Barber HARADA のホームページへようこそ!

GALLERY

Sumi

2年くらい前に我が家の玄関前に現れたハチワレの野良猫ちゃん。はちと名付け可愛がっていましたが距離は近づくもののなかなか警戒心がなくならず保護しようにも出来ずにいたら恐れていた発情期を迎えあっさり妊娠。3匹の子猫を連れて我が家に来るようになりました。 1匹見なくなり2匹目は家の前で倒れて亡くなってしまい野良猫ちゃんの出産。子育ては過酷なんだなぁ。。と実感し最後の子は保護してあげたいなぁ⋯と思っていたら成長し母猫が子猫を1人で居させることが多くなり寂しくなったのか母に甘えるようになり懐いてくれたのかな⋯と思うようになってから三日くらいで捕獲出来ました。9月21日。朝病院に連れて行き手術の時に血液検査や爪切り。ノミダニ駆除。害虫駆除もやりケージに入れて薬を飲ませながら我が家の先住猫達と仲良くなれるものか1週間様子を見ながら観察し。大丈夫そうなので我が家の猫に仲間入りしました。 野良猫として半年近く家の周りで生活していたので脱走に細心の注意をはかりながら過ごそうと思います。 人馴れはすでにばっちりなので看板猫になってくれたらいいなぁ。

NEW

Shiro

くろちゃんを譲っていただいた方から白猫の子猫ちゃんを保護しました~と連絡がありすぐに返信するものの先約の方がいまして…とお断りされ諦めていたら再度連絡があり前にお話した白猫の子猫ちゃんまだ居ますが…と 嬉しい連絡💌もちろん即答で譲っていただけますか!?とお返事し翌日の仕事終わりにこれ以上猫はいらないよ‼️と反対している父を説得して足立区まで車でお迎えに🚗💨 そーいえばくろちゃんも先約あったけど我が家に来てくれたんだよなぁ~縁があったのね😁✨(笑) 見せてもらったら予想以上に小さくてまだ生まれたばかりでピヨっピヨの子猫ちゃん。真っ白の体に綺麗なブルーの目の人見知りだけどゲージに入れられても病院に連れていかれても全然動じない肝が座ってる男の子💗

Sora

しろちゃんのお母さん猫。 しろちゃんを見に行ったら同じ部屋にしろちゃんのお母さんと兄弟2匹が居ました。行く前からお母さん猫が気になってた私はお母さん猫の可愛さに釘付け💗 若くしてお母さんになっちゃったのね💧1年くらいだからまだ甘えたいのか人懐こくてズリズリ…ズリズリ…目が合うと歩み寄ってきてズリズリ…ズリズリ…😊抱っこしても嫌がることなくおとなしくだっこされて頭をズリズリ…ズリズリ…。 まだ授乳してるから体がほっそりしていて華奢。しろちゃんの綺麗なブルーの目はお母さん譲り✨ お母さんの目も空色の綺麗なブルー😊👍✨ 譲ってくださる方もお母さん猫が本当にいい子なのよぉ~と。確かに😙💡✨野良猫を保護するのは今回が最後だから…親子で連れていっちゃお‼️と意気投合し子猫ちゃんだけの予定がお母さん猫も連れて帰ってきちゃいました🚙💨✨ おとなしくて人懐こくて甘え上手の綺麗な空色の目をした若いお母さん猫は目の空色をとってそらちゃんに命名👆 野良猫を見つけては保護して飼ってきたけど確実に増えて10匹目…もぉ無理だな💦💦💦 かわいそうな野良猫ちゃんに会いませんように…😓

Kuro

お友達のお友達から子猫を飼ってくれる人いたら連絡ください。と子猫5匹の写真が送られてきて…その中に黒い子猫が。 前々からあと真っ黒の猫と真っ白の猫が欲しい❣️と言っていた母が即答で黒い子飼う‼️のひと言で話がトントン拍子に進みお友達に足立区まで車で連れて行ってもらい我が家に来た黒猫のくろちゃん❤︎ とってもわんぱくで物応じしない堂々とした性格で初めて来た我が家に連れてこられた時から警戒心まったくなしで家中を探検💨 先住猫😸7匹にも遠慮なく遊んで遊んで〜と寄って行ってはシャーシャー言われ😅それでも御構い無し😁先住猫の方がびっくりしてビビっちゃってる(笑) こんなわんぱくの子猫は初めてだなぁ〜。 人が大好きだから触られるのも抱っこされるのも大好き💟くろちゃん❣️ よろしくお願いします😸

Chacha

家の外をチョロチョロと家族で来ていた子猫ちゃん。いつしか家族は来なくなりこの子だけが1人ポツンと来るようになり窓の外から我が家のにゃんこ達とコミュニュケーションをとるようになり人間にもまぁまぁ慣れてきたので捕獲作戦決行。でもすっかり恐怖心をうえつけてしまい捕獲後の4、5日はまったく懐かず(涙)1週間ぐらいすると人にはなれ他の猫達も子猫だという事もあり喧嘩などはなく毎日少しずつ仲良くなってきてます。やんちゃ坊主のちゃちゃは猫パンチされてもへっちゃら^^; 警戒心は強いけどなれると甘えん坊の可愛い男の子❤︎ あとどれくらい可愛い大きさなのかなぁ…すぐに大きくなっちゃうんだろうなぁ…^^;

Chibi

見た目は全然違うけど子猫の頃からママさん猫のヒメにべったりくっついていた甘えん坊の男の子。 ママゆずりの性格で人懐こくて逃げることもなくスリスリとすり寄って来る小さな男の子だったのが…捕獲したらビビりな性格に。家族には懐いてるけど警戒心は我が家の猫の中では1番かも。貫禄のあるがっしりした体型なのに見た目と性格は全然違うのね^^; でも慣れた人には相変わらずの甘えん坊さんの男の子❤

Hime

家の裏で猫好きのおばあさんに可愛いがられていた野良猫親子のママさん。 野良猫の時から人懐こくて逃げることなくスリスリとすり寄ってきて毎日居場所も決まっていたのでおばあさんと相談して捕獲して避妊手術をしましょうと決定し病院に連れて行き診てもらったら健康状態良好で病気もなし。また外に出すなんて出来なくなり我が家の子に。 ちょっとお天気屋さんだけど顔良しスタイル良しの人好きの美猫❤

グッチ

Gucci

アラスカン マラミュートが 亡くなり、犬の散歩仲間から アメリカン コッカスパニエルを 紹介され、見るだけでもと 言われ~仔犬が五匹 。(#^.^#) 可愛い!買わずには いられないでしょ 家族の一員に!!

グッチ

Gucci

亡くなってから・・・2ヶ月が経ちましたが・・・ つい最近.今までのgucciのアルバムから.六つ切りサイズの写真を.フレームに入れて.寝室に置いてますが・・・。 一人でDVDを観てると.私の脇に寄り添ってくるのが.感じられます・・・。 犬にも霊が.あるのかなぁと思ってる次第です。 いつまでもずぅーと.傍にいてもいいよ。gucci。

グッチ

Gucci

2010年 9月14日 午前1時45分に死去・・・ 生後2ヵ月後から.ブリーダーさんから購入して.沢山の楽しい思い出を作ってくれた・・・gucci。 死去 1週間前から.食欲が落ちてきて・・・いきなりの・・。 ・・・・ 言葉がでません・・・。 今まで.家族全員を.楽しくさせてくれて・・・ありがとう・・・。

Mi

いつもと変わらない生活の中。家の外が中学生で賑やかだなぁ。と思って見てみたら中学生の中でゴロゴロと甘えてる小さな猫。あまりの懐いてる感じに誰かの飼い猫かと思っていたらしばらくして外を見ると猫がぽつりとお座り。目が合ったらにゃーって鳴きながら我が家の玄関に。野良猫とは思えない警戒心のなさにびっくり。よく見たら片目が潰れかけてる(涙)我が家に入れてあげたいけど病気もってたらうつっちゃうし一晩ダンボールに居てね〜なんて言いながらかわいそうだけどドアを閉めて翌朝を迎えて居ないかな…と思ったらにゃーっていた。病院に連れて行ったら目は手術すればまだ間に合うかもですね…と言われ手術してもらったら今ではわからないくらい綺麗な目になりました。ミャーミャー鳴きながらズリズリしてくる甘えん坊さん。毛が長めで触り心地抜群。 なんか行動が面白くていじくりまわしたくなる女の子。嫌がるけど捕まるとにゃーって鳴きながら我慢する小さめの女の子❤︎              2021年12月8日。

Reoの成長記録はこちらをクリック!

Reo

2021年3月23日、お友達の家の前で目も開かずろくに歩けず這うようにしながら鳴いていた推定生後1週間くらいの産まれたての赤ちゃん猫。お友達もさすがに見過ごせず携帯に連絡があり急いで動物病院に連れて行ってもらいました。小さすぎて里親にはまだ出せないと言うことだったのでとりあえず我が家でミルクボランティアをやろう!!と4時間起きでミルクをあげて順調にすくすくと育ってくれました。 我が家には先住猫がすでに10匹いたので簡単に迎え入れる事は出来なかったのですがすでに先住猫との顔合わせも終わっていてじゃれ合うまでになっていたので名前をレオと名付け我が家で迎え入れる事にしました。 ワクチンも接種し去勢手術も無事に終わりよく食べよく寝てよく遊び健康状態もばっちりで子猫らしく元気に毎日を過ごしてました。幸い先住猫もみんな受け入れてくれて仲良く遊んだり一緒に寝たりすっかり仲間入り♪ そんな元気なレオが急に胃液を吐き始め慌てて病院に連れて行ったのが年明けすぐの1月3日。異物を飲み込んでます…との事。早めに異物を除去すれば大丈夫です。と言われてから毎日のように病院に連れていき様子を見ていましたがなかなか異物は出てこないので開腹手術になりました。1月14日の手術当日、手術途中に先生から連絡があり思ったよりもかなり酷い状況なので…と最悪の事態も考えましたが長時間の手術は無事に終わり顔を見に行くとしっかりと目を見て立ち上がり私達に近寄ってきてくれましたぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ そんな姿を見て安心して帰宅したのもつかの間…。1月16日早朝に先生から連絡がありレオ君が亡くなりました…。とのお知らせが(涙)小さな体には大変過ぎる手術だったのかもしれません。 あんなに人好きだったレオの最期の時が病院で1人ぼっちだった事を思うと悲しくてたまりません…(泣) 10ヶ月目になったばっかりでした。こんなに早くお別れがきてしまうなんて… レオと過ごした9ヶ月は本当にあっという間に過ぎ終わってしまいました。。。 みんなに愛されレオにとって幸せな9ヶ月であったらいいなぁと願うばかりです✩.*˚我が家に来てくれてたくさんの癒しとたくさんの幸せを与えてくれてありがとう♡♡♡ また生まれ変わって我が家に来てね❤︎.*             2022年1月16日。

Sakura

お客様からのお話で5年間家猫として飼っていた猫を飼えない状況になり公園に捨てようかと思う…という話を聞き家族で愕然。子猫の頃から家で飼われてた猫が外に出されて生きていけると思うのかな? 猫なんだからどーにかなるだろうぐらいなのかな…。そんなのはありえない。もし引き取り手がなかったらうちで飼いますって言ったら来ちゃうよね^^;子猫ならまだ飼うんだろうけど大きな猫は人気ないよね。とっても大人しい感じで我が家に来たけど…大人しいんじゃなくて肝がすわってただけだったのかな。新入りだけど態度はボス的な大物ぶり。他の猫も突然やって来たおばさん猫に圧倒されてて逃げ回ってる。けど時間と共に落ち着いてきました。愛想は振り撒かないけどなにやっても怒る事があまりない構いがいのある貫禄にゃんこのさくら❤︎                      2022年2月4日。  

Choko

歯医者の帰り道に小さな男の子が泣きながら…ねぇー誰かこの子飼ってくれませんかーって泣きじゃくりながら必死に呼びかけていて通り過ぎる事が出来ず立ち止まって見ると生まれてどれくらいなのかな…小さな男の子の手にすっぽり包まれるように目も開ききってない子猫が。風邪をひいてるみたいで鼻もぐちゅぐちゅ。小さな男の子はよく見たらお客様の子供。うちで飼ってあげるよ〜って男の子から引き取って我が家の2匹目に。なかなか大きくならなくて心配していたら今では1番のおデブちゃんに^^; ぎょろぎょろお目々がチャームポイント❤                         2023年8月22日。

Tom

GUCCIのお散歩友達の方がGUCCIが亡くなり寂しくしている我が家に公園に可愛い子猫が捨てられてるよ〜と連れてこられうちは犬派だから…と猫好きのお客様に飼っていただくはずが…あまりの人懐こさと穏やかな性格と可愛さにやられずっと犬派だった我が家を猫派に変えた運命の子❤                         2024年4月6日

故猫のページはこちらをクリック!

↑ PAGE TOP