FREE KICK

|
メキシコオリンピック後、ワールドカップのアジア一次予選も突破できないような弱小チームだった日本代表が、読売クラブの出現やJリーグの設立を経てワールドカップに出場できるまでに成長しました。しかし、まだサッカー発展途上国の日本を温かく、時には厳しく応援していきたいと思います。 |
日本代表への応援メッセージやサッカーに関する皆様のご意見をお待ちしています
| 2008年 | ||
| ドーハの歓喜 | 11月20日 | |
| ◇ | ||
| 2007年 | ||
| メイド・イン・ジャパンの勝利 | 9月12日 | |
| ◇ | ||
| 2006年 | ||
| 終戦〜日本サッカーの完成へ | 6月23日 | |
| 23人誰一人として悔いを残すことの無いように | 6月19日 | |
| ポジティブに!!(予選リーグ豪州戦の敗戦から) | 6月13日 | |
| 日本サッカーの師−ドイツが教えてくれたもの | 5月31日 | |
| ボスニア戦で残る課題 | 3月 1日 | |
| ◇ | ||
| 2005年 | ||
| 2006ドイツW杯の対戦相手が決まりました | 12月11日 | |
| 井の中の蛙にならないように | 6月 9日 | |
| いちばん簡単で、いちばん難しい相手 | 2月 9日 | |
| ◇ | ||
| 2004年 | ||
| アテネへ | 3月19日 | |
| 祝!中田英寿ボローニャ移籍 | 1月 4日 | |
| ◇ | ||
| 2003年 | ||
| もうすぐ2006ドイツW杯が始まります | 12月 8日 | |
| ジーコJapanのテーマはイマジネーション | 6月 9日 | |
| アジアのチャンピオンズ杯に注目 | 2月23日 | |
| ◇ | ||
| 2002年 | ||
| 国際親善アルゼンチン戦 | 11月21日 | |
| インターナショナル | 7月16日 | |
| 嗚呼!期待外れの2週間 | 6月27日 | |
| 終戦そして2006年へ | 6月18日 | |
| 予選リーグ最終戦 | 6月15日 | |
| 予選リーグH ロシア戦 | 6月10日 | |
| 予選リーグH ベルギー戦 | 6月 5日 | |
| 2002FIFAワールドカップ開幕! | 6月 4日 | |
| 蒼きイレブンに捧ぐ | 5月17日 | |
| 欧州遠征で得たもの | 5月15日 | |
| キリンカップーホンジュラス戦 | 5月 2日 | |
| キリンカップ−スロバキア戦 | 4月29日 | |
| コスタリカ戦 | 4月17日 | |
| ポーランド戦 | 3月28日 | |
| ウクライナ戦の感想 | 3月21日 | |
| W杯イヤーのJ開幕、そして取り残された海外組 | 3月 4日 | |
| ◇ | ||
| 2001年 | ||
| W杯の対戦カードが決まりました | 12月 2日 | |
| Jリーグの存在意義をもう一度考えてみて下さい | 11月18日 | |
| イタリア戦 | 11月 8日 | |
| 備えあれば憂いなし | 10月10日 | |
| ありがとう! ピクシー | 7月23日 | |
| ガンバレ! 小野、稲本 | 7月15日 | |
| 祝!1st.ステージ優勝 ジュビロ磐田 | 7月 8日 | |
| 祝!中田英寿パルマ移籍 | 7月 7日 | |
| キリンカップは親善試合ですから | 7月 4日 | |
| キリンカップ後は固定メンバーで強化を! | 6月22日 | |
| 輝く道標。中田英寿 | 6月20日 | |
| シュミレーションは終わった | 6月12日 | |
Copyright (C) 2008 Aida. All Rights Reserved.