2019年7−9月分
§酒のトップページに戻る§ <ホームページへ>
これからの話は消費者(飲み手)という立場で書いていきます。評論家や蔵元、酒屋の立場では見ていません。と言う事は、売りたいための宣伝はしませんし、太鼓持ちのような感想も書きません。また、音楽とか味覚とかいう物は大変抽象的で表現が難しいのですが、平易に書きたいと思います。
よく、食べ物店の紹介記事で絶賛している物を食べると、首を傾げたくなる時が多々ありますし、テレビでリポーターが口に入れたとたん「うまい」と発言しているウソ等はここでは、しないように心がけています。
◆月に一度の例会で飲んだ吟醸酒について、ズバリ、どういう酒か、皆様への判断基準を書きます。 A;味、B;香り、C;コストパフォーマンス、D;総合評価を、各5点評価(5;最上 4;良 3;まあまあ 2;まだまだ 1;評価外)で表します。 総合評価3−(マイナス)以下ではもう一度買うかと言えば、考えてしまうレベル。2ではタダで贈られても困ってしまうレベル。
私の独断と偏見なしで評価し、E;寸評も入れます。なお、会での評価も、判断基準の参考にしています。また、評価はこの日に飲んだ吟醸酒の味で、次回も酒の性格上、ロットや時間が変れば同じとは言切れませんが、傾向としては、間違ってはいないと思います。
<<
ここで飲まれている吟醸酒の購入元をお知りになりたい方は、メールをいただければ、早い時期(忘れない内)なら、販売店をご紹介できます。>>
↑上のボタンを押すと、ご案内のコーナーに行けます。
◇イイお酒を、イイ友と、イイ肴と、イイ会話で月1回楽しむ会です。◇
2019年次回10月例会は、26日(土)です。
2019年9月28日(土)例会
|
1.富士高砂酒造(静岡県富士宮市) 純米 「高砂」
原料米;−、 精米歩合;60% 【アルコール分】 17度 【日本酒度】+8 1.8L \ 2,624
A;味4、B;香り4、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4
E寸評;味わい淡泊で雑味と渋みが残る。渋みは口中からなかなか消えない。
|
|
2.旭酒造(山口県岩国市) 純米大吟醸 「獺祭」
原料米;−、 精米歩合;45% 【アルコール分】 16度 1.8L \ 3,240
A;味4+、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評;相変わらず旨い、と言いたいが獺祭に掛けた期待を裏切った。味わいに深みがなく薄っぺらで、渋みが口中に残る。
|
|
3.八百新酒造(山口県岩国市) 純米吟醸 「雁木」 ひやおろし
原料米;−、 精米歩合;50% 【アルコール分】 17度 1.8L \ 3,456
A;味4+、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4+
E寸評;雁木の味わいは何処に行ってしまったので有ろう。渋みが勝ってバランスを崩している。
|
|
4.英君酒造(静岡市清水区) 純米吟醸 「英君」 無濾過生原酒
原料米;備前雄町、 精米歩合;55% 【アルコール分】 17度 【日本酒度】−1 【酸度】1.7
【酵母】静岡CA-50 1.8L \ 3,564
A;味4+、B;香り5、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評;雄町の旨さが口中に広がる。味わいバランスせず、これも口中に渋みが残る。
|
|
5.杉井酒造(静岡県藤枝市) 純米吟醸 「杉錦」
原料米;山田錦、 精米歩合;50% 【アルコール分】 15〜16度 【日本酒度】+4 【酸度】1.4 【酵母】静岡HD-1 1.8L \
3,780
A;味4+、B;香り4、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4+
E寸評;味わい深く旨さを感じるが、五味バランス悪く雑味があって、口中に渋み残る。いつまでも・・・。
|
2019年8月31日(土)例会
|
1.新澤醸造店(宮城県大崎市) 純米吟醸 「あたごのまつ」
原料米;−、 精米歩合;55% 【アルコール分】 16度 1.8L \ 3,024
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評;ラベルには「究極の食中酒」と入っています。贅沢な食中酒です。通常の寿司屋だとか料理屋だったら料理が負けてしまうでしょう。家で飲むんだったら、料理を忘れてこの酒だけを飲む事でしょう。味わいバランスして、力強さが有り、清楚。
|
|
2.八戸酒造(青森県八戸市) 特別純米 「陸奥八仙」
原料米;華吹雪19%(麹)/まっしぐら81%(掛)、 精米歩合;麹55%/掛60% 【アルコール分】 16度 1.8L \ 3,024
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評;香り豊かで旨みがあり五味バランスしていて品性がある。この単価では考えられないほどの力を持っているベストな佳酒。
|
|
3.盛田庄兵衛(青森県七戸町) 純米吟醸 「駒泉」 無濾過原酒
原料米;−、 精米歩合;55% 【アルコール分】 17〜18度 1.8L \ 3,043
A;味4+、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評;酸味がきつく味わいのバランスを崩し、味わい重く、次の一口の手が伸びない。この酸味が鶏の唐揚げにはよく合い、負けない強さがある。
|
|
4.楯の川酒造(山形県酒田市) 純米大吟醸 「楯野川」
原料米;美山錦、 精米歩合;50% 【アルコール分】 16〜17度 1.8L \ 3,348
A;味4+、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4+
E寸評;渋みが勝って、口中に残り旨みが台無しになる。味わいのバランスが取れず、せっかくの酒の旨さが味わえない。
|
|
5.下村酒造店(兵庫県姫路市) 純米 「奥播磨」 生酒
原料米;夢錦、 精米歩合;55% 【アルコール分】 17〜18度 1.8L \ 3,577
A;味2、B;香り2、C;コストパフォーマンス2、D;総合評価2
E寸評;30BY(平成30年秋〜令和元年春)と入っていますが、既に酒色は色付いて老香がしています。夏が越せなかったのは、蔵元での貯蔵が悪いのでしょうか、味わいがコケていますので、旨い不味いの評価外です。
|
2019年7月27日(土)例会
|
1.鶴の沢酒造(福島県会津若松市) 純米吟醸 「会津中将」
原料米;夢の香、 精米歩合;55% 【アルコール分】 15度 【日本酒度】+3 【酸度】1.4 1.8L \ 3,024
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評;先入観が有ってはいけないほど、香りも味わいも過不足無く、控えめでバランスして、飲み手を十分満足させる。
|
|
2.中島屋酒造場(山口県周南市) 純米吟醸 「中島屋」 無濾過生酒
原料米;山田錦、 精米歩合;50% 【アルコール分】 15〜16度 1.8L \ 3,240
A;味4、B;香り5、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評;生酒の影響か帯を解いた途端、天井まで栓が飛んだ。隅田川花火をここで楽しむ。強い酸味と程よい香りが漂う。
|
|
3.小林酒造(栃木県小山市) 純米大吟醸 「鳳凰美田」 生酒
原料米;山田錦、 精米歩合;50% 【アルコール分】 16度 1.8L \
3,240
A;味5、B;香り5、C;コストパフォーマンス5、D;総合評価5
E寸評;毎回安心して飲ませる、吟醸酒の基準酒のように安定した佳酒。
|
|
4.花の香酒造(熊本県和水町) 純米大吟醸 「花の香」
原料米;山田錦、 精米歩合;50% 【アルコール分】 16度 1.8L \3,400
A;味4+、B;香り4+、C;コストパフォーマンス4+、D;総合評価4+
E寸評;華やいだ味わいの中、強い酸味が口中を刺す。夏を越すと安定した味わいに変化するのでしょうか。
|
|
5.福田酒造(長崎県平戸市) 純米吟醸 「福田」 活性うすにごり
原料米;山田錦、 精米歩合;55% 【アルコール分】 15度 1.8L \ 3,456
A;味4、B;香り4、C;コストパフォーマンス4、D;総合評価4
E寸評;注意書きの通り、栓の帯を取った途端自ら栓が飛んで、シャンパンのように酒が溢れ出して大慌て。薄濁りの白濁した液の中から、強い酸味の酒が蛇の目の杯から押し寄せてくる。この強さが、強い味わいの肴には負けない。
|
§酒のトップページに戻る§
<2019年1−3月に移動> <2019年4−6月に移動>
|