リビングファクトリー★管理人のよしなしごと 畑
大根の葉

ハーブを育てたいと思って、始めた畑。
一人でやるには自信がなく、
妹といっしょにやりはじめました。

それこそ猫の額ほどの狭い地面、
耕すだけで汗びっしょり。

ハーブや野菜たち、丈夫に大きくなーれ!


トップページ 日記 ハーブ ギャラリー リンク
farm畑ノート:2010年へ
09.2〜09.12|08.1〜08.11|07.4〜07.1006.11〜07.3


●畑ノート11月 いよいよ秋冷の候、寒くなりました  (2008.11.20)
10月の畑 秋のひまわり  暖かいと思っていたら急に寒くなりました。晩秋ですね。
 リビング・ファクトリーの畑、この秋は“畑らしく”なりました。甘みのある小ネギができましたし、水菜春菊もちゃんと育ち、毎日収穫しています。(ちょっと食べあきたかな)
 トマトは夏からずっと実をつけてくれました。週に数個、収量は少ないですが、こんなに長く収穫できるとは思ってもみませんでした。でも、もう枯れる寸前。お疲れ様、トマトさん。
 夏からと言えば、ひまわり。写真を見てください。これは今、11月の畑に咲くひまわりで、夏のこぼれ種から育ったものです。9月頃に虫が苗を食べてしまい、育つかどうかわかりませんでした。が、みごとに花が咲いた姿に感動です。
 ひまわりの下に青々としているのは、フェンネル。枯れずに良い香りの葉を広げています。きれいな葉なので、切りとってドライにしている最中。リースが作れるかもしれません。

 夕方、午後3時を過ぎると住宅の長い影に覆われ、もう畑にはまったくお陽さまの光は届きません。
 そして、小寒い秋の風が吹き抜けて、手足や襟足には冬の気配。こんな季節になると、もう畑の作業は終わった感じで、あとは野菜が育ってくれるのを待つばかり。でも、雑草はすごく強くて、いまだに健在。だから、春のために一生懸命草取りをしています。
 収穫は楽しい作業です。ようやくホウレンソウが育ちました。少ししか採れませんが、立派な姿。ラズベリーの実も紅く熟し、ジャムにしました。菊の花は色とりどりに咲いて、目を楽しませてくれました。
 9月に植えたジャガイモ(レッドアンデス)は芋をつけているでしょうか。来週になったら掘ってみるつもりです。収穫するものは、まだまだたくさんありそう。その命をありがたくいただきたいと思います。


赤かぶ(ラディッシュ)

赤かぶ(ラディッシュ)
 10月下旬に種蒔きしました。20日大根ともいうラディッシュですが、まだまだ。寒くなったから時間がかかりそう。

小松菜

小松菜
 小松菜も10月下旬の種蒔きです。地面にびっしりと芽が出ています。年末年始には大きくなってくれるかな。

秋のカモミール

カモミール
 我が畑の主役・カモミール。こぼれ種から花が咲きました。秋冷に咲く花、生命力の強さを感じます。
菜花

菜花
 9月後半に蒔きました。切花でも見かけるあの柔らかい葉っぱ、実は虫の大好物。ほらここにも虫がいます。

ブロッコリー

ブロッコリー
 9月中旬の種蒔き。ほとんどが虫の被害にあい、残っているのは数本です。青虫の食堂になって、この虫食い状態。

大根

大根
 ようやく白い根が大きくなってきたようです。まだ細いので、もう少し待つことになりそう。おいしく育ってほしいなぁ。



●畑ノート10月 いつのまにか秋  (2008.10.10)
畑に咲いたコスモス  ご無沙汰の畑ノート、いつのまにか秋です。
 暑い8月は夏野菜。直播きしたキュウリがよく採れ、その美味しさに感激。トマトナストウモロコシも収量は少ないものの味は抜群。(最大級の自画自賛!)
 9月になるとシソが生い茂り、実をつけました。ゴーヤトマトナスは息が長く、少しですが今でも実をつけています。こんなに長く収穫できるとは驚きです。
 アッいう間に10月。雨に負けなかったコスモスが可憐に咲いています。その横でネギの株が増えていました。食べたら柔らかくて、なかなかの美味しさでした。
 9月には畑を耕し、秋・冬野菜の種蒔きをしました。今回は“自給自足”を目ざして、たくさんの野菜を蒔きましたよ。春菊・ホウレンソウ・水菜・大根・人参・ブロッコリー・カリフラワー・ルッコラ、こう名前を並べてみると圧巻! ですが、実際の畑の耕作面積はほんの少しです。ニンニクも植えてみました。
 日本の食糧自給率アップに貢献できるかな。アッハッハ……、冗談です。実は春に蒔いた人参や枝豆などは失敗の部類で、よくできませんでした。さてさて、今回はちゃんと育てられるかどうか。


ゴーヤ(にがうり)

ゴーヤ(にがうり)
 10月になってもなり続けたゴーヤくん。もうほとんどが枯れはじめていますが、それでも黄色の花をつけている姿は健気。

トマト(アイコ)

トマト(アイコ)
 8月末から本格的に実りました。10月だというのに1日何個かなっています。ときどき畑でプチッともいで口に入れたり。

カボチャ

カボチャ
 小さな品種のカボチャ。1株しか植えなかったせいか2〜3個ほどしかなりませんでした。その貴重な実、おいしいかな。
ステビア

ステビア
 1株だけ無造作に植えてありました。大きくなったのですが、お世話が行き届かず、雨で枝が倒れたまま花が咲いたり。

レモングラス

レモングラス
 ヒョロリとした弱々しげな1鉢がこんなに逞しく成長しました。南の植物だから、冬越しを考えなければいけないかも。

オレガノ

オレガノ
 枯れた花を切りました。その下には新しい芽がたくさん。とてもいい香りです。葉を乾燥させてハーブソルトを作ろうっと。

春菊

春菊
 今、きれいな緑色の芽が出てギザギザの葉っぱが成長しています。もう少ししたら、若くかわいい葉を食べられそう。

ジャガイモ

ジャガイモ
 秋にもジャガイモができる、そのことを知って植えてみました。これはレッドアンデスという赤いジャガイモだったと思います。

ルッコラ(ロケット)

ルッコラ(ロケット)
 ゴマの風味、ピリ辛味のハーブ野菜。早く収穫できそうな育ち具合です。サラダにしたら美味しいだろうなぁ。



●畑ノート7月 夏本番、遅蒔きながら……  (2008.7.24)
7月の畑 冬瓜(とうがん)  梅雨があけて暑い夏が始まりました。
 今夏は、畑を引っ越して耕作面積が広くなったことだし、野菜をたくさん植えようと思っていました。が……、なぜか忙しくて、6月になってから、トウモロコシキュウリトマトズッキーニなどの種を蒔きました。本当に“遅蒔きながら”だなぁと思います。

 5月に植えたキュウリやナスの苗は、6月に半分以上ダメになってしまいました。他所では夏野菜が立派に実っているというのに、私たちの畑は不調。
 レモンバームやセージ、バジル、イタリアンパセリなども生育が悪く、半分くらい枯れてしまったのです。
 理由もわからず、枯れていく野菜やハーブを見ながら、悲しく情けない気分になりました。冬瓜(とうがん)の実

 けれど、めげているわけにはいきません。そこで、キュウリやナス、オクラの苗を追加したり、種を蒔いてみたりしたのです。そして7月、新たに植えた苗には実が付き始め、蒔いた種は元気に生育中。

 冬瓜(トウガン)の苗も植えました。(写真)どんどん伸びるツルは、コスモスやメドウセージに巻きついて枝を折るほど強いです。実も付き始めました。干したカモミールの茎を藁の代わりに敷いています。
 すべて無農薬で育てていますが、今のところ順調!


トウモロコシ(ピーターコーン)

トウモロコシ
 6月初旬に蒔いたピーターコーン。種蒔きしてから雨が少なく成長は遅いようです。今、せっせと水をあげています。

トマト(アイコ)

トマト(アイコ)
 6月半ばに蒔きました。K子さんからいただいた種です。ようやく大きくなり、花も1つ2つ咲き始めました。

ズッキーニ

ズッキーニ
 6月半ばに種蒔き。K子さんからいただいた種。大きくなるのが早いです。今、雄花はたくさん、雌花は一つくらい。
きゅうり

キュウリ
 これは昔ながらのキュウリ。ブツブツ、トゲトゲのお肌。白い粉も吹いてます。でも、皮が柔らかく甘みがあります。

ナス

ナス
 2回目に植えた接木苗のナス。接木苗は病気に強いとのこと。まだ実がなり始めたばかりです。たくさん実りますように。

トマト

トマト
 5本の苗のうち、2本が大きくなりました。小さな苗には、早く実がつきました。甘みがあって美味しかったですよ。

ゴーヤ(にがうり)

ゴーヤ(にがうり)
 種蒔きしたものと買ってきた苗では品種が違ったらしく、2種類の実がなっています。いずれも元気に育ち、とても涼しげ!

フェンネル

フェンネル
 去年の株です。これだけは植え替えても元気で、今年はもう花が咲きました。蜂などの虫がたくさん集まってきます。

ローズゼラニウム

ローズゼラニウム
 去年の株は全滅。そうしたら、M子さんが「里帰りよ」と苗を届けてくださり、感謝感激。去年のように大きくなりました。



●畑ノート5月 花摘みに大童の1ヶ月  (2008.5.31)
住宅地に出現したカモミール畑  去年のこぼれ種が一面に広がり、カモミール畑になりました。5月になって満開。住宅地に出現したカモミール畑、道行く人も注目していました。
 「この花は何?花を摘んで何にするんですか?」と毎日何度も尋ねらました。「ハーブティします」と答えると、みなさん驚かれます。花がお茶になるなんて想像もつかないでしょうね。「生花でもお茶になりますから、どうぞ」と花を差し上げたりもしました。
 たくさんのカモミール、毎日摘んでも摘みきれません。カモミール摘みは本当に骨が折れ、忙しすぎる5月でした。そして、5月半ば、この畑の最後。あっという間にカモミールはブルドーザーの下敷きとなり、畑はたった1日で更地になりました。その更地をみて、ちょっとしんみり、悲しい気分。
 南側の新しい畑に移植したカモミールも、5月末にはほどんど種になり、枯れ始めています。そのうち、こぼれ種が芽を出し、夏にも花を咲かせるとことでしょう。
 新しい畑にはキュウリナストマトなどの夏野菜も植えました。枝豆人参ゴーヤフェンネルなどの種蒔きもしました。経験が浅い私たちには、元気に育つかどうか、ちょっと自信がないのですが……。
 コモンセージレモンバームは植え替えたせいか、去年より元気がありません。チャイブヤローワイルドストロベリーオレガノなどは、勢いよく育ちました。

カレンデュラ(キンセンカ)

カレンデュラ(キンセンカ)
 5月になると次から次へと花が咲きました。輝くようなオレンジ色は見事です。花を摘んで、干しています。

ローマンカモミール

ローマンカモミール
 宿根草のローマンカモミールは青々と繁ってきて、蕾をつけました。とてもいい香り。湿度に弱いので6月が心配……。

コモンセージ

コモンセージ
 5月のセージを食べると病気知らずということですが、今年は生育がイマイチ。植え替えたからかなぁ。元気になってね!
オカヒジキ

オカヒジキ
 シャキシャキとした歯ごたえが大好きなので、種を蒔いてみました。出てきましたよ、芽が!
うれしいです!

枝豆

枝豆
 芽を発見したときには感激。直蒔きして覆いもかけなかったので、種を鳥に食べられてしまうかもと心配していました。

ブロッコリー

ブロッコリー
 いい苗だったらしく、よく育ちました。肥料もやらなかったのに。真ん中をとっても横からニョキニョキ。すっきりした美味しさ。

ヤロー(西洋ノコギリソウ)

ヤロー(西洋ノコギリソウ)
 すごいです。あっという間に大きくなって、薄いピンクの花をいっぱいつけました。葉は肌にチクチク、やっぱり鋸草。

カンパニュラ

カンパニュラ
 この花は畑でよく育ちます。苗を買ってきて植えました。たくさん花が咲いてくれますように。花を見ていると夢見心地。

ルピナス

ルピナス
 のぼり藤とも呼ばれるルピナス。藤とは逆に天に向かって咲いています。最初に咲いた株には、もう“豆”がつきました。



●畑ノート4月 畑にも春!  (2008.4.17)
4月の畑 水菜  久々の畑ノート更新。冬の間は閑散としていた畑でしたが、桜の花が咲き始めると畑も春です。縮こまっていた苗が、みるみるうちに伸びました。
 一挙にきた春にあせり、水菜は早く花を咲かそうとしたのでしょうか。“野菜”になる前に“菜の花”になってしまいました。水菜の黄色が畑を明るく彩っています。

 3月半ばにジャガイモウコンを植えてから後、私たちはひたすら土木作業。
道路沿いに植えたカモミール というのも、引越し先(以前の畑の前)には、枯れかけた茶の木や雑草が、まったく手入れされずに雑然としていたからです。ちょこちょこと暇を見ては整地作業にいそしみました。茶の木を抜き片付ける作業はとても大変で、真夏のように汗だくになり、足腰は筋肉痛の毎日でした。そして、道路沿いはほぼきれいになり、花を植えました。右の写真は、その場所に植えたカモミールです。
 元の場所には、とてもたくさんのカモミールが育っています。花の盛りは見事だろうなぁ。でも、そこはもうすぐ家が建つことでしょう。あと1〜2週間で根こそぎなくなってしまうかと思うと、残念でたまりません。カモミールを欲しい方は、早めにご連絡くださいね。

サヤエンドウ

サヤエンドウ
 苗を植えました。暖かい陽射しと雨のおかげで、だいぶ育ち、きれいな花が咲きました。

アスパラガス

アスパラガス
 種蒔きから3年目の株。こんなに立派になると感無量。今年は「いただきまーす!」。

ルッコラの花

ルッコラ(ロケット)
 晩秋に蒔いたため、大きくならずに花が。でも、ピリ辛味の葉っぱはおいしかったよ。
ルピナス

ルピナス
 今年は花もたくさん植えようと思っています。ルピナスさん、きれいな花を咲かせてね。

キンセンカ

キンセンカ(カレンデュラ)
 別名ポットマリーゴールド。花びらを摘んで、浸出油を作る予定。傷薬になるそうです。

ホウレンソウ

ホウレンソウ
 はじめて“まとも”な野菜ができました。秋蒔きは強いですね。美味でした。

ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリー
 ピンクの花がとても可愛い。気温が高い日、甘い香りが漂ってきました。イチゴが楽しみ。

ヤロー

ヤロー
 今からもう繁殖中。「こりゃ、すごいことになるぞ」と戦々恐々?増えすぎちゃったら大変そう。

コモンセージ

コモンセージ
 きれいな新芽が出てきました。体にいいメディカルハーブ。今年もよろしくね、セージさん。



●畑ノート1月 育ちますように  (2008.1.26)
1月の畑 ヤロー  お寒うございます。1月の畑は閑散としています。
 畑が寂しいのは寒さのためだけではなく、お引越ししたことも原因です。昨年11月後半になって植替場所が決まりました。けれど、その頃は植え替えに適さない気候。冬野菜の種蒔きにも遅すぎ……。でも来たるべき春のために、植え替え作業を妹と二人で頑張りました。こんなにもハーブを増やしてしまったのかと、その量の多さに驚きながら。

 この寒さの中で凛としているのはヤロー。(右写真)植替時についていた蕾が咲きました。分けた株からは新しい青い芽まで出ています。
 ヤローはメディカルハーブで、血液を浄化したり、血圧を下げたり、胃潰瘍にも効いたりするという素晴らしい効能があるようですよ。植替時にも葉を収穫でき、今その乾燥葉をスープに入れたりして使っています。冬でもこんなに強いヤロー。春になったら、すごい勢いで広がりそうです。
 コモンセージ、レモンバーム、カモミール、ローズマリー、オレガノ、キャットニップ、チャイブ、フェンネル、ワイルドストロベリー、ニラなどは根付いています。けれど、アフリカ原産のローズゼラニウムは枯れてしまった様子です。鉢植えにして家に持ってくればよかったと後悔。ティーツリーの木もダメそうです。せっかく1m以上の大きさに育ったのに。ラベンダーも危そうですが……。
 ハーブたちが丈夫に育ってくれますようにと、私と妹は寒さ厳しい冬に祈っています。

ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミール
 12月後半まで立派な花が咲いていました。寒さで花は涸れましたが、根は大地にしっかりと着いています。

ローマンカモミール

ローマンカモミール
 夏場は弱かったローマンカモミール。植え替えたあとなのに、ピンピンと元気。寒い気候に適しているハーブなんですね。

ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリー
 名前のとおりワイルドです。見るからに丈夫そう。「春にはいっぱい伸びるからね!」と主張しているみたいな風情。
ルッコラ

ルッコラ
 11月後半に種蒔き。発芽するか心配でしたが、出てきました。さて、この寒さで育っていけるかどうか……がんばって!

小ねぎ

小ねぎ
 一昨年秋に種蒔きした小ねぎ。株分けして植え替えたところ、けっこう広い面積になり、今年は収穫が期待できそうです。

ほうれん草

ほうれん草
 これも11月後半の種蒔き。とても小さいです。野菜作りがまだ不得意な私たちに、果たして食す時がくるかな。