| 労務顧問業務 | 
                
                  | 労務相談業務(労働条件について、労務管理の方法など御社の労務 管理の外部相談役としてご利用下さい。各種社会保険手続きや就業
 規則作成・見直しなど手続き業務を通じて御社の離職状況や雇用状
 況、従業員様の社会保険適用状況、給付活用状況などを日常的に把
 握することで継続的かつ有効な外部相談役として機能致します。)
 
 | 
                
                  | 雇用関係助成金コンサルティング | 
                
                  | 詳しくは、  をクリック! 他士業、異業種の専門家とも連携。詳しくはこちら
 
 
 | 
                
                  | 社会保険コンサルティング | 
                
                  | 各種社会保険手続き業務(電子申請対応) 社会保険研修
 退職準備時の年金説明会
 従業員様の年金記録確認
 
 
 | 
                
                  | 労務コンサルティング | 
                
                  | 就業規則作成・変更 就業規則関連社内連絡ツールの整備
 各種労使協定
 (36協定・変形労働時間・育児介護休業適用外等)
 
 
 | 
                
                  | 賃金台帳管理業務 | 
                
                  | 高年齢者最適賃金設計 賃金台帳管理
 給与計算事務
 年俸制導入フレーム・ワーク
 人事考課制度導入フレームワーク
 
 
 | 
                
                  | 派遣関係・職業紹介関係 | 
                
                  | 一般労働者派遣事業許可申請 特定労働者派遣事業届出
 職業紹介事業許可申請
 
 
 | 
                
                  | 労働・社会保険に関する各種調査の立会 | 
                
                  | 各種雇用関係助成金について各機関による実地調査の立会 社会保険総合調査等の立会
 労働基準監督官による調査の立会・是正勧告対応支援
 
 
 | 
                
                  | あっせん代理人業務(特定社会保険労務士業務) | 
                
                  | 個別労使紛争解決手続代理業務(裁判外における紛争解決支援) ・行政型ADR(労働局が行うあっせんについての手続きの代理、男
 女雇用機会均等法や育児・介護休業法における均等室での調停
 手続きの代理)
 ・民間型ADR(社会保険労務士会など厚生労働大臣が指定する団体
 が行うあっせんについての手続きの代理※但し、紛争価額が120万
 円を超える場合は弁護士との共同受任となります。)
 
 | 
                
                  | その他、セミナー講師活動など | 
                
                  | 社会保険・労務管理についての相談 各種社内研修(新入社員向け社会保険説明、退職者向け雇用保険
 説明、年金相談など)
 行政協力 など
 |