もどる
トップ アイコン
トップページヘもどる
minori-i@mx6.ttcn.ne.jp
直線上に配置

 NO.3

●会社の作り方 その3「会社の業務内容”会社の目的”の定め方」

  

  会社の業務内容を”目的”と言います。
目的は、「社会通念上、会社の目的とする事業が何であるかを知りうる程度に
明確かつ具体的に定めること」と、されています。

要は 1.明確に  2.具体的に 一般の人が目的を見ても何をしている会社か
判るように決めてください、という事です。
しかし、会社の目的が「明確か」「具体的か」を判断するのは、一般の人ではなく、
法務局です。

登記申請した”会社の目的”を法務局が「明確性・具体性がない」と判断すると
会社の登記ができなくなります。そのような事態を避けるためには

.     ・オリジナルで”会社の目的”を決める時
       法務局商業登記の窓口に行き 「目的相談」をする
       適当な紙に氏名・連絡先電話番号・”会社の目的”を記載したものを
       提出すると、後日、登記可能かどうかを電話でおしえてくれます。

     ・すでに登記されている”会社の目的”を自分の会社の目的にする
        これなら、「目的相談」などという面倒なことをしなくても大丈夫!
        登記された目的は、1.同業種の会社の謄本を取得してみる
                     2.”会社の目的”の例を集めた本を参照する
                       (「会社の目的相談事例集」 六法出版社 など)

    「登記不可」とされた例
     ・ハーブ製品の製造販売
     ・ディスク、シーディーロム(CD−ROM)の制作販売及びデータの出版
           *「○○の製造」という目的は、○○に厳しく具体性を求められます!
           *外国文字の使用はできません!
           *特に、コンピュータなどの先端技術系の目的には、ご注意を!
            

バックナンバー

NO.1


NO.2




























司法書士市川の業務ファイル    

直線上に配置