1. HOME   
  2. 着物を着た際のマナー

着物を着た際の立ち振舞い・マナー


着物を着た際の立ち振舞い・マナーをご存知ですか?

着物は洋服よりも動きに制限ができてしまいます。 着物を身に付けている時にはそれに伴った立ち振舞いをしましょう。 着物に合わせた所作をしなければ、着物がすぐに着崩れてしまい、みっともない格好になってしまいます。

歩き方

普段パンツファッションが多い方は着物の締め付けが窮屈に感じるかもしれません。 普段と同じように大股で歩くと、裾がめくれて着崩れが起きてしまいます。 歩く時には背筋を伸ばして、着物の幅に合わせて足を運びましょう。 外股で歩いてしまうと裾が割れて着物の美しいラインが崩れてしまうので、 少しだけ内股で歩きます。草履や下駄が大きな音を建てないように気を付けましょう。

椅子に座るとき

背もたれのある椅子に座る場合には、浅めに腰掛けましょう。 疲れていても背もたれに持たれるのは我慢しましょう。 背もたれに帯が触れてしまうと、せっかくの帯の形が崩れてしまいます。 袖を持ち上げ、上前を右手で抑えてから椅子に浅く腰掛け、袖は重ねて膝の上で畳んで置きましょう。

階段を登るとき

階段は大股で歩く事になってしまうので、着崩れが起こりやすくなります。 また、裾が階段に触れて汚れてしまう可能性もあるので気を付けましょう。 階段を登る時には身体を斜めにし、上前の裾を少し持ち上げて登りましょう。 あまり裾を持ち上げすぎると足が見えてしまい、みっともないので注意が必要です。 また、振袖など袖が長い場合はまとめて袖を持ち上げてから階段を登る事で、裾や袖を汚す心配がなくなります。 着物レンタルや振袖レンタルをした場合、着物を汚してしまうと追加でクリーニング代が発生する事もありますので、気を付けましょう。

手を上げるとき

タクシーを止めたり、電車のつり革を掴んだりと、腕を高くあげると袖が上がってきて腕が見えてしまいますので注意が必要です。 腕を上げる時には袖がめくれないように、片方の手で袖口を抑えましょう。 このような立ち振舞いを意識する事は、着物を美しく着こなす事にも繋がります。 着物にふさわしい所作を覚えておきましょう。

>着物に関する用語

>「着物レンタル」についてはこちら

【日光・宇都宮観光】