クッチャロ湖→宗谷岬→稚内 | 97.84㎞(1053.12㎞) | 5:18 | 18.5㎞/h |
コース | 距離 (累計) | 稼働時間 | 平均速度 |
第15日目 6月07日(日) 霧時々小雨
遂に最北端・宗谷岬だ!
(早朝のキャンプ場)
今日は余り良い天気ではないが明日からは回復するとの予報を聞き、念願の利尻島行きを決める。そのために今日中にフェリーが出る稚内まで行く事にした。マップルによると港近くにユースホステルがあるのでそこが目的地。
07:00 お世話になった2人に別れを告げクッチャロ湖出発
( 写真提供 Kさん )
( 07:50 12㎞地点 淡々と道が続く )
08:10 19㎞
マップケース内のツーリングマップルのページをめくると、宗谷岬を含んだ見開きになった。
いよいよ最北端だ。
25~26㎞付近で、Kさんのジムニーがフラッシングをしながら追い抜いていった。
左の写真はその時撮ってくれたもの。
寒さのために雨具のズボンをはいて、安全のためにヘルメットを被っていますね。
09:20 29㎞ 無人の「ライダーハウス」で休憩
北海道には格安(無料のところもあるらしい)のラーダーハウスが随所にある。バイク・自転車旅行者はよく利用するのだが私は一度も利用した事がない。
何故かその理由ははっきりしないのだが、多分、そこでは寛げないのではないかという先入観が働いているような気がしないでもない。つまり「食わず嫌い」
( 記念写真 )
( Kクンと一緒に )
12:15 65.92㎞ 宗谷岬 着
いやー、やっぱり嬉しかった。ここ宗谷岬には以前家人とバスツアーで来たことはあるのだが、自力で来られた嬉しさは感激モノだ。到着当初はそれ程の感慨はなかったのが、Kクンがあんまりはしゃぐので私もつられてしまった感はあるが…。
それにしても寒い。団体観光バスで到着する人達も、写真を済ませると背中をまるめながら、早々に車内に戻り、10数分くらいで立ち去って行く。
( 食堂 ふじ田 )
( 最北端ラーメン : 1300円 )
( 本日宿泊のユースホステル )
( 夕食は「いくら丼」と豚鍋 )
ここでも洗濯・乾燥をこなし、明日の利尻行き、礼文島はどうするかなどの作戦を練る楽しい時間を過ごす。ありがたい事に、居間?に喫煙場所があり、しかも、コーヒーが(インスタントだが)飲み放題になっていて本当に寛げる。明日はいよいよ利尻島だ。