中富良野→美瑛→旭川 | 54.28㎞(689.95㎞) | 3:15 | 16.6㎞/h |
コース | 距離 (累計) | 稼働時間 | 平均速度 |
第11日目 6月03日(水) 晴れ
富良野・美瑛に何がある?
( 「ふらのユースホステル」の食堂 )
( 美瑛への途中 : 丘がうねっている )
(JR富良野線 美瑛駅 )
11:30 ケン&メリーの木 着
驚きました。これを観光スポットに仕立てたのはいかにも苦しい。相当強引だし何の工夫もない。
「ケンメリ」で売りたいのなら、そこには当然日産スカイラインが登場しなければ何の意味も、オーバーに言えば歴史的意義?も無い。
(因みに1972年、4代目スカイラインC110のイメージキャラクターとして採用されたのが「ケンとメリー」の二人の若い男女なのだ。そしてこの木がCFに出てきた。)
それなのに、このポプラの木及びその周辺には、それが何も語られていない。ただ、この木の持ち主が祖父から遺産として受け継ぎ、老木なので大事にしている、という我々にはどうでも良い、愚にもつかない説明があるだけだ。最近では中高年の旅行者が多いのに、その人達の懐かしさ・青春の思い出をくすぐらないでどうする!と憎まれ口のひとつも言いたくなる。
そんな事があったので、早々に美瑛観光に見切りをつけて旭川に向かった。
13:45 旭川駅 着
( JR旭川駅前 )
大きな都会だ。
雨が降り出したので駅前のコンコースに避難していると警備員?にここは駐輪禁止だと追い出された。そう言えば街中至る所に「駐輪禁止」のステッカーが張ってある。
これでは腹が減っているのに飯も食えない。
仕方なく駅前のなるべく安そうなビジネスホテルに飛び込んでみるとチェックインできるというので即決。しかも安かった。3500円
14:00 ホテル富士チェックイン
直ぐ街へ出てご当地グルメの旭川ラーメンの昼食。街中をブラついてコーヒーショップに立ち寄ったり映画館を調べたり(1館しかなくつまらない映画しかやっていない)してホテルに戻り、コインランドリーで洗濯。再度夜の街に出かけ夕食。
( ホッケフライの定食 : お吸い物が美味 )
( ホテル富士 : 縦の赤ネオン )