セントラル アズカレラ デ バイス 2008年1月 1.
Central Azucarela De Bais 2008/1 Vol. 1 |
2008年1月現在、活発に砂糖きびの鉄道輸送を行ってるCentral Azucarela De Bais 各所の様子を北から順に紹介する。
このページ以外に、バイスの砂糖きび列車等のページがこちらにあります。 |
数字をクリックしてください。 |
|
数字をクリックしてください。 |
地図へ戻る
|
|
1. Bridge
この鉄橋の右側の砂糖きび畑まで線路が使われてる。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
2. URSUMCOと積み込み場
Baisのもう一つの砂糖きび工場URSUMCOを背景に、砂糖きび積載貨車が留置されてるが機関車は来なかった。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
3. サリア
緩やかな勾配がついてて積載貨車の引き出しはきつかった。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
4.
緩い勾配が終わり一休み。ここで荷が重い6号機を前に行かせ、5号機が後押しする体勢にする。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
5. Bais City奥の支線
左の山はDaco島、その後ろの山はCebu島
途中で線路が壊れたため機関車は来なかった。
2008/1 |
|
|
5. Bais City奥の支線
上の写真から100
メートル程歩くとBais湾の海が見えた、Bais一番の絶景。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
6. Bais City山側の踏み切り付近
BaisCityの郊外的な場所で民家が少し並んでる。
作業員が列車から飛び降り踏み切りの安全確認に走る。
手前の鳥は七面鳥か?
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
7. Bais City山側の踏み切り付近
本線の空車牽引列車の通過を待つ。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
8. 鉄橋付近
写真5番の場所から、次の日山を下ってきた列車。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
9. 鉄橋
続行運転で、砂糖きび貨車を取りに行く。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
10.保線作業を終えた No16
支線は短いが、この先左方向は長い軌匡(仮設線路)で12番の国道を越えた砂糖きび畑に繋がる。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
11.待避線
Baisには何箇所か待避線が有り、鉢合わせの時使われたり、貨車の留置に使われる。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
12. 国道を軌匡で越える
いくら仮設の線路といえもう少し真っ直ぐに線路を敷けないのか、私の模型よりいい加減だ。当然時々脱線が起きる。
2008/1 |
|
|
12. 国道越え
国道を走る車はスピードが出てるので、安全を確認しトラクターで貨車を牽引。
2008/1 |
|
|
12. トラクター牽引
軌匡上は、機関車が走れないので、貨車は本線まで延々と引っ張られていく。
2008/1 |
地図へ戻る
|
|
13. 牽引車交換
本線上でロープを使い入れ替えをした機関車は、支線に推進で貨車を押し、トラクター、或いはブルに貨車を引き渡す。
2008/1 |
|
|
13. 収穫作業開始
ブル牽引で本線から軌匡を使い空貨車を畑に引き込み作業開始。
農民が続々集まり砂糖きび畑は活気ずく。
2008/1 |
地図へ戻る
バイス 2008年1月 2へ
ENGLISH Go to INDEX JAPANESE 前のページへ |