国語 (白坂 英晃)
漢字が分からない。説明文の内容が頭に入らない。国語が苦手だなぁと思う原因っていくつもあると思うんですよね。
でも、同じように皆さんが使っているのも日本語です。分からないことなんて、きっとないはずです。授業は分かりやすく、
かつ、楽しめる内容を目指しています。苦手だよ!という人から、受験勉強したい人まで、フォローします。
日本語を楽しみましょう。
地理歴史 (菊池 秀明)
時代の背景に触れながら、教科書をきちんとフォローします。
特に歴史のおもしろさに気付いてもらうために、実際に役立つ内容にしたいと思います。
公民 (田山 ェ之)
社会の授業は、たくさん暗記することがあるから苦手だと、不安に思う人は多いかもしれません。
確かに、覚えていないといけないことはたくさんありますが、それをやみくもに暗記、暗記では面白くもないし、頭の中がパンクしてしまうと思います。
大切なことは何かを考え、理解していく授業を展開します。発想力を豊に、リラックスして、授業に参加して下さい。
数学 (中野 利信)
数学は苦手だから、高校の内容が心配…。入学する生徒でそう思っている人はたくさんいます。 ですから、授業は生徒の学習状況にあわせて行います。安心して下さい。
中学校までは苦手だったけど、勉強してみたら面白くなった。大学受験で数学を使ってみようと思えるようになった。中にはそんな生徒もいます。問題を解いて答が出るとすっきりしますよ。
理科 (冨田 真生)
1年生では「科学と人間生活」で物理・化学・生物・地学分野の基礎的な内容を学び、2年生では「生物」、3年生では「化学」を学んでいきます。 理科に苦手意識がある人もいると思いますが、とても身近な内容も多いので、興味を持てるでしょう。
それぞれのペースを見ながら進めていきます。安心して授業に臨んで下さい。
保健体育 (横瀬 佑)
体育の授業は、自然豊かな航空公園内の運動場で行います。運動の得意な人、苦手な人、様々ですが、自分のできる範囲で体を動かし、少しずつ体力をつけていきましょう。
英語 (堤 由佳)
1年次に「英語T」、2年次に「オーラルコミュニケーションC」、3年次に「英語U」を学習します。中学までの基本的な学習の復習から始めますので、英語が苦手な人もスムーズに学習に入っていけます。
英語検定の授業もあります。5級(中1レベル)から2級(高3レベル)、準1級まで、実力に合わせた受検により、自分の力を確認できます。
家庭科・教養 (袴田 眞樹)
高校生の衣食住についての「基本的生活習慣」ってわかりますか?ボタンを自分でつける、食事の用意、 家の掃除や地域の中で上手に暮らしていくための知識などです。家庭科はそんなことを実習を交えながら学んでいきます。教養は、生活を更に楽しむための技術と体験です。美術・工芸・手芸・料理などから毎回違うことをします。
また、皆さんがこの先社会に出ていく為に必要な礼儀作法や、文章の書き方、一般常識についても学んでいきます。