所得税は私たちにもっとも身近な税金ですが、いざ申告となると
ちょっと戸惑う事が多いもの。
そんな疑問にお答えするコーナーです。
関心のある をクリックしてください。

〜もくじ〜
確定申告の意義と種類
確定申告の意義
確定申告の種類
死亡又は出国する場合
給与所得者の特例
退職所得者の特例
予定納税
多額の医療費を支払った
医療費控除
還付申告はいつでもできる?
災害や盗難に遭ってしまった
雑損控除
マイホームを取得した
住宅借入金等特別控除
寄付をした
寄付金控除
年の途中で退社した
退職所得の計算等
特定な支出があった
特定支出控除の特例

生命保険や損害保険の保険金
非課税となる場合
保険金などを受け取った場合の課税関係

公的年金と生命保険などの年金
雑所得の計算
源泉徴収と確定申告

マイホームを売ったときの税額計算は?
3000万円の特別控除
軽減税率
買い換えの特例
損失の繰越控除
土地や建物を売ったときの譲渡所得
短期譲渡所得と長期譲渡所得

有価証券の譲渡による所得
株式等の売却による所得金額の計算
同一銘柄株式を2回以上にわって購入した場合の取得費
申告分離課税
総合課税されるもの
特例
上場株式等を売却した場合の特例

一時所得と雑所得の計算
一時所得の計算
雑所得の計算
損益通算

サラリーマンの海外赴任
居住者と非居住者の区分
海外出向と所得税の精算
海外出向者の譲渡所得
海外出向した場合の納税管理人の届出

所得税のしくみ
所得計算の流れ
各種所得
課税所得金額
税額計算
所得控除ってどんなものがあるの?
所得控除の種類
配偶者のパート収入、扶養にできる?
税額控除にはどんなものがあるの?
主な税額控除の種類

所得税における非課税所得
利子所得関係
配当所得関係
給与所得関係
退職所得関係
譲渡所得関係
一時所得関係
雑所得関係
その他の法律により非課税とされるもの

青色申告にしたほうが税金が安くなる?
青色申告の特典
青色申告できる人
申請と承認
帳簿の記録保存義務
帳簿書類の保存期間
添付書類と期限内申告
青色申告の取り消し

不動産所得の計算
不動産所得の意義
不動産所得の金額
不動産所得の必要経費
優良賃貸住宅等の割増償却
損益通算の留意点
資産損失額の取扱い
現状回復費の計算
資産損失に伴い資本的支出があった場合の減価償却費の計算
債権の回収不能の取扱い
青色事業専従者給与等
青色申告特別控除額

事業所得の計算〜所得計算の通則と別段の定め〜
事業所得の意義
事業所得の金額
収入金額の別段の定め
必要経費の別段の定め
事業所得の計算〜必要経費の特例と消費税の取扱い〜
必要経費に算入される資産損失
債権の回収不能額
事業廃止後に損失が生じた場合
貸倒引当金
同一生計親族が事業から受ける対価
消費税の処理

現金基準の適用/適用を受けないこととなった場合
小規模事業者の現金基準
現金基準の適用を受けないこととなった場合

法人成りに伴う事業所得の計算
事業所得の計算
法人に対する資産の譲渡等

事業を承継した場合の特例等
相続人の青色申告の承認申請の特例
資産の移転に伴う取得費等
貸倒引当金
単純承認と限定承認
源泉徴収制度(法人税のコーナーでご紹介しています)
給与所得の源泉徴収
報酬・料金等の源泉徴収

所得税の主な申請書や届出書
37@kikuchikaikei.com