バナー
本文へジャンプ XX月XX日 

小田急ロマンスカー MSE

3月9日試乗会と3月15日営業運転

3月15日メトロ箱根23号北千住14:43発−町田15:49着


ロマンスカー MSE 3月 9日試乗会

3月9日試乗会。
残念ながら応募に間に合わなかった。
応募できても抽選に当たるとは限らないらない。
3月9日11:06に唐木田駅に到着する試乗車を30〜40分前から唐木田駅で待った。

唐木田駅に到着するロマンスカーMSEの試乗車。1番線に入線するのかと思っていたらどうも違うらしく、こちらの3番線の方に向かってくる。ホームからはみ出しそうになっていたのであわてて身を引っ込める。


唐木田駅3番線に入線しようとするロマンスカーMSEの試乗車。どんどんこちらに迫ってくるのでびっくりした。肘がぶつかりそうになり足先をこすりそうになった。警笛をけたたましく鳴らしていて、それにもびっくりした。


貫通扉のある車輌が編成の端にきているのを見られるのは珍しいことになるらしい。周囲にいた人たちが言っていた。そう言われるから一応2枚ほど撮っておいた。


試乗客が一通り降りきったあと、係員に整列させられていた。このあとすぐに列車は車庫に向かって動き出してしまった。唐木田駅ホームで撮影できたのはほんの5分足らずではなかっただろうか。


未練がましく車庫の周りまで行って望遠で撮った。試乗客はこのあと撮影会があって間近で撮影することができたが、それは叶わなかった。



ロマンスカー MSE 3月15日営業運転初日

3月15日営業運転初日の特急券は、3月1日に日に押さえることができた。
3月1日まではMSEが発表になったことも知らず、試乗会の応募も間に合わなかったが、せめて営業車には乗ってみたいと思い、知ってすぐに特急券の予約を・・・。幸い北千住発の2番列車に僅かに空席があり、迷わず押さえた。さらに幸いなことに、窓側の席が取れた。しかも進行方向右側。左側はそのころの時間、日が当たってまぶしくて暑い・・・と思ったら、実際に乗ってみたら、右側からも多少日が入ってきた。列車の向きと時間によって一概に言えない。

北千住駅に入線する。撮影者でいっぱい。20分前までは10名ほどしかいなかったのがこの時点でこの先頭車両位置だけで40〜50名ほどに。


すこしブレた。あちこちから押されるのでカメラを固定するのが大変。少し残念。


発車時間になるので外からの撮影はそろそろ諦めて乗車することに。


発車間際まで先頭の1号車を撮っていたから1号車から乗車する。


これは多分2号車の写真だと思う。


大手町停車(乗車のみ)。発車中。


霞ヶ関停車(乗車のみ)。停車時。


これは何号車だったか忘れた。


これは先頭1号車。地下鉄線内を出るところ。向こうが明るい。


先頭1号車からの眺め。


これも1号車。


1号車。この駅で乗務員が交代?していた。停車駅ではない。


1号車右側の眺め。


10号車からの後方の眺め。LSEとすれ違う。


自分の座席からの眺め。VSEとすれ違う。


町田駅に到着したMSE。2号車ドア前で待っていて降りてすぐ先頭に走って行き撮影した。


小田原方面に向かって発車していく。