Barber HARADA のホームページへようこそ!

オーナーの趣味やつぶやきの掲示板。

以前から 早めに交換しなくては・・・・。と知り合いに 何でもこなす 通称 (近所の便利屋さん)相談したら 引き受けてくれて 完成しました。
ちなみに・・・・40w×2 は80wですが・・・実は蛍光灯器具の中には 安定器と言う コンデンサーが入ってて その消費電力が 85wも 掛かってました・当店で 40w蛍光灯で 1155w・・・それが 252wに。すごい・・・・節電・・・・。開店からの スィッチON・・・。すごい 節電だよね・・・。LED蛍光灯も かなり 安価ななりましたが・・・所詮 大陸製・・・10本の内 2本が 不良品。交換はしてくれましたが・・・・。信用度がね・・・・。
2014.7/3
以前の 4000cc と 比べるのは 酷ですが・・・。高速道路で 17km は驚きです。走行距離が 伸びれば まだまだ 行けそうな雰囲気・・・。 後は 後付けの部品が 今度の 1ヶ月点検時に 取り付けてもらいます。LEDのストップライト 最近の流行の BMWタイプの強烈な 赤ライン2本のファィバーチューブライト・・・・。楽しみー・・・。* 雑学・・・ヨーロッパ輸出の車には.車速ロックが付いてないようです。 新型アテンザも付いて無し・・・その為に 後付けで 車速ロック と エンジン始動時にドアミラーが自動開閉するユニットも 付けて貰う事になってます。(今度取り付ける・・・・LEDファィバーチューブライトです)
2014.1/11
以前から・・・スタンド・メニューが 気になってて・・・・・
オークションで見つけて・・・即 落札しました。本来なら・・・入り口の 左側に起きたかったのですが・・・お年寄りの方に.来店しやすいように レンガタイルを 壊し スロープにした為 この場所になりました。一人でも 立ち止まって 見てくれるかな・・・・・?
2013.1/17
以前から・・・老朽化してきて.見苦しい看板でしたが.看板の取替えに踏み切りました。ついでに・・・今までのハロゲン球から.今 流行りのLEDランプに.消費電力はかなりの.節電になると思われ.明るさの色が透明感のある昼光色・・・夜は期待出来そうです。工事工程を見ていましたが・・23年間のビスの痛みがひどくて.当り前の取り外しが.困難を極め.専門道具が無ければ到底無理でした。不景気が続いてますが・・・<神>頼みより・・<看板>頼みです。
2011.7.15
以前・・・ 海外旅行に夢中になっていた時に. (イタリア) のバールで飲んだ.エスプレッソ珈琲 に 心と 舌を奪われ・・・ 帰国して直ぐに購入したのです。現地では.同じ飲み物でも スタンド席 と テーブル席 とでは.値段が違うのです。 現地の人の飲み方は・・・・苦い珈琲に ミルクをタップリ入れ 砂糖もタップリ入れて. 時間をかけて飲むのが・・通らしい ・・。カット終了時に一杯 いかがですか・・・。  ちなみにエプレッソマシーンは4台目になります。(一人一人に新しい珈琲豆をいれ.挽きますので衛生面では.問題ありません・・・是非 一杯 どうぞ。)
2011.1/8
最近.お客様から.地デジアンテナ設置の話をお聞きしますが.
町の電気屋さんに.アンテナ設置見積もりをしてもらったら. BS/UHF設置で.10万円以上も掛かってしまうと.嘆いていますが・・・アンテナ設置は.屋根の上だと.思ってませんか・・・・? 実は.地デジの電波は.ビルの陰でも障害ががなく.映るようにな.波長になっていてベランダ等に設置すれば.簡単に映ります。 全国的に.今まで電波障害で共同アンテナを使用していた家でも.各自で取り付けるのが.一般的です。)費用は1万円以内で充分です。 (ご近所の電気屋さんには.申し訳ありませんが.もう少し安価に設置してあげればと思います。原田の近所は.お年寄りが非常に多い地域になっており.電気屋さんにしか.頼めないのです。)http://www.chiba-tv.com/jushin/antena.html
2010.4/19
神奈川県の条例で.理容店等の店舗での.禁煙が4月1日から.施行されます。詳しく説明しますと・・・・・ 店舗全体禁煙もしくは分煙(喫煙室を区切る)のどちらかにしないと .条例に違反するとの事・・・。 アメリカに右にならえ方針のようだが・・・ その点.ヨーロッパ地域は.エレベーターの中にも.灰皿が置いて有ったのが.強く印象に残ってます。 世間一般で禁煙・禁煙と騒いでいるが.煙草による税収がどの位有るのか. 少しは考えないと・・・。 消費税が上がりそう・・・。
2010/3/12
店に.液晶TVを.設置しようと思い・・・ネット販売で色々探していて・・・大型電気店よりも.破格価格での販売・・・・。 お客様に聞くと・・・激安と言われ.(是非・・購入してほしいと。)商品を紹介して・・・お客様に.喜ばれるならと・・・。 ほしい電化製品が有れば.是非 はらだに.相談してください。きっと・・・満足されると思います。
またまた・・・・知り合いの(何でもの屋さん) に お願いして・・・最初は グリルの内側からの 間接照明の予定でしたが・・・ 気がつかないほど 目立たない これでは意味が無いので グリルの 上側にと・・・・目立つ 目立つ 完全に若者の車・・・・?
2015.4/24
前回 前後左右席に 各1個づつの LEDライトでしたが・・・・ネットで 見るのとは 大違いで 暗い 暗い・・・・。 それではと・・LEDテープライトをと・・・・テープ自体に 両面接着テープが 付いていて 綺麗に収まりました。 設置工事は 近所の(何でも屋さん)に していただきました。
2014.9/12
近所の (何でも こなす何でも屋さん)にLEDランプの取替えを して頂きました。感激・・・感激・・・・ 明るい・・・・明るい・・・・消費電力は 純正が51w LEDが50w 明るいはずです。信号待ちのときに 対向車に 迷惑にならないかが 心配です。後は フットランプを テープライトに 交換予定・・・・(近所の便利屋)の 都合になりますなぁ・・・・・。
2014.6/26
友人に頼んで 看板を スッキリと・・・・雨どいの箇所に 看板と 同タイプの 防水LED これからの時期は 閉店時間の時は まだ 明るくて 実際に 点灯経験が無し・・・・。かなりの範囲を 照らすので 明るくなります。LEDは これからの 主流になりますなぁ・・・・。
2014.6/18
< ひたちなか市の海浜公園 >
数日前に 各社のTV番組で この公園の ネモフィラの花の話題で・・・ 場所は どの辺なのかと ネットで 調べたら 140kmの距離・・・・  ゴールデンウィークは 7時30分の開園・・・ 渋滞を 避ける為に こちらを 5時30分に 出発すればと・・・ 100kmに アイサイトを 設定しての走行・・・・ 走る・・走る・・ リッターあたり 17.7km 新記録です。運転の 疲れも吹っ飛ぶ 記録・・・ CVTの 性能がいいのでしょう・・・時速100kmの時の エンジン回転数が 1700回転 セルシオの時は 5速オートマで 2000回転でしたので リッター12kmには 届きませんでした。まぁ・・4000ccと 2500cc差は 仕方ない。 公園付近では. 10分程度の 車庫入れ渋滞・・・ ディズニーランドの7個分の 広さらしいが・・・花はネモフィラ以外には有りませんでした・・・・ 11時に公園を出て 車に乗車したら いきなりの 大雨。あの降りだと. ビッショリ ではなく グッショリ・・・・ タイミングがよかったなぁ・・・・。
2014.5/10
川崎の コストコで ブラブラしてたら・・・・これは 店舗に いいぞ!! 早速・・・取り付けたら LEDが 点滅するので 目だっていい。 同業者に 見せたところ 次回 コストコに 行ったら 是非 購入してほしいと・・・。 外国製品が いろいろ 有るので 探検するのも 楽しい。
2014.3/20
ネットで見かけました・・・・。 お得な ドライブ・コースを 大師のインターができた事で ベイブリッチを回る 爽快なコースです。 浜川崎インターで入り・・・・大師から 木更津方面へ・・・B方面の横浜へ・・・つばさ橋 / ベイブリッチ・・・川崎方面・・・・浜川崎をすぎ 大師で降ります・・500円也・・・。 今度は 浅田から入り 一回りして 汐入で降りてみよう・・・。 都心のコースもありますが チト時間がかかりすぎます。 アイサイトを試すのには・・・最高です・・・・。
2014.2/13
関東に住んでると 雪が降ると ワクワクするのは 無いものねだり なんだろう。 車が 4WDに なったが 出かける気にはならない・・・・。気象予報の TVを 見てるだけでも お笑い番組 より 興味深い・・・。明日までには 雪が 解けそうにないなぁ・・・・明日の雪かきの 準備体操でも してるか・・・・。ぎっくり腰は いやだからね・・・・。
2014.2/8
純正の プライバシーガラスでは 日当たりしだいで 室内が丸見えになり 後席に座る人からクレームあり・・・・。 それなら 以前にも 経験があるので スーパーブラックを・・・・ 今のフイルムは 車種のサイズにカットしてあるので 簡単 簡単・・・ 問題は 風・・・気を付けないと フィルムが 折れてしまう。 知り合いに 声をかけたら 気持ちよく 手伝ってくれて・・・ フゥー・・・・ 完成しました。 リア後部の下方は そのままに 車庫入れが危険なので・・・・。 お疲れ様・・・。
2014.1.28
先日.オニキス岩槻で 自動ドアミラー開閉ユニットと車速ロックユニットとストップランプ総取り換え・・・・。 ドアミラー開閉ユニットは 車に50cm以内に ドライバーが近づくと開き・・・・施錠すると 閉まる・・・便利です。 車速ロックは 10kmの速度でロックが掛かり オートマ・レバーをR.Pにすると 解除・・・これは 優れもの。 ストップランプは いかにも 最先端の感じ・・・・夜が楽しみ。 いろいろと 取り付けてもらいましたが オニキス岩槻店の営業担当の方 整備士さん ありがとうございました。
2014.1/22
今年の2月に車検を取ったばかりだったのが・・・ 来年中に取り換えを考えてましたが・・・ネットやカー雑誌を見ているうちに・・・・・ 候補を アコードハイブリッド アテンザターボディーゼルワゴン レガシーツーリングワゴン(アイサイト) ・・・・ 決定しました・・・。お買い得な・・・レガシー(マッキントッシュ  本革 アイサイト付き )ギヤラクシーブルーシリカ・・・。 LEDライトに そう取り換えして・・・  (担当の営業マンが 何でも取り付けしても・・・サービスですと) 後付けは 楽しいわ・・・・・。しばらく 楽しもう。
2013.12/19
タクシーに導入される以前から.使用してた.ドライブ・レコーダーが故障してしまい・・・。 最新の評判の良し品をと・・・値段は.当時の6/1で.解像度は1200万画素.マイクロSDカードの取り外しで.カードリーダーでの.PCへ取り込み・・・簡単になりました。普及すると.物が安くなる・・・。  いい事だ。 以前のL&Vの製品は 電源部分が 弱くて すぐに故障 それも2回も 車の納品に 間に合うようにと 直接 車屋さんに 商品を 送ってもらい シガーライターからの コードをなくしてもらい コードを 直結してもらいました。
CS放送に.関心が高まり.いざCS放送を見ようとしたら.電波状態が ゼロ・・・?屋上に行って.アンテナを見ても BS/CS110度アンテナだし・・・?早速・・ヘーベルハウスに.聞いたところ・・25年前には.CS放送などは無くて・・BS放送が.始まったばかり・・なので・・ブースターが.VHF/UHF/BSのみでした。ならばと.CSの入ってる.ブースターを.購入・・・。 バッチリと.映りました。ヤッター・・・。しかし・・・私の指先は.荒れてザラザラに.なってしもうた。
2013.5/3
7~8年前に.LEDに関心があり.何箇所か交換しましたが・・・全然 明るくな~い・・・・(省エネには.間違いないが) 今回のLEDは.めちゃ明るく 私の好み・・・。口金のE17 E26タイプを.購入。店以外の電球も交換・・・ 省エネに.貢献したと.自己満足です。
2013.4/21
FOMAからスマホ(ギャラクシーSC-05D)に.どうせ買うなら.でっかい方がいいと思い・・・。 最大の機種にしました。厚さが無く.胸ポケットにも.入るし・・・購入した店員さんが・・・ 裏技で EMOBILE(GL02P)これがあれば.何処からでも ネットができて使用料金が.4000円弱でタブレット等も利用できると・・・。すごい・・・  ついでに7.7インチのタブレットも購入しました。
2012.12/6
ハラダで飼う事になって・・・早や・・・5ヶ月 そろそろ.男の子になる時期になりました。繁殖の時期になると・・・オシッコの臭いが・・・かなり 強烈になるそう・・・・。その前に 去勢手術すると 臭いが 軽減されるの事。 手術後に.猫ちゃんの.睾丸を見せてもらいましたが・・・・。なんか・・・・子ダコのような・・・・(子ダコが二匹) ホルモンの変化で 太りやすくなるそうで・・・食事には 気をつけてと 獣医さんに 言われました。
2012.7.11
近所で犬を飼ってる人に・・・子猫を欲しい人は居ませんかと・・・。 たまたま・・来店していた.お客様が.家で飼ってもいいと・・・・。 早速・・・連絡を取ってもらい・・家で預かる事に・・・・。引き取ってくれる.お客様が忙しい方で・・・ 4週間・・・待ちましたが.その内に.子猫に情が移ってしまい。 はらだで飼う事になりました。猫の割には.抱かれ上手で・・・ お出かけから.帰宅すると・・・3階から急いで ちゃんと玄関に.お迎えに来ます。その話を.お客様に話すと.・・・珍しいと言ってます。 しっこく.触りまくるからかなぁ・・・・。ペットは可愛い。
2012.3/7
築・・・23年・・・2年前に.外壁塗装をしましたが・・・・今回は.屋上の防水工事です。 マンションなどは.修繕費の名目で.月々の積み立てがありますが・・・。個人宅では.いきなりの出費・・・・げー・・・ 2件の修繕で・・・クラウンのハイブリットが買える金額・・・・あぁー手すりが無いと・・・メチャクチャ怖く感じるのは・・・高所恐怖症なのか・・・
2012.1.12
先日・・飛び込みのソフトバンクの社員が来て・・Wi-Fiアンテナの.無料設置は.如何ですか・・・・。と 以前から.関心が合ったので・・・・すぐに・・・GOサインを・・・。早速・・・来店のお客様のアイホーンで.試してもらったら・・・ 早い早い・・・と   良い感触でした。色々な場所に.設置して・・・アイホーンを.使いやすくするのだなぁ。
2012.1/5
開店当時からの ケンウッドコンポーネントシステムが接触不良に成りそうだったので・・・オーディオ・セットを購入しようとしてましたが・・・・現在のスーパーウーハーに接続が無理な為.考えた末に・・・・これだー・・・自分の部屋のと同じホームシアター・システム。早速・・・購入して接続してみたら・・・へたな  コンポよりも.いい音がしました。価格は 安くて 余計な機能がなく ベスト・・・・。以前にも・・・液晶TVの欠点は・・・音響と言ってましたが・・・是非・・予算が有りましたら・・・ ホームシアターセットを.お勧めします。映画館と同じような音響で.驚かれるでしょう・・・・私は.ほとんどが.WOWOW放送の視聴専門で.5.1chは.当り前なのです。TV画面を.見ていて・・・私の後ろの方で・・・雨音が・・・その位  リアルな音なのです。
2011.11/9
以前は.ハロゲン照明(150w)で.節電の関係で.消灯してましたが.今回は.今話題の.LED照明器具(20w)交換しました。 以前のままでも.よかったのですが・・・(ハロゲンの球切れが.年間3回あり)そのたびに電気屋さんに.交換してもらってました。 20wですが (一灯は10w)・・・これが・・すごい明るさでビックリ・・・・将来はほぼこのタイプになると.確信しました。
2011.9.17
当店の椅子は.業界でも.最上級の椅子を使用しています。素材は本革張りで足元が上がる.オットマンタイプです。ファーストクラスにもひけをとりません。なぜなら.約1時間の間.お客様は座り続けて戴くもので.至福の時を過ごしてもらえればと.思ってます。 さて・・・理容椅子とは.一体いくら位するのか・・・?ピンとこないと思いますが・・・50万円~150万円位なのです・・・ビックリしたでしょう・・。来店のお客様は.これが150万円の椅子かと.実感してください。
2009/6/28
赤.白.青の三色で回転灯・・・昔は.お医者様が.床屋さんも兼ねてました。赤は(動脈)青は(静脈)白は(包帯)の意味です。 理容学校の学科に(生理解剖学.皮膚科学.消毒法etc)医学関係の授業が多数ありました。さて・・・<サインポール>って.いくら位すると.思いますか・・?構造は至って簡単・・透明プラスティックの中に蛍光灯に小さなモーター・・・。写真のタイプで26万円・・・驚きでしょう・・需要と供給の関係でこのような価格に・・・
2009/7/4
数十年前は.一店舗に一つの流し台がありましたが.同時に何人かが.シャンプーが同じタイミングになると. 流し台が空くのを待つ為に早くしたり.遅くしたり非合理的でした。各椅子にシャンプー台が有るのは.今となれば当たり前の気がします。ご家庭の.洗面化粧台が普及してても.理容の流し台は値段が.変わりません・・・。どの位の価格かな・・と思いませんか・・? 120万円・・・高すぎでしょう。(メーカーの人にこのHPを見て貰いたい)
2009/7/17
以前から.絵画が好きで.数点・・応接間に置いてましたが・・店舗に飾ったほうが.いいかも・・・と 季節に合わせて.交換していますが.中々の評判です。主にヒロ・ヤマガタとマーティロ・マニュキャンです。 二人の作品で.私のお気に入りは.絵画が大きすぎて店舗飾るにはバランスが悪いので.しまったままが.残念・・・。
2009/7/5
今までの.MacからWinに変更しました。 OS.はMacの方が一歩先に行ってる感じがしますがやはり主流はWin。 パソコン変更とともにISDNからADSLに・・・ギョョ・・早い 早い 今までは画像取得までに 煙草1.5本分のTIME(チト大袈裟かも)でもその位早いのです。 まだADSLに変更していない人は早目がいいと思いますよ。 パソコンも家電並みの価格になってきたし.・・・・・ 最初のシャープX-1ターボのパソコンが懐かしい・・(5インチのフロッピーデスク) そんな時期もありました。
免許を取得したのが30代(ケッコウ遅かった) 最初は、友達から二年落ちの三菱(ラムダ)を購入・・ それから・・日産(ローレル)を二回乗り継ぎ・・・ いつかはトヨタ(クラウン)と初めてのカーナビ付き(今思うとかなりの誤差がありました。)それからトヨタ(セルシオ)白ツートン(本革/ムーンルーフ付き)本革がアイボリーでこれまた汚れがメチャ目立ちすぎ・・・ 現在はやはりセルシオで水あかが目立たないシルバーで革色もグレー・・・ しばらくは、このままでいよーっ・・・(景気が良くなるまで) 平成16年12月28日に3回目の車検を取りました(リサイクル法に少しでも抵抗をかねて(1/28が本来の車検日))自動車屋さんの息子にドアミラーウィンカーを薦められ・・・これが中々いい感じ・・即・・OK!!  ついでにバックフォグランプも取り付けを頼み・・飽きが来てた車が.何だかワクワクするのが.面白い・・・
イタリアのコロッセオ・・・
コロッセオを見てまず思ったのは、「でっけー」です。 紀元80年に完成した円形闘技場であるコロッセオは、なんと5万人も収容で きるのですから、その大きさは当然ともいえます。 この時代に.お金持ちは人力による.エレベーターで最上階に行ってたようです。競技場の地下には.水を張って.ボートで猛獣等を移動させていたのです。(重いものでも.水に浮かせれば簡単に移動可能)昔の人はなんて頭が良いのだろう・・・・。写真に載っていませんが.当時の格好のモデルさんがいて写真を撮ってハイ・・なんぼ・・しっかりしてます。
2008/8/29
ヒロ・ヤマガタに始まり・・(いつかは10倍に価値が上がると思い込み) ヤマガタが3枚・・・この絵は、私のデビュー絵画<ヒロ・ヤマガタ>(コートヤードファンティン)友人と、ハワイに行った時購入・・NOがRomamタイプで、世界で125枚しかない貴重な作品。店の壁面に限りがあり、これ以上の大きさはチョット無理があり飾られてない絵画は、寂しく布にかぶされ、おねんねしてます。この作品は.マーティロ・マヌキャンの(ナイルの歌)この作者の女性の描き方が.気に入ってます。実物を見に来店してください。
10代のころから<男子専科>の雑誌に興味を持ち、電車に乗って買いに行った覚えがあります。 気に入ると色違いを何種類と買い込み(その時期に着れないでタンスの肥やし) 結構無駄がありますが・・・(買うまでが非常に楽しみ・・・) 今もその性格は変わらず・・・(奥さんに、いまだに嫌な顔されます) いまだに履いてない靴や袖を通してない物も数多くあり・・・オークションにでも出そうかな・・・・
商売がら、お客様が?店の何々が美味しいよと聞くと、その日のうちに行く始末・・・(私にはダイエットは意味がなーい)注意・・紹介してくれたお客様の嗜好を聞かないとえらい目に遭います。(ちなみに私はかなりの甘党)食べ物の話のときは、どんな味か聞くようにしています。

↑ PAGE TOP