| 大 子 弁 |
標準語(意味) |
使 用 例 |
| あーぺ |
きたない |
これッ!あーぺだからさわんな!(幼児に対して) |
| あーれ |
あそこ |
この箱、あーれに置いてきてくれ |
| あーぶく |
泡 |
ビール注ぐときは、あーぶく少しはたてんだぞ |
| あいしょうし |
ジャンケンポン |
まず、おにきめっぺ、それ、あいしょうし! |
| あいそ |
産卵期のウグイ |
今年も山吹が咲いたから、もうアイソがついたっぺ |
| あおじ |
ルリビタキ |
あおじはきれいだっていったって、飼ってはなんねえど |
| 青なじみ |
青あざ |
机の角さぶつけちゃって、青なじみになっちゃった |
| あおのげ |
仰向け |
鼾をかく人はあおのげに寝ねえ方が良いぞ |
| あおっぱな |
青い鼻汁 |
最近の子供は青っぱななんて垂らしてねぇな |
| あかまんま |
血 |
花ちゃんが転んであかまんまが出ちゃった |
| あかむぐれ |
あかむけ |
オチンチンいじってっとあかむぐれになっちゃうぞ |
| あかのっぽ |
関東ローム |
あかのっぽは酸性だから石灰をふんねえとだめだぞ |
| あがりっぱな(鼻) |
上がりかまち |
あがりっぱなにぶちかってねえで、こっちさ上がれ |
| あきしょう |
くしゃみ |
風邪ひいたみてえで、あきしょうがとまらねえ |
| あきび |
アケビ |
種なしのあきびがあったら最高だな |
| あぐ |
灰 |
風呂場のあぐがたまったから、捨ててきてくれ |
| あぐ(鼻) |
あご |
このスルメむすくてあぐが痛くなっちゃった。 |
| あくたい |
悪口 |
あいつは人のあくたいばかり言ってんかんな |
| あくたもくた |
何でもいろいろ |
おれげのじいさんの部屋はあくたもくた詰まってて、寝るせきがねえ |
| あしと |
足跡 |
車止めておいたら、猫めのあしとだらけになっちゃった |
| あすこ |
あそこ |
栓抜きならあすこにあっぺ |
| あずばる |
集まる |
ダメな会社にはダメな人があずばるぞ |
| あすぶ |
遊ぶ |
あすんでばかりいっと、後で泣くぞ |
| あだりめぇ |
あたりまえ |
「カラスは黒いげ?」「あだりめぇだっぺ」 |
| あてずっぽ |
当て推量 |
今度の試験、あてずっぽに付けたら70点取れた |
| あでごとなく |
沢山 |
ほーだにあでごとなく持ってこられても、食いきれねえよ |
| あっかあっか |
心配 |
そーだにあっかあっかしてねで、行って見たらよかっぺ |
| あっきゃさま |
秋葉神社 |
火事になんねえように、あっきゃさまにお参りしとくべ |
| あつっこい |
厚い |
今朝の氷はずいぶんあつっこいな |
| あっけ |
ありますか |
きゅうりあっけ? なけりゃやるよ |
| あっためげえし |
再放送 |
また今年も忠臣蔵のあっためげえしやってんのか |
| あっぱとっぱ |
あたふた |
先生に急に指されたもんで、あっぱとっぱしちゃって答えられなかった |
| あどっちゃり |
後退 |
畑さぐっときは、あどっちゃりでさぐんだぞ |
| あます |
吐く |
○○ちゃんはバスに乗っと、すぐあますんだから |
| あます |
もてあます |
きんつば10個もらったときにはあましたなぁー |
| あまや |
仮小屋 |
火事になったもんで、あまやでもしょうがあんめ |
| あめこんこ |
雨(幼児語) |
雨こんこ降ってくっから、えさ(家に)へえってろ。 |
| あらぐ |
新しい開墾 |
今年も少しあらぐをきっておくべ |
| ありんどめ |
蟻 |
砂糖をこぼすと、ありんどめが寄って来るぞ |
| あんけらこんけら |
無為に |
おんじが来るってから、あんけらこんけら待っていたのに、こねえんだもの |
| あんべ悪い |
具合悪い |
あの婆さん今日、病院にきてないようだけど、あんべ悪いんじゃあんめか |
| あんにぃ |
兄 |
あんにぃの言うことは、よーく聞くんだぞ |
| あんまし |
あんまり |
あんましみちけースカートはいてっと、風邪引くぞ |
| あんめえ |
ないだろう |
金を借りて返さねえちゅうのはあんめえ |
| いいはり |
よい機会 |
おめえにはいいはりだから、よーく言っておくぞ |
| いいやんべ |
いい加減 |
いいやんべな事してっと、怒るぞ |
| いいやんべ |
いい塩梅 |
「お風呂どうだ?」「うん、いいやんべだぞぅー」 |
| いがい |
大きい |
ずいぶんいがい松茸、取ってきたって言うんじゃないの |
| いがっぺ、よがっぺ |
いいでしょう |
それよりこうしたほうがいがっぺ |
| いがめ |
行かないだろう |
「○○チャンは明日行くかな?」「いがめ」 |
| いぎあう |
出会う |
9時に出ればちょうど袋田あたりでいぎあうべ |
| いきぼえだす |
元気になる |
しおれた花に水かけたら、いきぼえだして、いがった |
| いぎもねえ |
甲斐が無い |
野良猫には食わせたっていぎもねえぞ。直ぐわすれっちゃう |
| いぎれる |
暑さ厳しい |
いやーッ、今日はいぎれんね |
| いげぇー |
おおきい |
うわぁー、このおどめはいげぇーな |
| いけしゃーしゃー |
平気に |
よくもいけしゃーしゃーと来られたなッ |
| いごく |
動く |
今日の雪では、汽車ももいごいてはいめぇ |
| いごってぇ |
えぐい |
あすこのタケノコは、いごってぇかんな |
| いしけえ |
わるいこと |
何でそんないしけえの5,000円も出して、買ってくんだ? |
| いじやける |
いらいらする |
前の車が遅くて、いじやけっちゃた |
| いじゃる |
イザル |
もう少しこっちさいじゃったらよかっぺ |
| いすす |
石臼 |
あしたはいすすで蕎麦を挽くべ |
| いたくした |
ケガをした |
となりのじっちさん、転んで足いたくしたんだって? |
| いたっぱじ |
板きれ |
その穴に、いたっぱじぶっつけといてくれ |
| いじんち |
一日 |
彼女をいじんち待ってたのに、ふられっちゃったっぺ |
| いっこへいき |
平然 |
おれげの息子は0点取ってきても、いっこへいきなんだからやんなっちゃうよ |
| いっこっこめ |
子犬 |
このいっこっこめはめんごいな |
| いっこっこ |
ねこやなぎ |
もういっこっこがさいたってな |
| いっける |
乗せる |
たんすの上に人形いっけてくれ |
| いっこんやき |
尾頭付きの魚 |
ご祝儀だもの、いっこんやきくらいでっぺな |
| いっちょうらい |
一張羅 |
いっちょうらい着込んで、今日はお見合いげ? |
| いってえぜんてえ |
一体全体 |
それはいってえぜんてえなちたわけだ |
| いってすけて |
ついていって |
職員室にいってすけてくれ |
| いっそ |
ばかり |
ひょっこめ貰ったら、おとこめいっそなんだも。 |
| いづのひまに |
いつの間に |
いづのひまにここの草刈ったんだ? |
| いっぺぇ |
沢山 |
ほーだにいっぺぇは、オラ食えねぇ |
| いでる |
凍る |
今朝は水道いでっちゃて出ねえわ |
| いぶい |
けむたい |
この木は煙ばっかり出ていぶいなぁ |
| いまーし |
いましがた |
先生はいまーし帰ったばっかりだわ |
| いまし |
ゆでる |
いましむぎ潰して平麦にすっぺ |
| いり |
おく |
あの掛け軸は、土蔵のいりの方に仕舞ってあんぞ |
| いりきれい |
選り好み |
40にもなって、いりきれいゆってらんめえ |
| いるり |
囲炉裏 |
いるりで焼いたやきもちはうめぇな |
| いんがみる(鼻) |
ひどい思いをする |
道をまちげーちゃって、イヤー、あん時はいんがみたな |
| いんぎかける |
いがむ |
あすこの息子にいんぎひっかけられちゃった |
| いんから |
行くから |
今っからいんから金貸してくんちょ |
| いんぎょ(鼻) |
印鑑 |
悪いんだがこの書類に、いんぎょついでもらえねべが |
| いんだねえが |
いるのではないか |
明日はたぶん家にいんだねえが |
| いんべ |
いこう |
明日映画見にいんべ |
| いんにんされる |
嫌われる |
悪さばっかりしてっど皆からいんねんされっど |
| うすたうすた |
うろうろ |
みどもねえから、うすたうすた歩ってんじゃねえど |
| うしっこめ |
アリ地獄 |
土間にうしっこめいっから、蟻め入れてみろ |
| うっちゃばる |
ほっておく |
そこらにうっちゃばっておくと捨てっちゃうぞ |
| うっつぁしぃ |
うるさい |
うっつぁしぃぞ、いつまで泣いてんだ |
| うっとごれ |
売ってください |
キュウリ少しうっとごれ |
| うっぷす |
うつ伏せになる |
縁側でうっぷして日向ぼっこだ |
| うでる |
茹でる |
うでたまご食べっか? |
| うら |
後 |
ここは並んでんだから、うらへ回れ |
| うらっかぁー |
裏側 |
へそくりは箪笥のうらっかぁーだ |
| うわっかぁー |
上側 |
大事なものは、たんすのうわっかぁーに乗せとけ |
| うらっぺ |
先端 |
釣り竿のうらっぺおっちょっちゃった |
| うわっぱり |
上着 |
いいうわっぱり着てんじゃねえの?どこで買ったの? |
| うんとろ |
熟柿 |
メジロめにうんとろばっか食わしてっと、冬には餌が無くなちゃうぞ |
| えごってぇ |
えぐい |
あすこのたけのこはえごってぇーからな |
| えんがみる(鼻) |
ひどい思いをする |
あそこへ行ったら話が通じなくて、えんがみた |
| えんきょ |
隠居 |
わかんねぇことは、えんきょのじっちさんに聞いてこぉー |
| えんざっぷち |
桟俵 |
こらッ、えんざっぷちを投げて遊ぶなッ |
| おあいなんしょ |
おあげなさい |
おごうごもおあいなんしょ。 |
| おあげなんしょ(鼻) |
お食べください |
こうだ物しかねえけんと、どうぞおあげなんしょ |
| おおがまし |
洪水 |
昨日のおおがましで、石垣崩れちゃたんだと |
| おおさかぼ |
アオダイショウ |
おおさかぼが畑にいたんでたまげっちゃった (発見者 佐藤さん) |
| おーやまけけず |
オニヤンマ |
おおやまけけずはなかなかつかまんねぇ |
| おかだ |
奥様 |
中村珠緒は勝新太郎のおかだだってな。 |
| おかぶ |
陸稲 |
今年のおかぶはアイいっそでだめだ |
| おがまさま |
タカアシグモ |
土蔵の隅っこにはおがまさまがいっつぉ |
| おがめはりゃーすな |
おかまいしないように |
いぎなりきたんで、おがめはりゃーすな |
| おがめもしねえで |
お構いもしないで |
せっかく来てくれたのに、おがめもしねえで。 |
| おからみ |
薬味 |
ソーメンのおからみは大葉がいいな |
| おがんじめ |
乞食 |
今日はおがんじめ来て、おっかなかったなぁ |
| おごうこ |
お新香 |
このおごうこはしょっぺぇーな |
| おごしんさま |
御庚申様 |
明日は○○さんちでおごしんさまかけるっちど |
| おごっつぉさま |
ごちそうさま |
きのうはどうもおごっつぉさまでした |
| おごれ |
ください |
着物買っておごれ。明日温泉に連れてっておごれ |
| おごんなんしょ |
ください |
悪いけんと、トラクター貸しておごんなんしょ |
| おきむぐれ |
起きぬけ |
おきむぐれで直ぐご飯っちゃあんめぇ |
| おぎり |
おき |
おぎりささつま入れて、焼き芋つくっぺ |
| おさい |
おひしお |
おさいがあれば、ご飯3杯はいけるよ |
| おさる |
教わる |
どうやんだか、よーくおさってこぉー |
| おさんせん |
お賽銭 |
正月ぐれぇおさんせんをあげろ。 |
| おしあい |
あいこ |
正月の挨拶はおしあいにすっぺ |
| おしっくら |
お互いに相殺する |
家でもお宅でも入学だから,お祝いはおしっくらにすっぺ |
| おしびょう |
画鋲 |
ポスターはがれてっから、おしびょうで止めといてくれ |
| おしめり |
雨 |
乾燥してっからおしめりがあるといいね。 |
| おしゃらく |
お洒落 |
おしゃらくしてどこ行くの? |
| おしゃんこら |
正座 |
ひとんちに行ったときは、おしゃんこらしてんだぞ |
| おせー |
遅い |
おせーなぁ、何時まで待たせんだ? |
| おそあまい |
甘さが足りない |
この饅頭は砂糖が足りないのか、おそあまいな |
| おそこわく |
無駄に疲れる |
男体山?誰がそんなとこおそこわくいくか!! |
| おちる |
おりる |
今度の駅でおちんだぞ。 |
| おっかく |
割る |
だれだッ? ガラスおっかいだのは |
| おっかぶせる |
覆い被せる |
いたずらしねえように、ねごめに籠でもおっかぶせておけ |
| おっきる |
切る |
今日は鍋にすっから、野菜を適当におっきっといてくれ |
| おっきょる |
折る |
盆栽の枝おっきょったのは、だれだッ! |
| おっくるげぇし |
裏返し |
ネズミがいっから、そのわらったばおっくるげぇしてみろ |
| おつけ |
みそ汁 |
おつけのみにタケノコ掘ってこーや |
| おっけえす |
追い返す |
○○さんがくっと長いから、用件が終わったらおっけえしたほうが良いぞ |
| おっこす |
壊す |
オモチャかたづけねぇーと、おっこっしまうぞ |
| おっこぐる |
追いとばす |
課長は子会社に、おっこぐられたんだど |
| おっこでる |
落ちる |
屋根に登ってっと、おっこでっと |
| おっこる |
落ちる |
勉強しねえと試験におっこるぞ |
| おっこわす |
壊す |
孫がくっと花瓶おっこわされちゃうから、仕舞っておけ |
| おったでる |
立てる |
明日はお祭りだから、夕方旗をおったてるぞ |
| おっちめる |
抑える |
犬に注射すっから、おっちめでてくれ |
| おっちゃす |
壊す |
オモチャしまわねーと、おっちゃしっちまうぞ |
| おっちゃぶす |
つぶす |
おめーがすわったらおっちゃぶれっちまうべ |
| おっちゃらがす |
散らかす |
積み木をおっちゃらがしてんじゃねぇぞ |
| おっちょる |
折る |
だれだ!植木おっちょったのはッ! |
| おっつがる |
くっつく |
電車に乗ったら迷子になんねように、おっつがってんだど |
| おっつけでーく |
腕の劣る大工 |
あーだおっつけでーくに家はたてらんめぇ |
| おっつげる |
くっつける |
ユタンポ足におっつげて寝ていると、火傷すっと |
| おっつぐ |
間に合わせる |
そなっぱかり持ってきたって、おっつがめぇ |
| おっとばす |
追い出す |
あの人は文句ばっかしゆってたもんで、支店さおっとばされたんだ。 |
| おっとまり |
いきどまり |
○○さんの家ならこの道のおっとまりだ |
| おっぱなす |
放す |
散歩させねえんなら犬めおっぱなしてやれ |
| おっぱめる |
はめる |
台風がくっから雨戸をおっぱめておいてくれ |
| おっぱじめる |
始める |
んじゃ、そろそろテストをおっぱじめっか |
| おっぴやす |
冷やす |
後で食うのにスイカおっぴやしとけ |
| おっぴろげる |
広げる |
小豆干すのにムシロをおっぴろげっぺ |
| おどこめ |
雄 |
犬めはおどこめよりおんなめの方が大人しくていいぞ |
| 落とし紙 |
トイレットペーパー |
昔は落とし紙に新聞紙を使ったもんだ |
| おとでぇ |
一昨日 |
この山芋はおとでぇの朝掘ってきたんだ |
| おどなし |
出産 |
隣の嫁様おどめなしたっちから、おどなし見舞いにいくべ |
| おどめ |
あかちゃん |
○○ちゃんがおどめなしたど。 |
| おにむし |
クワガタムシ |
夏休みになったら、おにむし取りに行くべ |
| おばんかた |
夕方の挨拶 |
おばんかたになりゃーした。 |
| おぴしゃがれる |
ひしゃがれる |
あの人は丸太におぴしゃがれて入院したんだど |
| おぴと |
板張りの襖 |
よーくおぴと締めとかねぇと、さむいべ |
| おぶさる |
おんぶする |
疲れたらおぶさっていくか |
| おぶさる |
うつ伏せ |
おぶさって寝てっと、息が詰まるぞ |
| おぶって |
背負って |
おら妹おぶって学校さいったんだ |
| おほっしゃま |
星 |
きょうはおほっしゃさま綺麗だわ |
| おまんじ |
おまんじゅう |
このおまんじ、でかいなぁー |
| おめっとがんした |
おめでとう |
いやーッ、子供ができたんだって? おっめとがんした |
| おもさま |
思い切り |
わかんねやろうはおもさまひっぱだいてやれッ |
| おもしー |
おもしろい |
あの映画はおもしーから、なんでかんで見た方がいいぞ |
| おもれる |
むれる |
今日はずいぶんとおもれるねぇー |
| おやす |
壊れる(死ぬ) |
あの耕耘機はあすこの畑でおやしたんだって |
| おゆはん |
夕飯 |
今日のおゆはんはなんだっぺ?刺身だといいな |
| およごし |
和え物 |
ののひろは豆腐のおよごしがうめぇな |
| およばれ |
招待 |
今日はおめかしして、どっかのおよばれけ? |
| おろぬき |
間引く |
おろぬきだいこん漬けて喰うと、旨かっぺ |
| おんこ |
うんこ |
おんこ出たくなったら、遠慮しねえでいうんだぞ |
| おんじ |
叔父・伯父 |
困ったことがあったら、本宅のおんじに相談してみろ |
| おんだす |
出す |
しばらくしたっけ、財布おんだしてきたんだ |
| おんなげる(鼻) |
投げる |
教科書しまっておかねえと、おんなげっちまうぞ |
| おんにも |
俺にも |
そのおまんじ美味そうだから、おんにもくいよ |
| おんまげる(鼻) |
曲げる |
あいつに車を貸したっけえ、アンテナおんまげられちゃった |
| おんまるめる |
丸める |
零点だからって、テストおんまるめてかっぽってくんだねぇぞ |