リビングファクトリー★管理人のよしなしごと 畑
ジャガイモの花

ハーブを育てたいと思って、始めた畑。
一人でやるには自信がなく、
妹といっしょにやりはじめました。

それこそ猫の額ほどの狭い地面、
耕すだけで汗びっしょり。

ハーブや野菜たち、丈夫に大きくなーれ!


トップページ 日記 ハーブ ギャラリー リンク
farm畑ノート:2010年へ
09.2〜09.1208.1〜08.11|07.4〜07.10|06.11〜07.3


●畑ノート9〜10月 虫たちの楽園  (2007.10.20)
10月の畑  9〜10月は野良仕事をさぼってしまいました。
 たまに行くと、そこは蝶・蜂・トンボなど虫たちの楽園フェンネルに来た蜂とバジルにとまるシジミ蝶。それもいいかもしれないなぁと、私は写真ばかりとっていました。のどかでした。

 バジル、紫蘇、カモミール、フェンネル、フレンチマリーゴールドの花には、虫たちが集います。
 セージローズゼラニウムはいい香りがするからでしょうか、葉っぱに蝶や蜂がきていました。そのハーブの間に育ち、彩を添えるのがコスモス。その可憐な風情も、楽しめました。

 さて、いよいよ畑のお引越しをしなければならないのですが、まだ移転先が未定。1年半の間にずいぶんと増えてしまったハーブ、植え替えはたいへんそう。
 今回は、花と虫たちを楽しんだ記録になりました。


カモミールと蝶

カモミール(ジャーマン)
 こぼれ種が育ち、今も咲き続けるカモミールです。
 とまっているのは、畑でおなじみのモンシロチョウ(紋白蝶)。

フレンチマリーゴールドと蝶

フレンチマリーゴールド
 この花の命は長く、春よりも大きくたくましく咲いています。とまっているのは、ツマグロヒョウモンチョウ(褄黒豹紋蝶)のメス。

セージとトンボ

コモンセージ
 だんだん葉っぱがゴワゴワしてきました。虫はセージの香りが好きなのかな? トンボも蝶も蜂もよくとまっています。
バジル

バジル
 もう、そろそろ終わりになるバジル。秋になったので思い切り花を咲かせてあげました。
 夏から秋までたくさんの葉っぱをいただきました。バジルに感謝です。

赤紫蘇

シソ
 赤紫蘇の実です。青紫蘇にもいっぱい実がつきました。夏にジュースをつくりそこねたので、秋はその実をつんで塩漬けにしました。けれど、なかなか大変な作業で2晩夜なべ。

フェンネルの実

フェンネル
 人間の背丈ほどに伸びたフェンネル。花には虫が集まりました。そのおかげか、今は無数の種がついています。
 いつ頃収穫したらいいのかわかりませんが、もう少しかな。



●畑ノート8月 草木も枯れる午三つ時  (2007.8.27)
こぼれ種から咲いたカモミール いやー、暑い暑い、本当に暑いです。もう夏も終わろうとしているのに、続く猛暑……。
 畑には日が沈みかけた夕方か、たまに曇った日にしか行けません。お仕事の中心は草取り。そして、持っていったお水をハーブたちにやって、葉っぱや花をもらって帰ってきます。(バジル、レモンバーム、ローズゼラニウム、ヤロー、コモンセージなど)
枯れたイチョウ 雑草は、抜いても次から次へと生えてきます。その繁殖力は驚異的。草取りは忍耐が必要ですね。
 こぼれ種から咲いたカモミール(ジャーマン)は雑草のよう。暑さと乾燥の中でも花を咲かせました。
 私もこんな暑さは経験したことがありませんが、それは植物にとっても同様。畑の隣の公園にイチョウがあります。この間、ふと見上げたら、何と葉っぱが茶色になって枯れているではありませんか。痛々しいばかりの姿に、俄かに“地球温暖化”が心配でたまらなくなりました。

名も知らぬ花真っ赤な唐辛子
 畑の隅っこに涼しげに咲いている花がありました。ピンクの小さな花は、心を慰めてくれるようでした。

 日照りのたった一つ利点は、乾燥が早いこと。真っ赤な唐辛子も、ハーブの葉もよく乾きます。
 今夏は「草木も枯れる午(うま)三つ時」と言えるかなぁ。はて、こんな言葉あったかしら。 (?_?)


バジル

バジル
 全体的に今年は葉が小さいです。個体差があり、1本は黄緑がかって、葉がもっとも小さく、花をたくさんつけています。
 でも、とてもいい香りのバジル。只今、バジル粉末製造中。

ウコン

ウコン
 お友だちからいただいた根を植えました。すぐに芽が出てきました。その強さにびっくり。
 南国の植物なので、秋から冬はどうしたらいいのか、調べなくては。

フェンネルの花

フェンネル
 真夏になったら、茎がぐーんと伸びてきて、花をつけました。
 ふさふさの葉っぱは、料理に使わずじまいでしたが、この花に種ができることを期待しています。



●畑ノート7月 蒸し、虫、草  (2007.7.27)
生い茂るアスパラガスやハーブ 7月はどんよりとし、蒸し蒸していましたね。あまり畑に通わなかったことを反省です。普通の畑ならば、夏野菜の収穫があるはずですが、リビングファクトリーの畑は少々淋しげ。(妹が植えたナス・トマトは立派でした。私は何も植えずじまい)
 ローマンカモミールは半分以上も腐ってなくなりました。キャットニップオレガノは葉を収穫しないまま花が咲き、いつしか枝は勢いをなくしていました。花は見て楽しめたけど。
 とはいえ、放っておいてもぐんぐん成長する丈夫な植物は勇気をくれます。昨年蒔いたアスパラガスは元気に成長し、ぼうぼうに繁りました。そろそろ芽を食べられるかしら。
 レモンバームも花が咲き出したため、刈り込みました。レモンバームは強いので、また、新しい葉っぱがたくさん出てくることでしょう。コモンセージは花を摘んだ効果ありで、いまだに葉は立派。充分に収穫できます。(天ぷらにしたら美味しかった!)実験的に花を咲かせたセージは、もう枯れかけています。
 ローズゼラニウムヤローも、元気に枝を伸ばし葉を繁らせています。花は咲かなくなりました。
 雑草こそはすごい勢いで繁殖。何度か草かきをしましたが、土の中には無尽蔵に種があるようで、雨が降るたびにわんさか生えます。それから、名も知らぬいろんな虫があちこちに。夏は大変だ……。

バジル

バジル
 雨が降ると、そのたびに大きくなりました。そして、しっかりと花芽をつけ、白い花がもう咲きました。夏の間中、葉を収穫できるように、あわてて花芽を摘みました。

シソ

シソ
 この写真は赤紫蘇ですが、青紫蘇もたくさん生えています。特に植えたわけではありません。こぼれ種から自然に生えてきました。あっ、紫蘇の下にあるのは草ではありません。ニラです。
ラベンダー

ラベンダー
 春に種を蒔いたラベンダーの苗。今10センチくらいの高さ。1袋の種から10本位しか発芽しませんでした。(直播きはむずかしい)少しずつ大きくなっていきます。楽しみ。(^^♪
カモミール(ジャーマン)

カモミール(ジャーマン)
 収穫し終わった地面から、こぼれ種でたくさんの芽が出てきました。まるで雑草と見まがうほどの数。ちょっと大きくなったと思ったら、もう花です。秋まで咲いてくれるかな?

フェンネル

フェンネル
 さわさわとした葉っぱがさわやか。苗はあんなに小さかったのに、こんなに大きくなりました。でも、湿気が苦手なのか、すでに2〜3枝腐ってしまいました。ちゃんと育って欲しいな。
唐辛子

唐辛子
 この子はとっても元気!雨も湿気も虫もものともせず、青々と繁り、青々とした実をつけています。真っ赤な美しい実になることは、100%疑う余地なし!青い実もつやつやときれいですよ。


●畑ノート6月 ハーブが元気です  (2007.6.25)
収穫したキンセンカ、ナス、セージ、ジャガイモなど。バックに繁っている草は、ローズゼラニウムとヤロー。  6月ももうすぐ終わり。空梅雨かと思いましたが、やっと雨空。セージ、レモンバーム、ローズゼラニウム、ヤロー、オレガノなど、ハーブは元気にすくすくと育っています。そこで新鮮なハーブの葉カレンデュラ(キンセンカ)、シソ、ナス、ジャガイモを収穫しました。
 ローズゼラニウムに触れるとバラの香り。ジーパンのポッケに葉を入れて、畑の手入れをしながら香りを楽しみました。蚊もきません。
 今夜のおかずはポテトサラダ。もちろん素材は、自家製ジャガイモ! おいしかったー。
ヤロー(西洋のこぎりそう)
ヤローの花
初夏のコスモス
初夏のコスモス

 カモミールを終わらせ、今は少しのんびりです。家でセージレモンバーム等の葉を乾燥させたりして。
 この前は草取りで汗だくだく。けれど、仕事を終えて、花を眺めると疲れが癒されますね。こぼれ種から生えたコスモス、ゴッホの絵のようなヒマワリが早くも咲き、もう一つのカモミール(ローマン)がどんどん蕾をつけていました。ヤロー(西洋のこぎりそう)キャットニップの花は摘んで帰り、テーブルに飾りました。
 ヤローのことを調べたら、この薬効はとってもすごいんですね。まさに五臓六腑に効くメディカルハーブのようです。使い途を研究せねば。
 残念なことがちょっと……。水菜に期待したのですが、今はほとんど虫くい状態。夏場の葉物野菜には、無農薬栽培ってむずかし〜い。イタリアンパセリもダメになっちゃった。少し前まであんなに元気に繁っていたというのに、今日見に行ったら完全にアウト。蟻にやられたのか根が腐っていました。
 そういえば、ラベンダーが小さな芽を出し成長中です。4月初めに種を蒔き、最初の芽が出たのは1ヶ月くらい前だったでしょうか。ゆっくりでいいから育ってね。

ローマンカモミール

ローマンカモミール
 これはローマンカモミール(宿根)の花。5月には青々と葉が繁っていました。その葉を一旦刈り込み、丸坊主になったところから咲いてきた花です。全草から甘い香りがしてきます。

種から育ったバジル

バジル
 去年のバジルの種から出てきた苗。生えるかな?と種蒔きしたのは春。なかなか発芽せずに「ダメか」と思っていたら、3本だけ芽が出てきました。雨が降るごとに大きくなります。
キャットニップ

キャットニップ
 小さかった苗がぐんぐん伸び、ほんのり紫がかった白い花が咲きました。葉を触るとミント系の青臭い香りがします。これが猫のお気に入り!でもなぜか、和名はイヌハッカ(犬薄荷)。


●畑ノート4〜5月 忙しい忙しい春  (2007.5.8)
一面に咲き誇ったカモミール 見てください! いきなり「!マーク」で問いかけたいほど、一面のカモミールの花! 日射しを浴びて、むせ返るほどの甘い香りが漂っています。秋に発芽してから8ヶ月、今を盛りと咲きほこるカモミールの花。感慨深いです。
 咲き始めの頃は一花一花摘むのが楽しみでした。が、こんなにたくさん咲くと、妹と2人で4〜5時間ずっと摘み続けても終わりません。小学生の帰宅メロディ「夕焼け小焼け」が流れてくるまで、がんばります。一花ずつ摘む作業は、足腰が痛くなり、けっこう辛い……。
 それから家で洗って干して……、それも大変。まさに、我が家のリビングはファクトリー。

ジャガイモ

ジャガイモ
 3月末に植えました。寒い日もありましたが、芽が出て大きくなりました。買っておいたジャガイモに芽が出てきたので種芋として使用。たしか男爵だったなぁ。ちゃんと収穫できますように。

きんせんか

キンセンカ(カレンデュラ)
 仏壇の花だとばかり思っていたキンセンカですが、なんとハーブだったんですね。西洋ではポットマリーゴールドと呼ばれ、花を薬用にするそうです。この花は3鉢88円のお買得品!
ほうれん草の芽

ほうれん草(春蒔き)
 4月の後半に種蒔きをしたところ、発芽はすぐでした。蒔いた場所は土が固かったので、耕すのに汗びっしょり。肥料として鶏糞を入れました。おいしいほうれん草になってね。
チャイブ

チャイブ
 去年植えたチャイブです。細い茎で枯れてしまったかなと心配しましたが、蕾まで出てきました。花が楽しみです。
 どんな料理に使ったらいいのか、勉強しなきゃね。

コモンセージ

コモンセージ
 この写真は、葉を収穫するために花芽を摘んでしまったもの。花が咲くと葉っぱが固くなり、成長が終わるそうです。花芽を摘まなかったセージには、きれいな紫の花が咲いています。
ローズゼラニウム

ローズゼラニウム
 まだ小さな株ですが、花が咲きました。やさしいピンクの花がかわいいですね。このゼラニウムは蚊を寄せ付けないとか。
 蚊取り線香が作れないものかしら? 研究してみよう!