リビングファクトリー★管理人のよしなしごと 畑
畑のルッコラ

ハーブを育てたいと思って、始めた畑。
一人でやるには自信がなく、
妹といっしょにやりはじめました。

猫の額ほどから始めた畑もかなり広がり、
少々手に余ってきた感ありですが……。

ハーブや野菜たち、丈夫に大きくなーれ!


トップページ 日記 ハーブ ギャラリー リンク
畑ノート:2010年へ
09.2〜09.12| 08.1〜08.11| 07.4〜07.10| 06.11〜07.3


●畑ノート12月 あっという間に夕暮れ・師走  (2009.12.17)
12月の畑 ローズマリー  秋冬野菜をあまり作らなかったので、リビングファクトリーの畑は少し淋しい感じです。
 夏場の残滓を片付けるために畑に出かけます。まず、やる仕事は穴掘り。枯れ枝や草などのゴミを細かく切って、ここに埋めます。かなり寒かったある日、通りがかった方が「寒くないですか?」と声をかけてくれました。「いいえ、動いていると温かいんですよ」と答えます。こんな力仕事をしていると、体がぽっかぽっか。
 そして、畑に行ったかと思うと、すぐに夕暮れ。
 やはり、夕方の寒風は身にこたえます。

 何でもっと冬野菜を作らなかったんだろうかと畑を見回して考えるのですが、その原因はやっぱりハーブ。あちこちに植わっているハーブを大事にしようと思うと、だーっと一面を耕してしまうことができないのです。だから、野菜も隙間に少しというわけ。
 おかげでハーブの花が楽しめます。気がつくとローズマリーに薄紫の花が咲いていました。そばを通ると独特のいい香り。ジャーマンカモミールはたくさん芽が出て、花を咲かせている個体もあります。

 それから、今年ものらぼうが自然に生えて、少し前に黄色の花が咲きました。それを切ってきて、しっかり食べてしまいましたが。これからも株がどんどん大きくなり、真冬が過ぎると、美味しい花芽を私たちに恵んでくれるでしょう。何のお世話もせずに、こんなに育ってくれるのらぼうに感謝感激です。
 あっそうだ、ニンニクも植えました。12月になってから植えたのですが、すぐに芽が出てきました。

 来年はどんな畑になるかな。……というより、どんな畑にしようかな。計画性に乏しい私には、農業は大変な仕事。農作業はやることが多すぎると実感し、空転したような1年を振り返る師走です。


ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミール
 霜が降りるまで咲く初冬のカモミール。香りは春と同じ大地のリンゴ。フレッシュハーブティーが楽しめます。

オレガノ

オレガノ
 これも寒さに強いハーブなのでしょう。まだ青い芽がついていて、生き生きとした葉っぱから良い香りがしてきます。

ラベンダー

ラベンダー
 今年植えたラベンダー。一枝だけ花が咲いています。今までのは根付きませんでしたが、この株は馴染むかも。
ルッコラ

ルッコラ
 こぼれ種で生えてきたルッコラ。この場所での自生は2度目。逞しく育っています。この野生の感じ、嬉しいなぁ。

ティーツリー

ティーツリー
 今年植えた苗が大きくなりました。以前の木は植え替えたら枯れてしまいました。どうか、冬を越してくれますように。

イタリアンパセリ

イタリアンパセリ
 この子は、初めてこぼれ種から育ちました。こうやって、パセリもこの土に適したものになっていくのでしょうか。

ブロッコリー

ブロッコリー
 買ってきた苗から育ちました。今まで青虫くんの食堂でしたが、冬になったら来なくなりました。よかったぁ。

菜花

菜花
 「早咲き」らしいです。でもまだまだ花は先のこと。やっぱり春に咲くのかな。だいぶ虫に食べられましたが、もう大丈夫。

春菊

春菊
 南側に植えてありますが、なかなか育ちません。なぜ?その答は南側には家が建ち、冬場はほとんど日陰だから。



●畑ノート8月 ゴーヤの棚で涼を  農作業は辛いですが…  (2009.8.6)
8月の畑 ゴーヤ(にがうり)の棚  梅雨が長引く蒸し暑い夏ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。私たちはほぼ毎日畑通い。午後3〜4時頃出かけ、6〜7時頃に帰ります。
 この頃は曇っているので、少しは楽かしらと思いました。けれど、やっぱり夏。草取りばかりの農作業はけっこう辛い……。すごい勢いで草が伸び、ちょっと前に取ったはずの場所にすぐに新しい草が生えてきます。せっせと草取りをしていると、太陽が照り付けてきたりもしますから、農作業は油断できません。
 そんな時、ゴーヤの棚の中に入って汗をぬぐいます。2〜3人しか入れない小さな棚ですけれど、中はとても涼しいです。「ヒートアイランド現象に効果あり」と実感。コンクリートジャングルにこそゴーヤのカーテンは必要かもしれませんね。写真を見てください。こんなに美しい緑です。黄色の花はきれいだし、実は栄養価があるし、何よりもこの緑に癒されます。

8月の畑 今日の収穫 今年は完全に無肥料で育てています。もちろん無農薬。
 『野口のタネ』で購入した固定種を多く栽培しました。キュウリは難なく成長し、毎日4〜5本とれます。トマトナスは5月の種蒔きに失敗し、梅雨時に2回目の種蒔き。それはちゃんと発芽しましたが、まだ苗に近いです。(今なっているトマトとナスは、買ってきた苗から)
 フェンネルは巨木のようになり、倒れてきました。オレガノヤローは花が終わり枯れ始めました。それらの始末も大変な作業。おまけに雑草とりは終わることなく続き、汗だくだくで疲れる毎日です。
 けれど、自転車のカゴに収穫物を積んで帰るときは、満ち足りた心持ちに。オカヒジキ、ルッコラ、バジル、ニラ、赤紫蘇、青紫蘇…。今日はトウモロコシキュウリ、ナス、トマト。日替わりでいろんなものを少しずつ収穫。余ったものは100円で売ってみたり。“仕事”と呼ぶにはあまりにも少ない収穫ですが、充実した畑時間です。


キュウリ

キュウリ
 品種は奥武蔵地這胡瓜(おくむさしじはいきゅうり)。名の通り地面を這いたがるので、たまに支柱にからませます。

トマト

トマト
 これは苗から育てた桃太郎。
種蒔きしたのはアロイトマトで、桃太郎を固定種に改良したもの。もうすぐ成りそうです。

ナス

ナス
 肥料を全くやっていませんが、おいしいナスがとれます。種蒔きした早生真黒茄子はまだ苗。今夏に成ればいいなぁ。
赤紫蘇

赤紫蘇
 紫色のひと群の赤紫蘇。こぼれ種からこんなに生えました。紫蘇ジュースを作ったら、鮮やかな赤紫になりました。

カモミール

ジャーマンカモミール
 我が畑では主役。夏にも花を咲かせました。春に比べ茎はほっそり、花は小さめ。けれど、見かけよりたくましいハーブ。

バジル

バジル
 種を蒔いて栽培。花がつきそうな芽から収穫。生葉はサラダやスパゲティに。ドライ(粉末)にすると1年以上保存可。

トウモロコシ

トウモロコシ
 初ものを食べたら、甘くておいしいこと!思わず「最高」とさけび、家族に笑われました。品種名、忘れました。m(__)m

ナスタチウム

ナスタチウム(キンレンカ)
 南米原産のハーブ。葉をサラダなどに用いるそうですが、まだ食べたことなし。ピリッと辛く酸味があるらしいです。

コリアンダー

コリアンダー
 もらった種を蒔きました。きれいな葉っぱです。独特の匂いがある香菜(シャンツァイ)、どんな料理に使いましょうか?



●畑ノート5月 花咲き乱れ、夢の中  (2009.5.19)
5月の畑 花いっぱい
 もう今年は花だらけのリビングファクトリーの畑。(カメラを変えたら、どうも写り具合がよくありません。実際はもっときれいです。言い訳……m(__)m)
 4月にカモミールが咲き始め、妹と二人毎日毎日カモミール摘みに追われる日々を過しております。
 ホームページを更新する時間もままならず、お日様をあびて、紫外線を吸収して、日焼けをして、疲れて……。それでもまだカモミール摘みが終わらず……。(ドライカモミールはけっこうできましたが)

 いつの間にかずい分と拡張してしまった畑は、カモミールに限らず様々な花が咲き乱れ、お花畑となりました。紫はチャイブコモンセージです。黄色のダイヤーズカモミールも白いヤローも咲き始めました。フェンネルオレガノの新芽もきれいな緑です。道端にはアヤメアイリスも咲きました。
 カモミール摘みに疲れ、ふっと手を休めて眺めると、このお花畑は夢の中かと思うほどです。

 「ここには野菜はないの?」「前にはおばぁちゃんが一所懸命野菜を作っていたのにね」などと通りがかりの方に言われることもしばしば。はいはい、野菜もありますよ。花になっちゃいましたが。菜の花(油菜・小松菜・のらぼう)でしょ、薄紫の大根の花でしょ。それから、えーっと、春菊も咲いています。ネギ坊主もにょっきにょっき。ハーブ野菜のルッコラはクリーム色の菜の花、ブロッコリーも薄黄色の菜の花です。

 やや自嘲気味の冗談とあいなりましたが、カモミールもそろそろ終わりになり、枯れ始めた株を片付けはじめました。野菜をこれからがんばろうと思っています。少なくとも夏野菜は自給したいものです。あっ、そうそう、オカヒジキの芽が出てきました。我が畑の希望の星!


ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミール
 畑の大半を埋め尽くしたカモミールの花。今年は4月に最盛期をむかえ、5月の今はすでに枯れ始めました。

ローマンカモミール

ローマンカモミール
 宿根草のカモミール。もう少しで花が咲くでしょう。でも、その頃は梅雨かな?日本の湿気が苦手なハーブです。

チャイブ

チャイブ
 昨年秋に株分けをしたので、今年はたくさん増えました。白いカモミールの中で、この紫が映えます。ネギの仲間のハーブ。
ヤロー(西洋ノコギリソウ) 白花

ヤロー(白花)
 西洋ノコギリソウとも言います。ずい分と増えました。白い花はなかなか可憐。薬効成分が強いメディカルハーブ。

ヤロー(西洋ノコギリソウ) 黄花

ヤロー(黄花)
 これも西洋ノコギリソウの仲間。切花になる見事な黄色の花が咲くので、今年は1株植えててみました。

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス
 道沿いに植えてあります。大きな花が目立ちました。今はもう花が終わりましたが、その存在感はかなりなもの。



●畑ノート2月 春を待つ  (2009.2.26)
2月の畑 菜の花  ごぶさたしています。今は農閑期かな。
 たまに畑に行くと、冬を越したカモミールが元気に青々と広がり、その様が美しく思われます。
 そして、カモミールの隅ある野菜を取ってきます。少しだけど、野菜が育っているというのは嬉しいです。
 いち早く春を主張するのが菜の花。輝く黄色の花は、かすかに甘い香りを漂わせていますよ。
 ルッコラはとっても強くて、摘んでも摘んでも次から次へと葉っぱをつけます。もう花芽が出ているので、ルッコラも春が間近だと感じているんですね。
 昨年移植した蕗も、薹(とう)を出していました。

 今冬、リビングファクトリーの畑もすこーしだけ“畑らしく”なって、大根・小かぶの根菜、ほうれん草・小松菜・のらぼう・ルッコラの青菜、それからネギ、にんにくなどが植わっています。他所の畑と比べると、ちょっとしかないし、出来はいまいちかもしれません。が、自分の畑の野菜はとてもかわいいもの。
 菜の花のお味噌汁を食べるとき、お椀の中に緑の葉と黄色の花が広がります。きれいだなー、おいしいなーと思いながら食する幸福感といったら!


カモミール

ジャーマンカモミール
 冬越しのカモミールは畑の絨毯みたい。ここには宿根のローマンカモミールもダイヤーズカモミールも混じっています。

小かぶ

小かぶ
 10月下旬種蒔き。12月末から収穫しはじめました。まだまだ採れそう。間引きをしなかったので、タマは小さいです。

ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリー
 地べたに這いつくばって生きています。あんまりお手入れしてあげなかったのに、もうピンクの花までつけて健気!
ルッコラ

ルッコラ
 昨年9月に種蒔き、11月から収穫してますから、ずい分息の長い野菜。ピリ辛味は肉料理のつけ合わせにすると美味。

にんにく

にんにく
 昨年秋に植えました。ちゃんと育って欲しいなぁ。何しろ国産はお高いので、ぜひ自給したいものです。

ブロッコリー

ブロッコリー
 昨年9月に直播きしたのですが、みごとに失敗。出た芽のほとんどが虫にやられ、4〜5株しか育ちませんでした。

ほうれん草

ほうれん草
 作秋、最初に蒔いたものはあまり芽が出なかったので、もう一度蒔きました。カモミールの藁を敷いてあげました。

のらぼう

のらぼう
 ラッキー!作春のこぼれ種から発芽。ネギ畑の一画に芽が出ていたのを妹が保護。クセのない美味しい葉っぱです。

小松菜

小松菜
 10月下旬に種蒔き、12月末から収穫開始。ウチのはいっぺんに大きくならないので、少しずつ収穫できるのがいいですね。