アメリカ車の雑誌記事◆情報:データ・ページ
ページ数など掲載外のデータは【司書:eメール】
ーデータ掲載資料ー
カーグラフィックは(CG)、カーマガジンは(CM)
モデルカーズなど1/?サイズのクルマ情報・関連書籍は(模型、他)
| 項目外:アメリカン・レーサー (ミニカープロファイル:4) |
項目外:アメリカ車 (ミニカープロファイル:9) |
【アメリカ車】
| シャパラル (ミニカープロファイル:3) |
フォード・GT40 (ミニカープロファイル:6) |
シェルビー・コブラ (ミニカープロファイル:8) |
| CG(11) CM(5) 他(1) 模型(9) 関連(2) |
CG(22) CM(14) 他(4) 模型(15) 関連(5) |
CG(16) CM(22) 他(4) 模型(14) 関連(8) |
| コルベット (ミニカープロファイル:9) |
| CG(27) CM(16) 他(1) 模型(5) 関連(2) |
《シャパラル》
| 110 | CAN・AM用に開発された最期(INDY用は除く)の2Jをアメリカ人ジャーナリストが取材。 |
| 196 | 設計者の群像E:革新的シャーシー設計者としてJ・ホールの業績を紹介、解説 |
| 321 | モントレー”シボレー・DAY”(’87)に登場した3タイプのシャパラルをレポート。H・シャープは、この時が公での最期のドライブではないかと思います。 |
| 315 | スポーツカー・プロファイル:シャパラル2D(【ミニカー プロファイル】シャパラル参照) |
| 316 | スポーツカー・プロファイル:シャパラル2F |
| 383 | 活動停止後20年近く経ってレストアに動き出したシャパラルカーズとJ・ホールを訪ねたアメリカ人ジャーナリストの取材フォト&レポート。with シャパラル・博物学 by 檜垣和夫 |
| 439 | シャパラルin グッドウッド。シャパラルとJ・ホールの近影をレポート。(この模様はカーグラTVでも放送されました。この番組で初めてシャパラルのエンジン音を聞きました) |
| 442 | シャパラルの思い出:P・ヒルが2Fと当時を振り返る。J・ラムの写真も綺麗です。 |
| 509 | モータースポーツの革命児ジム・ホール。J・ホールのレース戦歴&シャパラル・フォトアルバム。シャパラル・カーズの軌跡とテクノロジー解説 |
| 520 | スポーツカー・プロファイル:シャパラル2E/2G。ウィングカーとCAN-AMでの活動 |
| 522 | スポーツカー・プロファイル:シャパラル2H/2J。シャパラル&J・ホール最期の輝き&革新の挫折 |
| 102 | ラグナ・セカのシャパラル2・A、C、Dを取材レポート。シャパラル&J・ホール・ストーリー |
| 191 | 特集:シャパラル。ミッドランドのシャパラル・カーズの取材レポート。J・ホール・インタビュー。シャパラル2シリーズの紹介とフォトファイル |
| 299 | デザイナーが語るライバルの素顔:R・ハード(CANAM・マクラレーン設計者)の見たシャパラル2E。シャパラル・テクノロジーとマクラレーンの対抗策 |
| 320 | オート・モビリアファイル:シャパラルの時代と活動のエッセイ&フォトアルバム、プラモデルBOXアート |
| 329 | モンテレィ・ヒストリック(’05):歴代シャパラルをフォトレポートwith DVD。 シャパラル・ストーリー・エピソードT:「世界を震撼させた白い怪鳥」。シャパラル2登場とヨーロッパ上陸までのフォトアルバム&解説 |
| 330 | シャパラル・ストーリー・エピソードU:「ヨーロッパに吹き荒れたシャパラル旋風」。ヨーロッパでのレース活動を振り返る&フォトアルバム |
| 712 | 96年で完全にレースを引退したJ・ホールのレース・ヒストリー |
| 005 | 特集:シャパラル2D。87年の”シボレーDAY”における2Dの模様とディテールフォト。2D(1/24・フルスクラッチ、Marsh Models 1/43・ホワイトメタル)の作例フォト |
| 019 | シャパラル1の解説&ディテールフォトファイル。 ハーベイ通信:シャパラル・ヒストリー&シャパラル1のオーナー:ファルコナー氏インタビュー |
| 022 | 特集:シャパラル。シャパラル・カーズ取材レポート、J・ホール・インタビュー。 シャパラル2シリーズの各タイプを解説&縮尺1/24・フォトプロファイル |
| 070 | CAN・AMメモリアルでのシャパラルを紹介 |
| 076 | アメリカ人シャパラル・マニア訪問記:コレクション紹介フォト、インタビュー |
| 085 | イラスト・ファイル02:CAN-AM。シャパラル2E(’66)のイラスト&2Eの軌跡 |
プチガラージュ
| 006 | シャパラル1&2。’62・シャパラル1(ネスター:1/43)、’63・シャパラル2(ネスター:1/43)、’64・シャパラル2(ネスター:1/43)の作例フォト。’63&’64のシャパラル2の製作フォト解説 |
オートモデリング
| 018 | 特集:シャパラルat CAN・AM。2シリーズ各タイプのモデル化情報、作例と実車フォトと解説。レース・ヒストリー |
カーマガジン
| 301 | モデル・ファイル:シャパラル2K:通称:イエローサブマリン(’80:フォーミュラ・モデル:1/43)の紹介&解説 |
![]() |
「CHAPARRAL」 −R・ファルコナー、D・ナイ・共著(洋書:¥?)MOTORBOOKS INTERNATIONAL− チェック◆:シャパラル1にスペース取り過ぎです(J・ホールが怒ったのも理解できます) ☆☆☆(ホールの怒りは別にして写真が圧倒的に凄い) |
![]() |
「CHAPARRAL」 −(¥10.000・税別)NEW,PUBLISHING− チェック◆:上記の本には無い当時のJ・ホールのプライベート写真が貴重です。 ☆☆☆(何と言っても、J・ホールが全面協力) |
《フォード・GT40》
| 047 | フォードGT分析:前線基地の訪問取材レポート。小史、開発、今後の戦略を取材、ディテールフォト |
| 100 | 特集:ミッドシップ・スポーツ。公道仕様のGT40の紹介、解説 |
| 102 | 特集:レーシング・スポーツ。当然フォードGT40も紹介 |
| 105 | ガルフGT40の解説、インプレション・レポートby P・フレール |
| 179 | GT40ストーリー@:誕生から最期のレースまでの足跡を辿る |
| 180 | GT40ストーリーA:各種派生型の紹介、解説。全シャーシー・リスト |
| 181 | GT40ストーリーB:日本のGT40・ストーリーと現在のGT40を取材 |
| 211 | ムスタング・ヒストリーにおけるGT40 |
| 287 | 映「男と女」で使用されたフォードGT40MrkT(データ【アメリカ】:フォードGT40関連参照)を訪ねて英国取材レポート |
| 344 | スポーツカー・プロファイル@:J・Wミラージュ |
| 345 | スポーツカー・プロファイルA:J・W GT40 |
| 346 | スポーツカー・プロファイルB:J・Wミラージュ/J・W GT40 |
| 355 | GT40とF40の紹介、解説、F・F因縁比較インプレッション、ディテールフォト。綴じ込みグラビア |
| 395 | 新造GT40MrkU:60年代のチーム監督の息子が作ったGT40MrkUを紹介フォト、製作ストーリー |
| 411 | ショウカー・GT90の解説、インプレッション・レポート |
| 449 | スポーツカー・プロファイル:FORD GT@。開発から誕生まで |
| 451 | スポーツカー・プロファイル:FORD GTA。レース活動、64年と65年 |
| 453 | スポーツカー・プロファイル:FORD GTB。GT40MrkUの66年の戦いと悲願のル・マン圧勝まで |
| 455 | スポーツカー・プロファイル:FORD GTC。JカーとMrkWの足跡とワークス活動停止まで |
| 513 | フォードGT(’03)の紹介フォトファイル、解説&インプレッションby J・ラム |
| 525 | 名車の残像:フォードGT40。アート・フォトファイル、解説&エッセイ |
| 527 | 特集:スーパーカー。フォードGT(’05)のディテールフォトファイル、解説&インプレッション |
| 088 | 英国のGT40スペシャリスト:B・ウイングフィールド訪問記。MrkTの解説・ディテールフォト |
| 109 | 特集:GT40MrkT。解説、インプレッション、ヒストリー、ディテールフォト |
| 157 | 新車のMrkUの解説、インプレッション、ディテールフォト |
| 177 | 特集:レストアされたMrkU(1015)の解説、インプレッション、ディテールフォト |
| 189 | 66年ル・マンのMrkU・ヒストリーを解説、実車レポートin ワトキンズ・グレン |
| 196 | 特集:GT4030周年ミーティング(’94)in USA。オーナー(1035)の参加レポート |
| 224 | レストアされたル・マン優勝車(’66・1046)を解説、インプレッション、ディテールフォト |
| 227 | 英国のGT40ショップ訪問取材。MrkT、MrkU、MrkW&ロードバージョンを紹介、解説フォト |
| 280 | ON the road again:GT40MrkUの思い出をイラスト&心のエッセイ |
| 291 | 特集:MrkU(1031)。解説、ディテールフォト、GT40&MrkU(1031)・ヒストリー。ショウモデル・GT40・コンセプトの紹介フォト、解説 |
| 300 | 特集:究極のスポーツカー。フォードGT40MrkT(’66)のフォトファイル&エッセイ・解説 |
| 302 | デザイナーが語るライバルの素顔:J・C・ミジョーが語るフォードGT40。ル・マンにおけるフォードGTの思い出と空力デザインの足跡を語る。 |
| 322 | 特集:フォードGT。フォードGT(’05)のディテールフォトファイル、メカニズム解説&フォードGTエッセイ |
| 324 | リバイバル・インプレッション:フォードGT40Mrk1(’66)のヒストリィ&解説、ドライヴィング・エッセイ&ディテールフォトファイル、 |
| 003 | P・ヒルと25歳のGT40:GT40で走り、語る。名監督J・ワイヤーへの想い |
| 040 | フォードGT40コンセプト(’02)の紹介&開発フォトファイル、開発&メカニズム解説 |
スーパーカークラシックス
| 002 | GT40MrkT:解説、インプレション、フォトアルバム |
| 020 | GT40MrkT:67年にGT40が上野で公開された時の貴重なフォトアルバムと解説 |
| 009 | 特集:フォードGT40。誕生から69年までの各タイプを製作し変遷を辿る。GT40小史、 |
| 018 | 特集:GT40MrkU。ル・マン2位のGT40MrkU(1015)(フジミ:1/24)のフル・ディテールアップモデルと実車のディテールフォト |
| 028 | フォードGT40のビッグモデル(コグレ:1/16)の作例フォト、解説 |
| 046 | テーマ”フォード”のスロットに出場したGT40を紹介 |
プチ・ガラージュ
| 002 | フォードGT40MrkU(エクゾト:1/18・ダイキャスト)のフォトファイル&映「男と女」の解説(データ【アメリカ】:フォードGT40関連参照) |
モデルカーRacers
| 012 | GT40MrkU(1/43?・スクラッチ・早川松芳氏製作)のディテールフォト |
カーグラフィック
| 534 | 創造するチカラB:ブリティッシュ・フォードP68(水野秀夫:1/24:スクラッチ)の製作解説&作例フォトファイル |
| 537 | 創造するチカラE:ブリティッシュ・フォードP69(水野秀夫:1/24:スクラッチ)の製作解説&作例フォトファイル |
カーマガジン
| 063 | モデルのページ:フォードGTMrkW(マーシュ・モデルス:1/43・メタル)の作例紹介フォト、解説 |
| 125 | モデリング・アイ:フォードGT40MrkU(フジミ:1/24)の作例フォトファイル、解説 |
| 136 | モデリング・アイ:ミラージュM1(ジョーカー:1/24・ウレタン)のボディー・キットを紹介フォト、解説 |
| 154 | モデリング・アイ SPECAL:陶器製クルマ型置物(GT40MrkT、Uを含む)を紹介 |
| 265 | モデル・ファイル:Jカー(’66)(サファイア・モデル:1/43)の紹介フォト、解説 |
| 280 | モデル・ファイル:GT40MrkT(’64)(マーシュ・モデルス:1/43?)の紹介フォト、解説 |
| 324 | モデル・ファイル:GT40MrkTガルフ(GMP:1/12)の紹介フォト&エッセイ |
![]() |
「GT40 FHOTO ARCHIVE」 −(洋書:¥?)ーコンテンポラリー チェック◆:写真集(短いキャプションでお勧め) |
||
![]() |
「FORD GT40」 −(洋書:¥?)ー チェック◆:GT40・ミーティングの写真(写真は最高!) |
![]() |
「GT40」 ー(洋書:¥?)ー |
−映画−
![]() |
”男と女” 監:C・ルルーシェ 主:J・L・トランティニィアン 66年度 T-104min |
60年代の仏の代表的恋愛映画です。舞台となる海辺がお約束の南仏ではなく憂いを含んだ北海なのも粋で泣かせます。 (フォードGT40【ミニカー プロファイル】フォードGT40参照、ムスタング、 65年度のル・マンの映像が効果的に使用されています) -映画で使用されたフォードGT40はカーグラフィック(287)参照- |
| −ビデオ:ワーナー・ホームビデオー |
![]() |
”男と女” 監:C・ルルーシェ 主:J・L・トランティニアン/ アヌク・エーメ T-103min |
映画としてはもちろん人生のT-103minに値する一級品です。しかも、クルマ好きには60年代の名車が目白押しです。 DVD:特典映像にテスト・コースにおけるフォードGT40の撮影風景と監督の音声解説のオマケあり。 (クルマ情報はビデオ:「男と女」から参照して下さい) |
| −DVD:ワーナー・ホームビデオ− |
《シェルビー・コブラ》
| 047 | シェルビー・AC・コブラ289(’66)の試乗レポート、解説、インプレッション、ディテールフォト |
| 117 | コブラ・ヒストリー:シェルビー・コブラからデイトナ・クーペ。解説フォト、インプレション、 |
| 230 | コブラ・レプリカ(スタリオン429)(’80)の紹介・解説フォト、綴じ込み、ディテールフォト |
| 277 | 427レプリカ(’84)の紹介フォトと魅力のエッセイ |
| 290 | AC MrkWオートクラフト(’85)の解説フォト、インプレッション |
| 304 | シェルビーGT500(’69)の紹介フォト、インプレッション。シェルビーモデル・解説ファイル |
| 314 | CAL、USAのACコブラ427の紹介フォト、インプレッション、マニアのガレージ訪問記 |
| 318 | ACコブラ289の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 365 | シェルビー・ミーティングin USA。会場とシェルビーの数々をフォト・レポート |
| 376 | 特集:アメリカン・マッスル。新造コブラと1stレーシング・コブラの紹介、シェルビーへのインタビュー |
| 382 | コブラ289、427の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 419 | CGスタッフとコブラの欧州ヒストリックレースの参戦フォト・レポート |
| 430 | コブラ・レプリカ(コンテンポラリー)(’97)の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 440 | シェルビー・ミーティングin USA。数々のシェルビーゆかりのクルマをフォト・レポート |
| 456 | ACスーパーブロー(’99)のオープンエア・ドライブ・エッセイ |
| 517 | フォード・シェルビーコブラ(’04)デトロイト・ショーモデルのフォトファイル、解説&エッセイby J・ラム |
| 066 | 特集:コブラ。260、デイトナクーペ、289、427の紹介フォト、解説、インプレッション、コブラ小史 |
| 068 | ACオーナーズ・ミーティングin GB(’85)の取材レポート。BOWのコブラ探検記inアリゾナ:クーペ・エッセイ |
| 075 | シェルビーGT500(’67)&コルベット(’71)の紹介フォト、解説、比較インプレション |
| 118 | レーシングに改造された289を紹介フォト、解説レポート |
| 120 | 特集:ONトラック。427の解説、インプレッション・エッセイ |
| 121 | GT350の紹介フォト、解説・エッセイ |
| 145 | キャロル・シェルビー:インタビュー。シェルビー・アメリカンの工場を訪問レポート |
| 148 | ピート・ブロック:インタビューと彼がかかわったクルマたちを紹介フォト |
| 155 | 改造コブラ427の経歴と解説フォト・レポート |
| 166 | シェルビー・コブラ427sc(CSX3058)(’92)の解説、ディテールフォト |
| 169 | オーナー訪問記:コブラ(289、427)の解説、レストア・フォトファイル、ディテールフォト |
| 177 | ル・マン・ハードトップ289の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 184 | シェルビー・アメリカンミーティング(’93)in USAの取材レポート |
| 193 | 特集:新旧デイトナ・クーペ。新造デイトナ・クーペの紹介ディテールフォト、関係者インタビュー |
| 200 | 特集:コブラvsフェラーリ250GTO。デイトナ・クーペの解説、ディテールフォト、289の紹介フォト、解説 |
| 215 | フォードV8のコブラ289とサンビーム・タイガーの解説、289の紹介フォト |
| 222 | 427レプリカ(コンテンポラリー)(’96)の紹介ディテールフォト、解説、インプレッション |
| 256 | シェルビーGT350(’66)の紹介ディテールフォト、解説、インプレッション |
| 300 | 特集:究極のスポーツカー。コブラ427(’66)のグラビア&フォトファイル、解説&インプレッションを討論 |
| 309 | シェルビー・コブラ・コンセプト(’04)のフォトファイル、メカニズム&コンセプト解説 |
| 320 | 中古車探検隊:ERA427SC。コブラ・レプリカの魅力を探るフォト・エッセイ |
| 324 | 旧車の勲章:シェルビィGT350(’68)の訪問エッセイ&紹介フォトファイル |
| 027 | 特集:アングロ・アメリカンスポーツの系譜。ACコブラ289(’63)の解説フォト、小史、ドライビング・エッセイ |
| 040 | ACコブラ・ルマンクーペ:BPH4B(’64)のフォトアルバム&ファイル、解説&クラッシュまでの足跡 |
スーパーカー・クラシックス
| 006 | デイトナ・クーペ&427スーパー・クーペ:デイトナと幻の427クーペの紹介フォト、解説、インプレッション |
| 020 | コブラ289&アラード12X:アメリカンV8・スポーツの紹介フォト、解説、インプレッション |
| 022 | アメリカのコブラ・マニアが造り上げたデイトナ・クーペ(1/4)の紹介フォト、解説 |
| 023 | 特集:デイトナ・クーペ。(グンゼ:1/24・ディテールアップ)の作例紹介ディテールフォト&解説、P・ブロック氏インタビュー。実車・綴じ込みグラビア&ディテールフォト |
| 026 | 特集:スタッフのクルマ趣味。拘りのコブラ趣味を本人が公開レポート |
| 042 | メイクアップ物語:コブラ427(スーペリア・モデルス:1/43)のキット・作例紹介フォト、解説 |
| 078 | 特集:コブラ289、427。プラモ作例紹介、解説、コブラ小史、モデル紹介、プラモBOXアート |
モデルカーRacers
| 006 | ミニカーと人:情熱が生んだ427(1/16・フルスクラッチ・製作:近藤政巳氏)の紹介ディテールフォト |
カーグラフィック
| 340 | モデル・ページ:427sc(シューペリアモデルス・メイクアップ:1/43)の紹介フォト、製作解説 |
カーマガジン
| 135 | モデリング・アイ:289FIAロードスター(モデラーズ:1/24)の作例紹介フォト、解説 |
| 154 | モデリング・アイ SPECIAL:陶器製クルマ型置物(コブラ289、デイトナ・クーペ)を紹介 |
| 180 | モデリング・アイ:427ストリート(RMP:1/24・トランス・ボディ)の紹介フォト、解説 |
| 184 | モデリング・アイ:427sc(ハセガワ・モノグラム:1/24)の紹介フォト、解説 |
| 263 | モデル・ファイル:ル・マン・ハードトップ(マーシュ・モデル:レジン)の紹介フォト&解説 |
| 273 | モデル・ファイル:ACクーペ・ル・マン(マーシュ・モデル)の紹介フォト&解説 |
| 298 | モデル・ファイル:デイトナ・コブラ(マーシュ・モデル:1/43)の紹介フォト&解説 |
![]() |
「AC COBRA」 −(洋書:¥?)ー |
|||
![]() |
「SHELBY COBRA」 −(洋書:¥?)ー チェック◆:コブラの写真だけでなく、スタッフ・ジャンパーやコブラのレコードジャケット(関連・音楽参照)などグッズ資料の写真がファンには嬉しいです。 |
![]() |
「RACING COBRA」 −(洋書:¥?)ー チェック◆:レースが伝説を作る好例です。この本に収められた姿が本当のコブラの姿かもしれません。 |
![]() |
「Cobra」 −(洋書:¥?)ー チェック◆:写真も資料も圧倒的な量です(写真だけでも一見の価値有!)。 |
![]() |
「SHELBY GT40」 −(洋書:¥?)ー チェック◆:コブラ以降のシェルビィ・レーシング |
−音楽−
![]() |
CD・「SURFER’S CHOICE:SURFIN’&HOT ROD HIT GRAFFITI30」 チェック◆:並みの音楽CDではありません。18番目の収録曲が「ヘイ・リトル・コブラbyザ・リップ・コーズ」です。 レコードジャケットの写真は上記の「SHELBY COBRA」(関連書籍参照)に収録されています。機会がありましたら是非ご覧下さい。 |
−映画−
![]() |
”殺人者たち” 監:D・シーゲル 主:L・マービン 64年度 T−95min |
レーガン元大統領が悪役で出演(上手いとは思えない)しています。殺し屋のターゲットがコブラ使いのレーサーですから言う事なしです(同時代で残された映像は貴重です)。 (映画に登場するのはコブラ289ですが【ミニカー プロファイル】:コブラ参照で427を紹介しています) −詳しくはカーマガジン(252号)のBOWさんのイラスト・コラム参照− |
| −ビデオ:CIC・ビクタービデオ− |
![]() |
”帰郷:COMINNG HOME” 監:H・アシュビー 主:J・フォンダ 78年度 T−128min |
クルマと社会の蜜月時代(60’s〜70’s前半)を堪能して下さい。 主人公のクルマはカーマニアの監督自身が選びました。 (ポルシェ・356スパイダー【ミニカー プロファイル】:ポルシェ・スポーツ参照&シェルビーGT500) |
| −DVD:20世紀フォックス− |
《コルベット》
| 144 | 特集:スポーツカー。スティングレイ(’73)の紹介ディテールフォト、解説、インプレッション |
| 151 | 2ローターミドシップ・プロトタイプ(’73)のグラビア&ディテールフォト、技術&デザイン解説&レタリング |
| 152 | 4ローターミドシップ・プロトタイプ(’73)の紹介フォト、メカニズム&技術解説 |
| 199 | コルベット・スタイル(【ミニカー プロファイル】コルベット’69参照)の生みの親:ミッチェル氏にインタビュー |
| 202 | エアロベット(’77・東京モーターショウ)の紹介フォト、解説 |
| 265 | コルベット(’84)の新車紹介、解説。デザインの成立過程レポート |
| 279 | コルベット(’84)の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 307 | コルベット・コンバーチブル(’86)の紹介フォト、解説、インプレッション |
| 311 | コラム:コルベットと由良氏の関係 |
| 339 | コルベット(’89)の紹介フォト、解説、インプレッション。”Kaminri”の紹介フォト、解説 |
| 340 | 6MT・コルベット(’89)の紹介フォト、解説、6MTドライブ・インプレッション |
| 342 | 特集:スポーツカー。コルベット(’89)の持つ魅力の考察コラム |
| 351 | ミドエンジン・コルベットの源流:紹介フォト、取材レポートby J・ラム |
| 364 | コルベット・カスタム:SCAGLIETTIの紹介フォト、解説。スティングレイV(’91)の紹介フォト、解説 |
| 371 | 最古のコルベット(003)物語:フォト・アルバム、取材レポートby J・ラム |
| 376 | 特集:アメリカン・マッスル。ZR-1(’92)の解説、インプレッション(紹介フォトは427コルベット(’66)です) |
| 389 | コルベット40年史:歴代コルベット・解説ファイル、10人のフリークがコルベットを語る |
| 404 | キャロウェイ・コルベット(’94)の解説フォト、トラック・インプレッション |
| 432 | コルベット(’97)の新車紹介フォト、メカニズム解説、インプレション」by J・ラム |
| 439 | コルベット(’97)の日本仕様紹介フォト、メカニズム解説、ロード・テスト。”ベット”の系譜 |
| 445 | コルベット・コンバーチブル(’98)の紹介、解説、インプレッション |
| 456 | コンバーチブル(’99)のオープン・エア・ドライブコラム |
| 486 | スティングレイ・レースカー(’58)の紹介フォトファイル、解説&ストーリーby J・ラム。(【ミニカー プロファイル】コルベット・スティングレイ・レースカー参照) |
| 509 | MOTORINNG DIARY:ペリーに捧げるコーヴェット。コーヴェット・ドライブフォトアルバム&下田ドライブ・エッセイ |
| 524 | 6th・コルベット(’04)の紹介フォトファイル、解説&インプレッション |
| 530 | ブリーフテスト:コルベット・コンバーティブル(’05)の紹介フォト、ブリーフ解説&インプレッション |
| 531 | フォトエッセイ:「トップガン」のアメリカンスポーツエッセイ2005。コルベット、ムスタング&ヴァイパァ(’05)のドライヴィング・フォトエッセイ。 コルベット・クーペ(’05)のフォトファイル、解説&ドライヴィング・レポート |
| 535 | 比較テスト:コルベット・クーペ(’05)vsポルシェ・ボクスタァS(’05)の比較解説&フォトファイル |
| 049 | 84年型の新車紹介フォト、解説、インプレッション |
| 075 | コルベット(’71)vsシェルビーGT500(’67)の紹介フォト、解説、アメリカンV8比較インプレッション |
| 115 | コルベット・コンバーチブル(’63、’64)の解説、紹介フォトファイル |
| 120 | ”SCAGLIETTI”コルベットの紹介ディテールフォト、解説、インプレッション |
| 171 | コルベット(’92)の解説ディテールフォト、魅力の考察 |
| 183 | 中古車探検隊:コルベット・コンバーチブル(’69)の魅力を探るフォトコラム&1/30:プロファイル |
| 232 | テクノロジー・レビュー:5thコルベットの先進メカニズムを徹底解説 |
| 260 | 中古車探検隊:C2・コルベットの紹介フォト、C2の世界と魅力を堪能コラム |
| 266 | コルベット(’00)の紹介ディテールフォト、解説、インプレッション |
| 272 | 特集:スポーツカー。C3コルベット・コラムと紹介ディテールフォト、 |
| 294 | 中古車探検隊:C4コルベットの魅力を探るフォト・コラム |
| 297 | 特集:カフェ・レーサー。スティングレイ(’71)のグラビア&ディテールフォト、解説&エッセイ |
| 308 | ユーズド・マガジン:コルベットZR−1(’89〜’95)。ZR小史、項目別チェック点の解説&魅力のフォト解説 |
| 309 | 新型コルベットC6(’04)のフォトファイル、メカニズム&コンセプト解説 |
| 310 | 中古車探検隊:C3・コルベットの魅力を探るフォト・エッセイ |
| 317 | コルベット(’04)の新車紹介フォトファイル、解説&ドライビング・レポート |
| 324 | コルベット(’05)の紹介フォト、解説&ドライブ・エッセイ |
| 027 | ナショナル・コルベット・ミュージアム:ミュージアム・取材レポート。展示車で辿るコルベット・ヒストリー |
| 015 | 57年から89年の歴代コルベットを紹介、解説。コルベット・ストーリー。歴代コルベット・プロファイル(モデルカーの前、後、側面) |
| 032 | コルベット・スティングレイのビッグ・スケールモデル(モノグラム:1/8)の作例フォト、解説 |
カーマガジン
| 137 | モデリング・アイ:スティングレイ・ロードスター(’59)(スケールモデルス:1/25)の作例フォト、解説 |
| 163 | モデリング・アイ:グランド・スポーツ(’63)(ミニ・エキゾチックス:1/25)の作例フォト、解説 |
| 264 | モデル・ファイル:ル・マン・コルベット(’60)(ヘコ・モデルス:200台限定)の紹介、解説 |
![]() |
「THE CORVETTE DREAM:憧憬の米国車を求めて」 −(¥2.427・税別):Gakkeen− チェック◆:歴代コルベットの資料的写真集です。アメリカンスポーツのスタイリング変化の歴史が一目瞭然です。 |
−映画−
![]() |
”白い ドレスの女” 監:L・カスダン 主:W・ハート K・ターナー 81年度・T-113min |
アメリカ映画ですが、ヨーロッパ風の映像が素敵なエロティックサスペンス(日本のTVの方が凄いです。あくまでもエロティックです)です。 特に寒い冬には嬉しい”夏の蒸し暑さ”の描写が秀逸です。 ※…コルベット・コンバーチブル(陽に焼けた赤が渋いです) (【ミニカー プロファイル】:コルベット参照) |
| −DVD:ワーナー・ホーム・ビデオ− |