| Mr.X氏のコメント (平成18年9月) | 
    
      |  | 住宅や商店、スーパーなどが混在する場所にあります。外観はおとなしい静かな感じですが、店内は明るく、清楚で清潔な感じで、テーブル席、カウンター席、こあがりがあり、20数人のお店です。静かなBGMが流れます。 開業して3年だそうで、北海道の沼田と金砂郷の蕎麦を使い、自家製粉、手打ち、外二とのことです。決まった師匠はなく、自己流でこれはと思うものは何でも学ぶのだそうです。たいへんなこだわりがあるのでしょう。
 そばは「粗挽き」、「田舎」、「白雪」、「極上粗挽き」の4種類で、後の3つの三色をいただきました。「白雪」は極細で真っ白、つるつるでなめらかで、こしがあります。「田舎」はかなり濃い色で、少しざらつき感があり、星は見えません。「極上粗挽き」は色はあまり濃くなく、細く、こしがあります。ざらつき感があり、噛むともちもち感があります。いずれも適度な冷えで、量もしっかりあります。お汁はだしのきいた濃いものでした。薬味はねぎとわさび。素晴らしいそばでした。
 そばがきもいただきましたが、これも美味でした。
 ハイセンスな雰囲気で、静かにお酒と蕎麦を愉しむ、そんな感じのお店です。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | メニューの一部 (平成18年9月) | 
    
      |  | せいろ 735円、田舎 840円、生粉打ち(土日祝限定) 997円、二色 1,365円、三色 1,680円、天せいろ 1,470円、 鴨せいろ 1,575円、ホッケ 609円、鴨ソテー 1,659円、地酒 700円〜
 | 
    
      |    清楚で落ち着いた店内です。
 
 
    白雪です。       そばがきには専用のお汁があります。
 
 
  3色です。左から、白雪、田舎、極上粗挽きです。
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | アクセス方法・地図 | 
    
      |  | 千葉モノレールの作草部駅から稲毛方向へ。200mほど行った信号を右折し、千草台方向へ。下り坂の道を進み、スーパーヤックスの前を通過して右側。駅から約400m、徒歩5分。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  ←マピオン地図へ | 
    
      |  |  |