| ■趣味・娯楽 > スポーツ > ジョギング |
>>お問い合わせ |
|
|
>>TOP_PAGE |
ジョギングの楽しみ方
|
このサイトではジョギングを無理せずに日常の生活に負担をかけずに楽しく走る事を目的としたサイトです。
赤い線が消費カロリーで
青い線が摂取カロリーです。消費カロリーが3000Kcalまであがっているのはスイムによるものです。
|
| 更新履歴 |
| 本サイトを公開 |
2005/08/16 |
| CONTENTS |
| はじめに |
アイテム |
注意 |
| 2005年の目標 |
レース |
予防策 |
| 日記=BLOG |
消費カロリー |
摂取カロリー |
| 走行距離 |
11 |
12 |
| ■はじめに |
私がジョギングに興味を持つ一つのきっかけはiPodshuffleとの出会いでした。
そのオプションとしてアームバンドも純正オプションとして準備された事もあり、
これでジョギングをしながらでも楽しく走れるなと思ったのがまず一つ目のきっかけです。
二つ目のきっかけは会社で行ったは健康診断でした。アンケート欄に1週間の運動量を
明記する場所があったのですが、その項目への記載として運動を全くしない・
というのに丸をつけなければならないことに危機感を覚えた事。
もう一つは、
は腰痛持ちでを克服することこれがきっかけです。
ジョギングをし始めた初日は足を上げるのもだるかったのですが、1週間もすると体を動かしている自
分の気持ちよさを実感する事が出来るようになりました。
それからというもの約3週間爽快感に酔って走っていました。
ところが無理が祟ったのか、筋力が十分についてないうちにジョギングをした結
果、膝に痛みを抱えるようになってしまいました。
それからはウォーキングとジョギングを5割づつの配分で行っています。
|
| ■アイテム |
もちろんShuffle
次にReebokのシューズaddidasに買収されたのでまぼろしになってしまうのかな?
ストップウォッチ(ペース配分確認用)
夏の季節であれば上下のトレパンと
これだけでジョギングを楽しむ事が出来ます。
|
| ■注意点 |
ただ、あまりにも簡単に始められるがゆえ無知なゆえ体を痛めてしまう事もあり
ますので十分に学んでから取り組まれた方が良いと思います。
私の場合、しばらく休むと筋肉痛が怖いので3週間ばかり休みになしに続けてい
た結果膝をいためてしまいました。
ただ、走る前と後のストレッチには十分に時間をかけていたので筋肉痛にはなり
ませんでした。
その後膝周りの筋肉強化を中心に行い、膝の違和感が抜けるまでは休みを取って
いました。
|
| ■2005年の目標 |
8,9月の目標
まず週に2日はジョギングを40分行い、土日いずれか60分のスローペースを行う
10月11月の目標
週3日ジョギングを行い40分土日いずれか60分のミドルペースで行う
いずれにしても楽しく爽快感を感じながら走る事が今の目標です。
|
| ■今後の予定 |
・月に一度のマラソンの3kmレースに出走
半年後に5kmコースに、1年後には10kmコースに出走
東京都レース(2005年秋)
横浜港レース参戦(2006年秋)
|
| ■膝の痛み予防策 |
膝の予防策として筋肉トレーニングとストレッチを中心に |
| ■日記=BLOG |
ジョギングについてはジョギング時のブログをこちらの方でも記録しています。
http://d.hatena.ne.jp/web-spider/ポジテシブログ |
| ■走行距離
|
週に二日土日には少し長距離を目指してジョギングしています。一回のジョグで4.km前後としています。
|
■はてなで見るジョギングの走行距離と体型変動
|
ブログからリンクします。
見た目はやせ気味に見えるようですがおなかは出始めていますしし胸板は厚くあ
りません。
ベルトに乗るおなかをなんとか克服したい。
2ヶ月でもなかなかおなかはへこみません。
|
|
|
|
P2P_Garage Topへ |
|
|
|
LINKについて |
Copyright(C)2005 web-spider
All Rights Reserved. |