セントラル アズカレラ デ バイス 2009年1月 第 1部
Central Azucarela De Bais 2009/1 Vol. 1 |
2009年1月現在、活発に砂糖きびの鉄道輸送を行ってるCentral Azucarela De Bais 各所の様子を北から順に紹介する。
このページ以外に、バイスの砂糖きび列車等のページがこちらにあります。 |
数字をクリックしてください。 |
 |
数字をクリックしてください。 |
 |
|
1. 工場近く
朝、工場から最初の踏切に向かう空車牽引列車。
本線上には貨車から落ちた砂糖きびを積み込む貨車が止まってる。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
2. 側線で入れ換え
ここは側線が有るので牽引してきた空車を入換える。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
3. 軌匡をブルで移動
軌匡の積み込みが終わり朝食を食べてたら上の列車が到着したので軌匡を移動させる。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
4. 空車を所定位置に留置
軌匡が移動したので空車を留置する。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
5. 単機回送
夕方砂糖きびの積み込みが終わった貨車を引き取りに向かう。
ポイント付近は貨車から落ちた砂糖きびが散乱しポイント切り替えが出来ず砂糖きびを取り除く。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
6. 積み込みが終わった貨車
夕方には砂糖きびの積み込みが終わり手伝いの農民は帰宅し少数の人で貨車を本線に載せる。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
7. 砂糖きび列車発車
ブルで軌匡から本線上に砂糖きび積載車を載せる。本線に載せるまでハシェンダの責任範囲。
2009/1 |
地図へ戻る
8. 踏切付近 夕方 砂糖きび積載貨車を牽引し工場に戻る。 2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
9. 空車列車
数十両の空車を牽引してきた3号機。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
10. ロープを利用して入れ換え
支線に空車を入れるので機関車は本線で空車にロープを掛け引っ張る。
貨車の長さに応じ数回繰り返す。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
11. 推進で所定の位置に進む
貨車の先頭に誘導員が乗ってるが機関車から非常に見通しが悪い。
2009/1 |
地図へ戻る
 |
|
12. 所定位置に到着
国道を越えて空車を畑で切り離す。
小サギがトラクターで耕した通りに整列して餌を啄ばむ。
2009/1 |
第2部へ
ENGLISH Go to INDEX JAPANESE 前のページへ |