すっきりして、きれいで、落ち着いた感じの店内です。テーブル席、カウンター、こあがりがあります。里会(さらしな乃里で修業した方々)のメンバーのようです。店の方々もきびきびして気持ちがいいです。 そばは「もり」「さらしな」「田舎」「変わり」と種類があり、北海道沼田産のそば粉を使っているそうです。もりと田舎をいただきました。田舎は普通の太さ(むしろ細いくらい)で、つやがあります。つぶつぶがみえ、多少ざらつき感があります。もりは二八でこれもなめらかです。いずれも真四角で、喉越しがいいです。お汁は甘辛いですが、少し甘さが勝つような印象です。そば湯のときの味がよかったです。薬味はねぎとわさびと大根下ろし。清冽な感じのするすばらしいそばでした。 酒肴は種類が多く、豆腐やそば味噌も美味しかったです。いい雰囲気でゆっくり飲めます。
もり 680円、さらしな 790円、田舎 840円、変わり茶切り 900円、 車海老天もり 1,680円、じゃこ天もり 1,320円、そばがき 1,050円、 豆腐 650円、そば会席 3,700円〜、岩の井 520円、寒菊 630円