|
このページでは C++ Builder
で作成する、実用アプリケーションのソースコードを解説をしています。説明されたサンプルを参考にプログラミングを楽しんでください。
初心者の方やプログラミング講座の入門を考えている人もソフト作りの一連の流れが掴めると思います。Delphi,
Java, VB, VC, VBA などの開発ツールを使っている人も、ソフト作成のヒントがきっと見つかりますよ。
▽概要を読む
■暗号化ソフトって難しそう?
|

|
複雑な暗号化ツールはそう簡単に作れません。しかしちょっとした秘密を保持する程度ならなんとか作れそうです。暗号化して意味のない文字列になり、それから復号化で元に戻る……と、なんだかひどく感動するものです(私だけ?)。
ということで皆さんにも喜びを味わってもらいたくてとりあげてみました。もっと複雑なアルゴリズムを考えれば十分実用になるとおもいます。
|
|
|
■画面をキャプチャしたい
|

|
画面をキャプチャして、ペイントに貼り付けて、切り取って……、というような作業をしたことのある人は多いにちがいありません。パソコンの画面を利用してマニュアルを作る場合、かならずといっていいほど行う操作です。でも、これって何度も繰り返すとかなり嫌になってきますよね?
そこで今回、できるだけ楽をしょうということで、画面をキャプチャするソフトを作ってみます。
|
|
|
■解凍ソフトは難しい!
|

|
インターネットで圧縮ファイルをダウンロードした時かならず必要になる、解凍ソフトを作ってみます。解凍(圧縮)ソフトは、フリーウエアで数多く出回っています。一見すると作るのが非常に難しそうなソフトですが、解説を見ていただければ、そう難しくはない、ということが分かってもらえると思います。
今回は、ドラッグ&ドロップに対応させてはいませんが、基本的な部分は充分実用になります。自分用の解凍ソフトを目指して頑張ってください。
|
|
|
|