます。
 
京王相模原線へは、地上(京王ストア入口)から改札階までエレベータがあります。
改札からホームへもエレベータがあります。
大磯駅(JR東海道本線)
二宮駅(JR東海道本線)
国府津駅(JR東海道本線、御殿場線)
小田原駅(JR東海道本線、小田急小田原線、箱根登山鉄道、大雄山鉄道)
東口は、上り階段の右側にエレベーターがあり、大雄山鉄道の階、JRと小田急の改札のある東西自由通路に上がれます。
JRは、ホームからは、熱海方面寄りにエレベーターがあり、改札の階に上がり、直進のまま出られます。
改札口は正面にあり、東口は、抜けて右側、下り階段手前を左に曲がり、突き当りを左折した突き当たりにエレベーターがあります。
抜けて左側、斜向かいに小田急の改札があり、さらに左奥に西口のエレベーターがあります。
小田急は、改札抜けて、正面にエレベーターがあり、ホームへ下ります。
トイレは、改札を中に入って、左側に車椅子用のがあります。
早川駅(JR東海道本線)
根府川駅(JR東海道本線)
真鶴駅(JR東海道本線)
熱海駅(JR東海道本線)
函南駅(JR東海道本線)
沼津駅(JR東海道本線)


名古屋駅(JR東海道本線、東海道新幹線、)
新幹線下りは桜道通り口の名鉄寄りの端のエレベーターで2号車近辺のホームと連絡してます。
新幹線上りは太閤通り口を大阪方面にある事務室の前のエレベーターで6号車近辺のホームと連絡しています。
京都駅(JR東海道本線、山陰本線、東海道新幹線、京都市営地下鉄)
在来線ホームにはエレベーターがあります。
新幹線を降りると、八条口にある出口に出ます。
京都周辺駅など、参考に。
大阪駅 (JR東海道本線、大阪環状線、東海道新幹線)
新幹線のホームにはエレベーターがあります。
1〜10番線ホームにはエレベータができたそうです。11番線は階段しかないので、ココの場合、駅員さんに頑張ってもらって。
阪急の梅田駅とは隣接していて、通路でつながっている。
神戸駅(JR東海道線)
業務用エレベーターを使わさせてくれるらしい。

関西地区の駅やバス・トイレなどの参考に。

博多駅(JR筑肥線、九州新幹線、福岡市営地下鉄)
ホームの久留米方向端にエレベーターがあり、貨物の運搬通路のような道を通り、
博多口は駅に向いてずっと右端にある駅長室の隣に出、筑紫口は改札脇に出ます。
地下鉄の改札には、筑紫口から入ると1本目の大きな柱の裏、中央口から筑紫口に行くとキオスクの裏、にエレベーターがあり、
そのエレベーターで地下2Fで降り、正面に改札があります。ホームへはさらに真っ直ぐ行ったところにあるエレベーターを使います。


長崎駅(JR長崎本線)
先頭車両をさらに前に行くと改札です。
そこから外へも、そこまでも、段差もなにもありません。
ハウステンボス駅(JR)
改札を抜け、正面右の下り階段に取り付け型昇降機があります。
佐世保駅(JR)
改札を抜け、左折、左側、階段の左側にエレベーターがあり、ホームに上がれます。



元のページに戻る。