■ネット系 >>>PC&Mobile> USBメモリ >>お問い合わせ
>>TOP_PAGE
Pc&Mobile

このページではわたしが日ごろ所有するPCとモバイルツールについて紹介します。
特にモバイル以外にも便利なものについては他のサイトにはない切り口で紹介したいと思います。
なので基本スペックをあえて載せはしません。筆者自身で有益とするものについて記載します。
1 本サイトを公開 2005/1/28
CONTENTS
はじめに USBメモリ(その1) USBメモリ(その2)
■はじめに

■今までは

今まで私の場合には、ポータブルメモリはFDを始めとしてCF→USB-HDD→ClipDriveと移ってきました。 もっと大きな容量のものはNAS(HD-LAN)へと保存先も変わってきていますが
■容量

容量としては、128Mのメモリなので必要かつ十分だと思います。 実際に、開発にかかわる部分で業務にも使用しておりますが容量に不足を感じることはありません。 128M程度あれば業務上のデータを簡単にを保存することが出来ます。 それまでは、USBインタフェースのポータブルHDDを利用していました。
■工夫

ClipDriveという名称だけに胸ポケットにはめるクリップが欲しい気がしますが ストラップを付けて紛れないようにしています。
■メリット

一番のメリットは機敏性でしょう。さっと挿して、簡単にドライブとして認識出 来る。USB 1.0でも結構早いですが資金に余裕があれば2.0もお勧めです。
■他の記録メディアと比較して

USBポータブルハードディスクの場合、ドライバが必要なためどの環境でもという訳にはいきませんが 大容量のデータを持ち運ぶ用途に適しています。
■他の使い方として

このメモリに簡単なメーラを保存しておいてUSBが接続出来る環境でちょこっと 差し込んでメールの確認をしたりしています。 例えば友人宅でのメールチェックや実家でのメールチェックなど が可能です。 他のメーカからもUSBメモリが出ていて小さいのでプレゼントにもお勧めです。

P2P_Garage Topへ
LINKについて

Copyright(C)2005 web-spider All Rights Reserved.