< ダウンロードのページをご確認ください > | |
8/20 | 「大会出場名簿」更新(秋季大会用) |
< 加盟校専用ページをご確認ください > | |
11/20 | 高校野球200年構想事業に関する調査の連絡 |
9/23 | 加盟校の先生方へ連絡があります。 |
4/20 | 公式戦での使用を不可とするスパイクについて |
第96回選抜高等学校野球大会の
21世紀枠埼玉県推薦校として
坂戸高等学校 を
推薦いたしました。
11月14日(火)に大宮公園球場にて
彩の国野球フェスティバルを
開催いたしました。
<日時>令和5年11月4日(土) ・ 5日(日)
<場所>レジデンシャルスタジアム大宮
<野球体験>
![]() 9月14日 山村学園 西川歩 君 ノーヒットノーラン(6回参考記録) 所沢航空公園球場 |
【左】外野席もほぼ満員の中午後5時35分試合開始
【中】先発し、力投する鈴木投手
【右】1回裏、レフト小林の好返球でホームインを阻む
【左】リードオフマン小林が好スタートで盗塁を決める
【中】4回表、先頭の喜屋武がライト前にヒットを打ち、反撃の口火を切る
【右】4回表、4番西田のレフト線二塁打で反撃のホームを踏む喜屋武
【左】浦和学院投手陣をリードした篠塚
【中】ナイターの中、声援を送り続ける浦和学院アルプススタンド応援団
【右】試合終盤、マウンドに集まる浦和学院内野陣
【左】最終打者となるも、右打席で右中間に大飛球を放った江口
【中】3時間を超える熱戦を終え、挨拶する浦和学院ナイン
【右】激闘が終わったのは8時45分
準優勝 浦和学院高校
< 令和4年度優秀選手表彰等はこちら >
12月18日(日)に市営浦和球場と川口市営球場にて
彩の国野球フェスティバル2022(小学生の部)を
開催いたしました。
多くの小学生に御参加いただき、ありがとうございました。
令和4年度より東西南北の各地区1校1名を上限に
選抜チームを結成し、選手相互の交流を深め、技術
・意識の向上を目的に交流戦開催いたしました。
<日時>令和4年11月19日(土)・20日(日)・熊谷公園野球場
<実施要項・ガイドラインはこちら>
<指導者・選手一覧はこちら>
選手・指導者
newpage1.htmlへのリンク