着物と帯の組合せについて


着物を着るとき帯の選び方を迷ったことはありませんか?

着物レンタルや振袖レンタルを考える際に、着物と帯のコーディネートが難しいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 着物に格があるように、帯にも着物とのコーディネートやTPOに合わせた格があります。 こちらでは失敗しない着物と帯の組み合わせをご紹介致します。

格とは?

着物の格は場面別に合わせて大まかに4段階程度に分ける事ができます。帯の格もそれに対応させていくように合わせていきます。 着物レンタル、振袖レンタルの際にも知っておくと便利です。
  • 第一礼装…丸帯、礼装用袋帯を合わせます。丸帯は帯の中で最も格が上の帯です。
  • 準礼装…礼装用袋帯も可能ですが、他にも太鼓柄袋帯、綴(つづれ)が格上の名古屋帯を合わせます。
  • 略礼装…品のある袋帯、綴名古屋帯、有職織物を合わせます。有職織物とは古来より公家階級で用いられてきた帯の事です。
  • 外出着・訪問着…袋帯、(綴)名古屋帯、しゃれ袋帯、を合わせます。
  • 街着・普段着…袋帯、(綴)名古屋帯、袋名古屋帯、しゃれ袋帯、染帯、単帯を合わせます。

色・デザインで合わせる

着物と帯とのコーディネートというと、難しそうな印象を受けますが、実際はとても簡単で、 基本的な考え方は洋服をコーディネートされる場合と同じです。 例えば、色のコーディネートに関しては同系色で揃える方法があります。 同じ紫系統でも着物を藤色にして、帯は少し濃い紫にするといった方法です。 また、反対色やコントラストを際立たせる原色を選ぶと、モダンな印象を持たせる事ができます。 また、柄のあわせ方も洋服と共通点が多いのも特徴です。 例えば、着物が柄物であれば帯は無地で帯締めに金や銀を取り入れると全体としてバランスが取れます。 逆に着物と帯柄をセットにするのも素敵です。腹合わせ帯はリバーシブルなので、遊び心のあるコーディネートができます。 着物と帯の組み合わせに関して、慣れない内は難しいという方もいらっしゃるかもしれません。 着物レンタル、振袖レンタルをご利用頂ければ、着物と帯だけではなくその他の小物も合わせたコーディネートをお楽しみ頂く事ができます。 少し自信が無い、という方はぜひご利用ください。

>「着物と柄の意味について」

>「着物レンタル」についてはこちら

【日光・宇都宮観光】