ブルーアースなら8つの
お約束であなたをしっかり
サポートします! |
|
 |
|
 |
疑問は解決しちゃいましょう! |
|
安心のマンツーマン講習
初めて会う人たちと一緒に講習を行うと、誰だって緊張しちゃいますよね。理解しにくい箇所があって質問したくても、回りの反応を見ると質問しづらい雰囲気で・・・。なんて思っているうちに学科講習が終了して、不安が残ったまま海に行っても楽しさは半減してしまいます。
ブルーアースなら特に個人差の出る「学科講習」と「プール実習」はマンツーマンでの指導にこだわっています。専任のインストラクターが分かりやすくレクチャー!マンツーマンだから分かりづらいところも気兼ねなくお聞きいただけます。不安なことはどんどん聞いて、疑問を解決しちゃいましょう!
講習の流れはコチラから |
|
 |
|
 |
|
 |
確実に技術をマスターしましょう! |
|
安心・安全・快適の講習
プール実習はお客様の体力・ペースに合わせて、まずは1mの足のつく浅いプールから始めます。器材の装着・使い方などを学び、最後には水深6mまで潜り、練習します。プール講習でしっかりとスキューバダイビングの技術を身につけていただきますので、海洋実習では十分に水中を楽しむことが出来ます。
また海洋実習は静岡県の伊豆まで日帰りで2日間行います。現地までは当クラブの車で移動します。ゆったりとした車内でのんびりおくつろぎ下さい。伊豆の海に入ると、沢山の魚達があなたを迎えてくれます。また幻想的な海の世界にメロメロになること間違いなし!プール講習で練習したことを、海で2日間に分けて実習します。その日もっとも静かな海況の海でじっくりと技術をマスターしましょう。2日目の海洋実習にて実技の最終チェックを行います。
講習の流れはコチラから |
|
 |
|
 |
|
 |
専用のプラン表でレベルUP! |
|
個別のプランニング表
スキューバダイビングは海の中という陸とはまったく違った環境の中で行うものだけに、最初のうち程「技術の習得」「慣れ」に大きな個人差が現れます。
そこで、Cカード取得後の最初の1年間で24ダイブ(1回の日帰りツアーで2〜3ダイブしますので月に1回程度のツアーご参加)を推奨しています。
その上でどの部分が安定していて、どの部分が不安なのかをこの表を使ってお客様とインストラクターが共通認識し、フォローアップ項目の選定と的確なアドバイスを行い、あなたのダイビングライフを守ります。
全てお任せ下さい!
|
|
 |
|
 |
|
 |
夏の伊豆はこんなに南国風です! |
|
 |
クリスマスには大きなツリーも! |
|
 |
記念ダイブは皆でお祝いします! |
|
 |
伊豆はボートポイントも充実 |
|
低価格で快適にダイビング
Cカード取得後にスキューバダイビングが続かなくなる理由の一つに、高いツアー参加費が挙げられます。都内のショップでは伊豆の日帰りツアーの参加費が3万円というところのあるようですが、一部の富裕層を除けば気軽に参加できる金額ではないような気がしますよね。
ブルーアースのツアー参加費は2万円前後。さらにエアメイトに加入すれば、ツアー参加費ははっきり言って原価ギリギリ!時には原価を割っています!!せっかく取ったCカードが無駄にならないように精一杯のバックアップをお約束します。
西伊豆 大瀬崎日帰りツアー2ダイブ
一般料金¥17500 エアメイト料金¥7500
東伊豆 海洋公園日帰りツアー2ダイブ
一般料金¥18700 エアメイト料金¥8700
◆エアメイト加入料◆
初年度費用¥81900
(年間7〜8回潜るなら断然お得!)
さらにお得情報!
当店にてダイビング器材セットをご購入のお客様には早くその器材のセッティングや操作に慣れていただけるよう、当店のダイビングツアーでお使いいただけるツアーチケット6万円分(¥10000×6)をプレゼント!エアメイトに加入しなくても、6回分はエアメイト料金でツアーにご参加いただけます。安全、快適ダイビングはまず器材に慣れることが大切です。
あなたのダイビングのスタートを応援します! |
|
 |
|
 |
|
 |
器材はショップでお預かりします! |
|
 |
メンテナンスもお任せ下さい! |
|
MY BOX
スキューバダイビング器材1人分の重さはだいたい15キロ。海で使って濡れているとさらに重さは増します。それだけの物を海に行くたびに持ってきたり持って帰ったりでは大変ですよね。そして、ダイビングが続かない理由の一つにもなります。
重たいものは当店にお預け下さい。ツアーご参加の際は、着替えとタオルなど身の回りのものだけお持ちいただければ大丈夫です。
お客様の器材はショップ内の個別ロッカーで大切に保管します。
手ぶらでダイビングがブルーアース流!
器材メンテナンス
スキューバダイビング器材は水圧、塩分、砂、紫外線、衝撃というような過酷な環境で使われています。それだけに大切なのが定期的なメンテナンス。
もちろん、当店でおすすめする器材はスタッフが実際に永年いろいろと使ったうえで選んだものばかりなので操作性、耐久性は折り紙つき。ただ、世の中に絶対に壊れない機械はありません。
ある意味「命」を預けるダイビング器材ですから大切にそして定期点検、調整もお忘れなく!
ご購入いただいた器材は責任を持ってしっかりメンテナンスいたしますので、安心してご使用下さい。
安全なダイビングは安心して使える器材があってこそ! |
|
 |
|
 |
|
 |
平日はのんびり広々潜れます! |
|
平日のリクエストツアー
「お休みが平日しかない」「お休みが不定期」という方もお任せ下さい。
定期的な平日レギュラーツアー以外にも、お客様のご都合に合わせたリクエストツアーも実施しています。お一人様から出発しますので、休みが合わなくて海に行けないなんていう事もありません。
1人でも多くの方に海やスキューバダイビングの本当の魅力、楽しさを伝えたい。
365日ダイビングもブルーアース流です。
平日&リクエストでもダイビング! |
|
 |
|
 |
|
 |
一緒に体を動かしましょう! |
|
 |
皆で一緒にワイワイ盛り上がります! |
|
 |
環境イベントに毎年参加しています! |
|
テニスサークル
本格派の方からまったくのビギナーさん、運動不足の解消なんていう方も大歓迎です。公共のテニスコートを使って月1〜2回程度の活動をしています。 ラケットとシューズだけご用意下さい。コートの予約やボールなどの消耗品の補充等、運営面は当店にお任せを。
部長の愛甲は学生時代に大会出場の経験もありますのでビギナーさんも安心ですよ!
テニスサークルの練習風景はコチラから
パーティー 「河原でのBBQ」や「お花見」、ショップ内での「おでんパーティー」、「クリスマス忘年会」、ちょっとおしゃれに「新年会」などなど、多彩に遊んでいます。年齢や性別、職業などの枠を超えて「海でつながる仲間」がいつの間にかできてしまうのもブルーアース流。 ダイビングは1人より2人、2人より3人と気の合った仲間が多ければ多いほど楽しみは広がります。
意気投合する仲間をどんどん増やして愉快で楽しいダイビングライフを!!
パーティーの模様も沢山の写真ページはコチラ
環境イベント 地球環境化、異常気象、etcetc・・・ 地球自然の7割を占める海の大切さ、素晴らしさ、そして脆さに気付くダイバーを育成しています。
毎年4月のアースデーイベントへの参加、そして沖縄のサンゴ修復活動などダイバーだから出来る環境保全活動に力を入れています。
サンゴ再生プロジェクトページはコチラ
|
|
 |
|
 |
|
|
お客様へのお約束10か条
1、笑顔で気持ちの良い挨拶をします
2、お客様のご要望やクレームに素早く対応します
3、スタッフ間の連絡を密に確実にします
4、感謝の気持ちを忘れずに接客いたします
5、何事もすぐに”NO”と言わず最善の方法を考えます
6、海のプロとしての自覚と誇りを持って仕事をします
7、喜びや感動を感じるダイビングを提供します
8、お客様の快適を常に意識し追及します
9、先を読みスピーディーに行動します
10、お客様の喜びを自身の喜びとします
スタッフの行動指針です。当たり前のことばかりですが、基本に忠実であり続けたいと思っています。
|
|
 |
|