|
控除額の計算 |
|
控除額は次のイとロのうちいずれか多い金額です。 |
|
イ、差引損失額(注1)ー所得金額(注2)の10分の1 |
|
|
ロ、差引損失額のうち災害関連支出の金額(注3)ー5万円 |
|
|
注1 |
差引損失金額とは損失の金額から保険金などによって補填される金額を控除した金額です。 |
|
注2 |
所得の金額とは給与所得者の場合、源泉徴収票の給与所得控除後の金額の欄に記載してある金額のことです。なお、所得金額の10分の1とは、この金額以下の損失は認めませんという足切限度額のことです。 |
|
注3 |
災害関連支出とは災害により被害に遭った住宅や家財を除去するための費用です。また、雪おろしや害虫駆除などの家屋の倒壊を防止するための費用もこれに含まれます。 |
|
手続きと必要書類 |
|
@ |
雑損控除の適用を受けるには、確定申告が必要です。 |
A |
災害関連支出をした領収証を確定申告書に添付します。また、火災の場合には消防署、盗難の場合には警察署の証明が必要とされています。 |
B |
申告書には源泉徴収票を添付します。 |
|
|
繰越控除 |
|
損失額が大きくて、その年の所得金額から控除しきれない場合には、申告を要件に翌年以後3年間の繰越控除が認められています。 |
|
|