| ■趣味・娯楽 >音楽>>iPod |
>>お問い合わせ |
|
|
>>TOP_PAGE |
iPodの楽しみ方
このサイトではiPodを様々な場所で楽しむ方法をご紹介します。
|
|
| 更新履歴 |
| 本サイトを公開 |
公開日 |
| CONTENTS |
| はじめに |
基本スペック |
iPod当選 |
| メリット |
デメリット |
接続方法 |
| 純正品 |
純正以外のアクセサリ |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
| ■はじめに |
私が、iPodとの出会いは今から2年前になります。
その前は、自分の所有するお気に入りのCDをリッピングしてmp3に変換、そしてCD-ROMに焼いて使っていました。
当然mp3に落とすのも面倒でした、でもこれも永いドライブを快適に過ごすためと半ば自分を慰めるように作業を行っていました。
丁度車を買い換えるタイミングも重なり、自分のお気に入りCD約150枚分を都度MP3に落とす労力にいやけがさしてきました。
そこで、様々な検討をするとiPodを知り、その当時車のp3オーディオプレーヤでも3万円はする実売価格だったと思います。
それに比べて、持ち運びでも楽しめて、車でも楽しめて、家でも楽しめる。まさに自分のジュークBOXを持ち運ぶ感覚です。そのコンセプト
に惹かれたのと、外付けのハードディスクとしても使えるというお財布にやさしい商品だった事一番でした。
加えて背中を押すiPodユーザが身近にいたので
事も一員でした。
あとは、一度は離れたAppleユーザにもう一度戻ってみたいという気持ちもありました。
|
| ■基本スペック |
これが今までのiPodの世代別の基本spec一覧です
そうして、第三世代のiPod40GBモデルを購入することにしました。
|
| ■iPod当選 |

サントリーの烏龍茶でなんとiPod当選しました。いわいるネットで当てチャイナ
10月20日までに4000台当選する計算です。一日の当選者が多く出る時間とかあるのかな
参考までに木曜日午後8時30分ロン派で中盤に高速連動波を選択しました。なんと第四世代の20GBモデル
いやー容量は20GBと少ないのですが第四世代です。今持っている第三世代と天秤にかけましたが、未使用ゆえYahoo!!Auctionで売ってしまいました。
|
| ■メリット |
ずばりジュークボックスを持ち歩けることでしょう。
その他の利便性として
外付けハードディスクとして利用可能。
一応ポケットに収まる
スケジュールの閲覧が可能
車載充電器の活用で車でも利用する事が可能
アクセサリが充実している。
FIREWIREによる同期が数分で可能。
これは便利です、少し休憩している間に更新出来ます。難点としてはIEEE1394搭載のパソコンであることなので結構機種は
狭まってしまうこもしれません。
豊富なプレイリスト
TPOに合わせたプレイリストを沢山登録できるのが嬉しい。
私の場合子供の好きな曲を登録したり、寝る前にはマッタリしたいなどその時の自分の気持ちにあったプレィリストを選べば良いのが嬉しい
選んだ当初、SONYからはネットワークWALKMANも発売されていたがATRACのみと必ずPC上でCheckinChekckoutが必要で
手持ちのMP3は扱えないので断念した。また、その当初miniPodが28000円前後の価格で流通していたが今後の発展性を考えて
、40GBのHDDを内蔵したモデルをチョイスした。車で利用出来ること、室内でも利用出来ることが一番のメリットでした。
アクセサリとしても豊富であることが一番の魅力。今と6GBのminiが超魅力です。
どうせ購入するのであればその記憶容量の最大である40GBのハードディスクを内蔵する事を考えていました。
冷静に考えるとPC本体のHDDが30Gしかないので40GBも音楽ファイルで扱えるか?という問題には気づきませんでした(笑)
この対策は後ほど
|
| ■デメリット |
重さですね。 結構ずっしりくる重さなので気軽にという訳ではありません。それでも軽くなっているとは
思います。
理想はminiの重さで40GBですね
つぎは電池の持ち時間ですね。車での再生、書斎での再生の他出先での再生などを考えるとあまり電池の持ちは左右されませんがフライトの場合には
その時間が結構重要です。もう少し電池が持てばなと思います。
40Gの単体HDDとしての値段ちょっと高いですね
|
| ■iPodminiと比べてどうなの |
人によると思いますが、私の場合150枚あったCDからある程度絞り込んで2201曲7.7GBの容量です。
なのでもう少し絞り込めればminiでも十分かもしれません。
事実miniが欲しくなってきています。
USBでも充電できることやShuffleとiPodの間が欲しくなっています。身の回りを整理して購入した際にはレポートします。
|
| ■接続方法 |
さて、本題に戻って私の場合にiPodを使う場合には、書斎以外に車で再生することもあります。
車は純正オーディオなのでAUXに直接ライン入力で接続します。これが一番安定して
動作する方法です。アルファやBMWであれば純正カーオーディオでも対応出来るようです。 |
| ■iPodアクセサリ |
シリコンジャケットは本体との間にゴミが入ると傷がつくらしく6500前後
でケースを購入することにしたメーカは不明。
秋葉原のLAOXが一番アクセサリのラインナップが豊富でオススメです。
■フォーカルポイント製ケース お勧め度95%
中でも一番のメリットはゴミが入らないケースから取り出してすぐに充電出来る。車内でも拡張コネクタを使用出来ることベルトクリップを使用すればネックストラップとの組み合わせで使用で出来ることでしょう。
ベルトクリップを簡単に取り外し出来単体のケースとしても対応出来る幅の広さが魅力です。
■インナーイヤホン SONY
特に愛用しているインナーイヤホンの長さが短いのでipodを設置出来る場所が限られてきます。
■純正付属品
付属品のリモコンは使わないのでヤフオクで売っちゃいました。
その他イヤホン、純正キャリングケース、を売却し結果8500円なり今度売るときに困るかもしれませんが電池がある限りは
なんとかなるでしょ
■ドリンクフォルダーの加工
iPodに最適なドリンクフォルダはあまりなくフォーカルポイントのケースはそれなりに使い勝手がいいのですがドリンクフォルダに入らなくなった事がデメリットでしょう。フォーカルポイントが簡単に入るケースとしては
がお勧めです。ただ操作性が悪いので割り切った加工をしてみます。
■加工
削ることが基本ですがどこまで削れば干渉しないかの見極めが結構厳しいですね
ホワイトのペンでマーキングして加工します。このような加工にはこのようなものが向いています。プラモデルの加工にも向いています。
■ポータブルSP
ASP-700I エレコム
小さく卓上でも実用的なモデルでSP |
| ■第四世代 iPod発売
|
そうこうしている間(購入から1ヶ月)にバッテリーとプレイリストした新製品出ました。大幅に変更があったわけではないものの12時間連続再生はすばらしい。
何でもロンドンからパリまで飛んでシャンゼリゼ通りを闊歩してもまだ再生
しているそうなの時間ノンストップで再生する計算と説明あり。
USBからの充電に対応出来ているのも特筆すべきポイントでしょう。
40Gをチョイスした私は少し安心しています。
インタフェースはminiiPodと同じでシャトルのインタフェースで
操作感は私のモデルが好みなので良しとしましょう
出来ればクイックプレイリストがバージョンアップで対応させることになればラッキーですが....
サイトを見ると無理みたい^^;
車に設置した状態で操作するにはメニューや早送りの操作ボタンが別にあるので
車の中で操作する場合にはメニューボタンが単独で設けてある第三世代の方が向いていると思います。 |
| ■そのほかの使い方
|
■使い方の一例
メモ
住所録
スケジューラ
ビューアー
ブラウザ。
■応用
住所データの閲覧
vCard形式でipodのフォルダに放り込めば閲覧することが可能です。
普段は住所データをpalmに入れて活用しているので |
| ■あったらいいな機能
|
■できたらいいな機能
■非再生プレイリスト
非再生リスト妻子持ちなので子供の童謡も入っているので通勤時間
などでは童謡は非再生リストに入れて自分のミュージックソースを切り替え
ればいいなと考えています。
一応こちらに要望しています。
特に友人と車の中で聞く場合に趣味が合わないものを延々聞かされるのはこれほど苦痛なことはないので....
とある意味PDAのブラウザ機能を搭載しているといえるでしょう。
私の場合CLIE UX50での使い方は電車の中のメモ書きメインに使っているので
キーボードを割り切っていたらまよっていたかもしれません。
。 |
|
|
|
P2P_Garage Topへ |
|
|
|
LINKについて |
Copyright(C)2005 web-spider
All Rights Reserved. |